募集要項
- 募集背景
-
同社の光学技術をベースとした「光・色計測機器」の設計・開発に携わるエンジニアの欠員募集となります。
これらの計測機器は、自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器としてのデファクトスタンダードとして長年採用されており、ワールドワイドでトップシェアを占めています。主要アプリケーションとしては自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質検査となり、品質向上に必要不可欠な検査機器となります。国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに開発拠点があり、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社も有しております。
生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器のエレキ開発エンジニアとして電気回路設計に携わって頂きます。関西方面でのご勤務を希望されており、デジタルや電源の設計経験と併せてアナログ回路設計のご経験のあるエンジニアの応募をお待ちしております。
- 仕事内容
-
生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の回路設計を担当頂きます。1)ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計
2)エレキ回路、FPGA設計および評価
3)回路設計の外注、派遣管理
※電気設計に限らず、企画から新規ビジネス提案まで幅広い業務をお任せします。
※少人数で開発しているため、自分でアイデアを提案しながら主体的に開発が出来ます。また、設計業務以外の商品企画
やお客さまとの接点も多く、設計だけではなく幅広くコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。
【担当プロダクト】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器
【仕事の役割】
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。
エレキ開発に限定することなく、計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
・仕様要件に基づいた電気回路詳細設計の経験をお持ちの方
・アナログ回路設計のご経験者(アナログはオペアンプを使った増幅回路の設計など)。
・デジタルや電源の設計経験(複数部品を使った回路の設計経験)。
- 歓迎
-
・デジタル、アナログ、電源回路等の幅広い電気回路設計経験
・外注、派遣管理の経験
・FPGAの開発経験
・画像処理の基礎知識、実務経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 30歳~45歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・国内外問わず、周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方
・何事にもチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方
・論理立てて考えることができ、根気強く業務を遂行できる方
・強いリーダーシップでチームを率いて目標に向かって行動できる方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
◆大阪/堺サイト
南海高野線「堺東駅」より南海バス10分、「大仙西町団地前」下車、徒歩5分、
南海高野線「堺東駅」より南海バス10分、「大仙中町」下車、徒歩10分
※自動車・バイク通勤可能
【勤務地】転勤や勤務地変更の予定はございません。
- 勤務時間
-
9:00-17:25(休憩45分)所定労働時間:7時間40分
※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定
※リモートワーク制度あり
- 年収・給与
-
600万円 ~900万円
昇給/賞与 昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月)
【モデル年収】
・主任クラス:500万円-570万円
・係長クラス:620万円-840万円
- 待遇・福利厚生
-
制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度 など
保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など
施設 : 独身寮、体育館、グランド など
- 休日休暇
-
年間所定休日は125日(閏年は126日)です
完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
一次選考面接(Web)+筆記試験(SPI3)/性格診断(Web)
↓
二次選考面接+英語試験(CASEC)(Web)
↓
内定
- キャリアパス・評価制度
-
光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。
ソフトウェア技術に限定することなく、計測器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。世界中の大手メーカーを訪問し、自ら考えた企画案をベースにお客様のニーズを確認し、企画案にフィードバックします。また、ご希望があるようでしたら、子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。