募集要項
- 募集背景
-
当社では、当研究所(大阪)を「家電開発に集中し、世界トップクラスの強みを生み出す専門研究室」に再編し、「世界に向けた最高水準の家電」の開発を「日本の研究所で集中推進」しようとしています。
キャリア採用によりそれに必要な人員(研究者)を強化しています。
生み出した技術は、当社で「世界に展開されている製品」に適用されます。
- 仕事内容
-
当社ではモータやコンプレッサを家電製品の基幹要素/基幹ユニット、そして核心部品として考え、世界一 or 省エネNO.1 or 世界初の「モーター」及び「コンプレッサ」を生み出すことを目指します。■求人概要:
(1)モータ開発
多くの家電製品にはモータが内蔵されており、製品性能はモータ性能の影響を大きく受けます。
私たちはモータを家電製品の核心部品として位置づけ、世界最高水準のモータ開発を目指して開発を続けています。
家電製品、モータを取り巻く環境が激変する中、将来を見据え製品を革新できるモータ開発を共に行える人材を求めています。
(2)コンプレッサ開発
エアコン、冷蔵庫に内蔵されるコンプレッサの研究開発を行っています。
コンプレッサの性能は製品の性能と直結しており、高性能化への期待が多くあります。
私たちはコンプレッサをエアコン、冷蔵庫の核心部品として位置づけ、世界最高水準のコンプレッサ開発を目指して開発を続けています。
家電製品、コンプレッサを取り巻く環境が激変する中、将来を見据え製品を革新できるコンプレッサ開発を共に行える人材を求めています。
【具体的な研究テーマ:例】
エアコン、冷蔵庫用コンプレッサの開発
家電製品(洗濯機、掃除機、冷蔵庫、エアコン等)用モータの開発
高効率、小型、値騒音モータの開発
高効率、小型、値騒音コンプレッサの開発
■職務内容
【業務の進め方】
アイディア提案とその妥当性の協議を繰り返すことにより課題が設定されます。
メンバーは課題内容や日程などにより決まりますが、プロジェクトリーダーの下、数名から十数名程度で構成され、より先進性を高める大学や専門機関との連携を適宜活用し進行します。
【業務の特徴・魅力】
コンプレッサ/モータを構成する技術は日々進化をしています。
材料技術、解析技術、製造技術など多方面から新たな特徴あるコンプレッサ/モータを考え、提案、設計、評価を行う業務を推進しています。
エアコン、冷蔵庫の核心部品であるコンプレッサ、また、家電製品の核心部品であるモータには、誰も予想していない画期的な製品で生活を大きく変える、それを実現できる可能性を秘めています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■資格要件
●モータ/コンプレッサ設計技術
下記に関する知識と経験を習得されている方
(1)モーターハードウエア設計
・モータ電磁気設計(製造技術・構造設計)のご経験
・解析/シミュレーションのご経験
磁界・電磁解析、構造解析、固有値解析による振動モード解析、
伝熱解析、IPM/SPM/RM/SRM構造、等々
(2)コンプレッサハードウエア設計
・コンプレッサ設計、解析技術のご経験
(機械的・磁気的に考察できる方)
★ご経験された製品の『例』・・・以下のような製品の設計開発を経験された方を求めています
・生活家電用 :Fan駆動用モータ(空調・冷蔵庫・乾燥機etc.)、掃除機・洗濯/乾燥機・空調・冷蔵庫関連のモータ・コンプレッサ、など)
・一般産業用 :自動車、産業用関連(駆動、自動車、EV関連、建設機械、ロボット、空調、etc.)のモータ・コンプレッサ、など
- 雇用形態
-
正社員
当研究所は、地域に根差した研究を行うという方針のもと、99%近くは日本人で、ほぼ100%中途採用の方で構成されています。外国企業にありがちな期限を切った雇用契約ではなく、離職率も低く、日本的な仕組みの雇用です。
- ポジション・役割
- 経験・能力を充分考慮の上決定
- 勤務地
- 大阪府箕面市
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(標準勤務時間7.5時間/日)
部署・業務内容によりリモート勤務可
残業あり
- 年収・給与
-
経験・能力を充分考慮の上、当社規定により決定
※「現職の収入を充分考慮」の上決定
※概略600万円~1500万円程度
・賞与 年1回、昇給 年1回
・通勤交通費 実費支給
・残業手当 支給あり
・住宅手当/食事手当/博士手当/医療費手当 支給あり
- 待遇・福利厚生
-
※各種社会保険完備、退職金制度、確定拠出年金制度、慶弔見舞金制度、学位取得支援制度、業務災害保険加入、同好会制度(補助有)、WELBOX
※施設内:食堂・カフェ設置、フィットネスルーム設置、ミニコンビニ設置
※施設屋内全面禁煙
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇、特別休暇
* 2023年有給消化率実績84%
- 選考プロセス
- 応募→書類選考→一次面接(技術、web)→役員面接(対面でプレゼン)→内定