営業(法人向け)
SPEEDA R&D カスタマーサクセス(技術者の市場調査をサポート)
掲載期間:24/06/18~24/07/01求人No:KYRL-20240215009
再掲載営業(法人向け)

SPEEDA R&D カスタマーサクセス(技術者の市場調査をサポート)

株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
海外展開あり(日系グローバル企業) ベンチャー企業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
SPEEDA R&D事業は2021年10月に祖業ビジネスであるSPEEDA事業からスピンアウトし、新たなサービス開発・提供を開始した新規事業です。既に国内超大手企業を中心に280社以上の導入が実現できており、事業化前の時期も含めた直近3年間は売上ベースで毎年150%以上の成長を遂げ、早期に黒字収益も実現し、今後は成長率と収益性をコントロールしながら、バランスよく持続成長していく、社内トップクラスの期待事業です。
日本を支える大手企業の技術戦略・研究開発・知財戦略部門に対し、SPEEDA R&D(SPEEDA技術領域事業)を通じて技術経営や技術マーケティングのノウハウを提供するカスタマーサクセス担当を募集しています。
仕事内容
【ミッション】
日本を支える大手企業の技術戦略・研究開発・知財戦略部門に対し、SPEEDA R&D(SPEEDA技術領域事業)を通じて技術経営や技術マーケティングのノウハウを提供するカスタマーサクセス担当を募集しています。
主に製造メーカーの技術企画・研究開発・知財部門や、無形資産を武器に技術・知財戦略を担うIT企業の技術領域のお客様群と向き合っていただきます。
このポジションに期待する役割は、より市場情報や技術情報をベースに意思決定をしていきたい顧客の情報活用が浸透するように、SPEEDA R&Dの活用支援を通して顧客と協働しながら情報活用の形を作っていく、一歩踏み込んだカスタマーサクセスです。

【業務内容】
●活用サポート
SPEEDA R&Dを導入いただいた顧客に対し、顧客ニーズと、用意しているカテゴライズされたユースケース活用術の組合せおよび一部カスタマイズによるオンボーディング(ご活用シーンの整理および活用研修の提供)を実施します。

●お客様での利用拡大・継続
SPEEDA R&Dの利用ログや問合せ状況などをモニタリングしながら、メールや電話で継続的に顧客との関係構築を実施します。より活用ポテンシャルが見込める場合にはアップセルの提案を行い、活用が芳しくない場合は、活用フォローアップを実施します。
また、他部署への導入提案・商談化を積極的に行い、SPEEDA R&Dの導入・活用の部署を増やしていくことで部署間の共創機会を作り、技術経営・IPランドスケープの推進を担います。

●顧客体験の向上
既存顧客や見込み顧客からの要望・ヒアリングに基づき、集合研修やセミナー、ワークショップといった活用レベルをより高める取り組みをご案内します。また、マーケティングやセールスチームと連携し、顧客の業務に資するセミナーやワークショップ、コミュニティ形成を企画設計します。

●プロダクトの改善提案
既存顧客からのSPEEDA R&Dへの要望やフィードバックを整理し、プロダクトの機能改善についてプロダクトチームと連携します。また、活用価値向上とプロダクトフィードバックのサイクルを顧客起点で高速に回すため、「公開開発会議」などの企画・運営も実施します。
応募資格
必須
以下ご一読いただき、興味関心・Will(やりたい事)とマッチする方は是非ご応募ください

我々SPEEDA R&D カスタマーサクセスでは、知的財産部門や研究企画、研究開発、製品開発といった、技術を起点に中長期視点での企業価値向上、事業戦略構築を担うお客様に対し、「(1)SPEEDA R&Dを活用した調査・分析に関わるコンテンツやユースケースのご提案、(2)技術とビジネスを横断的に分析するフレームワークの構築支援、(3)お客様同士が共に学び、共創的に新しい価値を生み出せるコミュニティの提供、(4)お客様の声に基づいたプロダクトやサービスの多角的進化による提供価値の向上(社内プロダクト開発部門と連携)」を推進しています。

以下のようなご経験を発揮していただけるポジションです!
●アカウントセールスのご経験があり、個社深耕が得意
●経営・財務・ファイナンスの観点を持ち、セールス活動等の経験がある
●製造メーカーや素材メーカーに従事し、複合商材取り扱いもしくは多業種の川中・川下メーカー向けのセールス経験、もしくは無形商材を多業種の製造メーカーや素材メーカーにソリューションするセールス経験
●企業の研究開発部門やR&D部門に対するアプローチ経験
歓迎
●技術営業のご経験者
●B2Bセールス or カスタマーサクセス or コンサルのご経験者
●経営企画、事業企画、事業開発、などでのご経験者
●技術経営・研究開発DX・知財経営/IPランドスケープなど、製造業やモノづくりに強い関心をお持ち頂ける方
フィットする人物像
●ユーザベースのパーパスや7つのバリューに共感できる方
●オープンで誠実なコミュニケーションが取れる方
※↑補足説明:ユーザベースはどの事業においても、slackを活用したテキストコミュニケーションの割合が非常に多く、業務を行う上でこの部分の対話能力が非常に重要となります。対面式ですと、相手の表情や仕草などを読み取りつつ、ジェスチャーを交えながらその場で言葉を発して相手と意思の疎通を図る事ができますが、リモート環境下では文字のみで相手に業務上必要な情報や依頼事項を伝える場面が多く、文章や表現に工夫を施し、相手が理解しやすい配慮が行えるかがとても重要となります(主語・述語をつけ、文章量にも注意を払い、過去のやり取りも引用しつつ、曖昧な文章構成にならないよう作成)。対面式の対話方法と違い、テキスト式の対話はエビデンスが必ず残る為、互いに「言った・言わない」のトラブル防止や、指示内容の不透明さによる認識の不一致を防止するなど、メリットが複数あります。
●チームワークを重視して、フットワーク軽くチーム間連携ができる方
●素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
●責任感・高い倫理観・自律性が強く、やりきる力をお持ちの方
●失敗を恐れず、30-40点の戦略・戦術でも果敢にチャレンジしながら、自立的にPDCAを回し、とにかく考えて止まらず、アクションし続けられる方
●接点の多さと丁寧さのバランスを持ち、各顧客と信頼関係を築ける方
●顧客の中に入り込み、課題に対して最適なソリューションを提案できる方
雇用形態
正社員 試用期間あり:3ヵ月
ポジション・役割
メンバー
勤務地
東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
・※フルリモートに近い勤務が可能です(原則、勤務地不問)※
・ただし、チームによっては出社が必要となる可能性があります
勤務時間
所定労働時間:8時間(コアタイムなしのフルフレックス制度)
年収・給与
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します(年俸制です/ボーナス無)
待遇・福利厚生
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかをご選択いただき、支給します。
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
・働き方は自由手当:「自由と責任」の考え方のもと、チームで最高のパフォーマンスを発揮するための、オンライン/オフラインの働き方の両立を支援する手当です。働く環境を整えるために使う「働き方自由手当」、もしくはオフィスへ出社することでパフォーマンスをあげる「通勤手当の実費精算」のいずれかを選択することができます。

※別途、面談時に説明します。
休日休暇
土日祝日休み
<ロングバケーション制度>
有給休暇とは別に、7日間連続した休暇を年2回取得可能です。全力で働き、しっかりと休む。リフレッシュすることで、新たな気付きを得ることもでき、仕事との相乗効果も生まれやすくなります。
<産休・育休制度>
産前6週間の産休に加え、産後は最長で子供が2歳になるまで育休を取得できます。

<受動喫煙対策>
・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
選考プロセス
書類選考⇒面接(複数回)

会社概要

社名
株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
事業内容・会社の特長
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。
それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。

<事業>
■ SPEEDA
ビジネスにおける情報収集・分析の課題を解決するプラットフォーム。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、専門家の知見などあらゆるビジネス情報をカバー。

■ NewsPicks
国内外 100以上のメディアのニュースのほか、編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディア。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ FORCAS
B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム。独自の企業データベースと顧客データを統合・分析し、より精度の高い営業戦略やABM(アカウントベースドマーケティング)の実行をサポート。

■ INITIAL
多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表。

■ AlphaDrive
企業変を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニー。人の可能性を軸とした新規事業開発・次世代材育成・組織活性化支援に加え、ユーザベースグループのアセットを活用したSaaS開発を推進。

■ MIMIR
「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています。

設立
2008年4月1日
資本金
非公開
従業員数
1,134名(2023年1月1日現在)
入社実績
Mさん(37歳 / 女性)
営業企画マネージャー候補

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社KEY ROLE
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306504紹介事業許可年:2014年
設立
2014年3月17日
資本金
500万円
代表者名
兼吉ともこ
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
人材紹介事業、人材採用活動業務の委託・受託・請負、支援、カウンセリング
各種イベント、セミナー、研修会の企画運営、講師
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306504
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒108-0023 東京都港区芝浦4-10-1
ホームページ
http://keyrole.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)の転職・求人情報 24622971。SPEEDA R&D カスタマーサクセス(技術者の市場調査をサポート)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。