会計・税務
連結範囲策定および連結関連データ管理担当(課長職)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月16日~1月17日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6248人が紹介する336825件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/16 ~ 2025/01/17)
会計・税務
連結範囲策定および連結関連データ管理担当(課長職)
日産自動車株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
管理職・マネジャー
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
仕事内容
-
グローバル会計方針の策定、技術会計の実施、内部統制報告書の管理/内部統制問題への対応
・連結範囲の策定
適切な会社が連結財務諸表に含まれるようにすることにより、グループの連結財務諸表が完全で正確なものにします。
社内における事業構造の変更(会社の買収、会社の設立、会社の閉鎖など)に関するすべての
重要なプロジェクトを把握し、適切な連結方法に従って会計評価を行っております。
・連結システム
適切な人材が適切な連結システムにアクセスできるよう、管理します。(JSOXのテスト/レビューも含む)
旧システムから新システムへの移行も行ってまいります。(25年度予定)。
・改善プロジェクト
レポーティング・パッケージ情報のメンテンナンス及び改善(決算期の統一、終了例外処理など)
■具体的な業務内容
・月次評価と経営陣への報告
・連結範囲の変更(子会社の包含・削除、持分会社の包含・削除等)
・所有率、資本注入、資本分配などの変更に応じて更新
・子会社・関連会社の資本関係トラッキング
・連結会計管理
・M&Aプロジェクトの財務会計評価(取引の財務的影響と連結アプローチを含む)
・GCPP グループ全体の予算 / 予測提出
・連結システムおよびその他の会計トピックに使用される為替レートの管理
・新規子会社の取り込み
◆マネジメント
メキシコからリモートで作業する 1 人を含む 4 人のチームマネジメントをしていただきます。
・スタッフを管理することにより、部門の目的を達成する
・チームへの指導や課題、コーチングやカウンセリングを行い、チームメンバーのキャリアアップや個人の成長を指導する
・チームワークを育む安全で効率的な職場環境を確保する
応募資格
-
- 必須
-
・英語力(スピーキング/ライティング/リーディング - TOEIC800点以上)
・会計に関する深い知識
・8年以上の多国籍大企業での勤務経験
・マネジメント経験
自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred
■TOEIC:800
- 歓迎
-
・Industry experience or experience in Public Accounting Firm/ 業界経験または公認会計士事務所での経験
・Bachelor degree in finance or accounting/ ファイナンス・会計領域での学士以上の学位
・MBA or master degree in finance preferred/ MBAもしくはファイナンス領域の修士学位
・CPA, or equivalent preferred/ CPAもしくは相当の資格
・Business-level Japanese Language Skills/ ビジネスレベルの日本語力
自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred
■TOEIC:850
- フィットする人物像
-
・ハンズオンで結果重視
・対人能力/変革推進
・必要に応じてプレッシャーやタイトなスケジュールに対応できる
・戦略的な関係を構築/育成できる
・優れた分析能力と問題解決能力
・ビジネス上の問題を明確かつ簡潔に説明し、解決策を提示できる
・リーダーシップに対してアイデアやプレゼンテーションを行うことができる
・対立を管理/解決し、合意を形成する能力
・ビジネスリスクとビジネス機会を特定できる
・現在の業務を継続的に改善できる
・チームプレーヤーである
・外部・内部の変化に柔軟に対応できる
雇用形態
-
正社員
ポジション・役割
-
課長職
勤務地
-
神奈川県横浜市
年収・給与
-
年俸 1,060万円以上+インセンティブ
・インセンティブは会社業績等を勘案し、その都度決定します
待遇・福利厚生
-
<ワークライフバランスをサポートする制度>
必須出勤時間の設定がない 「コアタイムなしのフレックス勤務制度」
在宅勤務制度(在宅手当あり)
就業時間短縮制度
※対象:小学校6年生年度末までの子の養育/2親等以内の親族の介護/妊産婦
社内託児所 「まーちらんど」
<休職制度 >
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
<福利厚生>
住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による) 社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他
休日休暇
-
年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇、他
会社概要
社名
-
日産自動車株式会社
事業内容・会社の特長
-
・グローバルな事業部門と連携し、組織全体の戦略立案に携わることができるダイナミックなポジションです。
・国内・海外事業の詳細を知り、日産のグローバルビジネスを理解することができます。
設立
-
1933(昭和8)年12月26日
資本金
-
6,058億13百万円
従業員数
-
23,525名(単独) 131,719名(連結)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。