サービスエンジニア・整備士・メカニック
【開発部/生産管理リーダー候補】新設プラントでのバイオ炭生産管理/品質管理/名古屋大学発ベンチャー
掲載期間:24/06/05~24/06/18求人No:XIBSQ-002
サービスエンジニア・整備士・メカニック

【開発部/生産管理リーダー候補】新設プラントでのバイオ炭生産管理/品質管理/名古屋大学発ベンチャー

株式会社TOWING
海外展開あり(日系グローバル企業) ベンチャー企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
◆TOWINGについて◆
株式会社TOWINGは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、
2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、
地域資源を炭に変換したバイオ炭に、微生物を保持させた高機能バイオ炭(*1)「宙炭(そらたん)」の開発・販売を行っています。

◆募集背景
TOWINGの主力製品である「宙炭(そらたん)」は現在、愛知県刈谷市の試作プラントで生産が行われており、
30都道府県で試験導入が進められています。

試作プラントの生産速度を向上させるため、バイオ炭の製造、
生産管理、プラントの保守・メンテナンス等をお任せし、即戦力となる正社員を募集しています。

現在の開発部は3名で、宙炭の製造については、
生産管理と製造オペレーターを1名が兼任しています。

将来的には、2名の開発部/生産管理リーダー候補が連携しながら生産管理を行うことを目指しています。
製造業務の経験をお持ちの方や、重機操作が得意な方からのご応募をお待ちしております!
仕事内容
豊橋プラントでの土壌改良剤(バイオ炭)の製造、生産管理
​​◎土壌改良剤(バイオ炭)の製造
・炭火炉で炭(バイオ炭)の製造、製造工程の管理
・生産管理(製造工程の管理)
・重機のオペレーション操作、構築(炭の運搬、出荷作業)
・入社当初は水まきや、諸作業あり
・PCでの事務作業

具体的には上記のような業務を想定しております。
お願いする業務は多岐にわたりますが、段階を踏んで職域を広げていっていただきます。

※設備が整い次第、徐々に作業が自動化していく予定です。

◆【キャリアパス】
生産管理兼、製造オペレーターとして開発側と連携して業務することで、
開発の効率化と製造技術が習得できるようになります。
TOWING独自の技術を間近に体感することができ、
事業の成長に欠かせない、非常に重要な部分を担っていただけるポジションです。

◆【組織構成】
中途入社者がメインで、代表とも距離が近いため、風通しがよく働きやすい環境です。

・配属チーム:生産管理チーム
・上長:1名
・製造オペレーター:1名
応募資格
必須
・フォークリフト運転技能者
・自動車免許1種
・基本的なパソコンスキル(Excel、Word、PowerPoint)

※製造業務経験者優遇します!
フォークリフト運転技能者・車輌系建設機械免許あれば尚可!
即戦力として弊社でもその力を活かして働けます。
歓迎
・車両系建設機械作業者(ホイールローダー、コンベア等)
・玉掛作業者
・製造業務経験者(年数問わず)
・自動車部品メーカーライン
・生コン、ケミカル系
・廃棄物処理場での勤務経験がある方
・低圧電気取扱者
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
・小型特殊自動車免許
フィットする人物像
・チームワークを大切にし、一から作り上げる工程を楽しんでいただける方
・社内外への折衝、コミュニケーション力をお持ちの方
・何事にも熱意をもって実行できる方
・重機の操縦やプラント機械の操作に興味のある方
・報連相の徹底ができる方
・重機関連含めて、資格取得などの向上心協力的がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
人工土壌(バイオ炭)の製造、製造工程の管理、品質管理
勤務地
豊橋プラント(中島処理場):愛知県豊橋市神野新田町中島75-2
勤務時間
フレックスタイム制
・コアタイム:10:00~15:00(休憩1時間含む)
・1日の標準労働時間:8時間

【労働条件】
契約期間:期間の定めなし
試⽤期間:あり(3カ⽉)
年収・給与
年収:350万円~500万円(残業代込み)
月給:29万円~41万円
※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。
※SO制度などもご用意しております。
待遇・福利厚生
◇ 厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険
◇ 交通費支給あり(月額上限3万円まで)
◇ 服装自由
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 定期的な換気
休日休暇
休⽇:⼟⽇、祝⽇
※将来的に、土日勤務もイレギュラーで発生する可能性があります。

◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 年間休日120日以上

※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。
子育てをしている役員や社員も多く、現在は臨機応変に対応しております。
選考プロセス
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→オファー面談
※選考プロセスは変更になる場合があります。

会社概要

社名
株式会社TOWING
事業内容・会社の特長
◆TOWINGについて◆
「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
 本来であれば廃棄・焼却される地域の未利用バイオマス(植物残渣、農業残渣、食品・飲料加工残渣等)を炭化したバイオ炭に、独自スクリーニングした土壌微生物を付加し、有機肥料で培養した高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発・販売しています。

▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html

◆宙炭(そらたん)とは◆
 宙炭とは、地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養した、高機能バイオ炭のことです。
 また宙炭を導入することで、畑10aあたり、CO₂換算で1~4tの炭素固定をすることができ、その他にも、有機肥料に適した土づくりの期間短縮、収量の向上などの効果があり、温室効果ガス排出削減以外にも、減化学肥料・有機転換を実現する土壌改良剤です。すでに日本国内では30都道府県で試験導入を開始しており、24年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。

▼日本初、みどりの食料システム法に基づき認定された、基盤確立事業者として、バイオ炭の農地施用のJ-クレジットに承認
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000081010.html
設立
2020年2月27日
資本金
100,000,000円(2023年9月現在)
従業員数
50名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社TOWING
設立
2020年2月27日
資本金
86,100,500円(2022年12月)
代表者名
西田 宏平
従業員数
50名
事業内容
1.宙炭(そらたん、高機能バイオ炭)の導入支援
2.宙炭、宙苗の利用量に応じた、カーボンクレジットの代理申請・売却
3.宙農システム(そらのうシステム)の開発・導入支援
WEB:https://towing.co.jp
事業所
本社(NTラボ)
〒457-0058 愛知県名古屋市南区前浜通七丁目1番地の2
ホームページ
https://towing.co.jp/pages/company#company
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社TOWINGの転職・求人情報 24337013。【開発部/生産管理リーダー候補】新設プラントでのバイオ炭生産管理/品質管理/名古屋大学発ベンチャー。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。