設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
【インスタントラーメンの製造装置・機械設計】食事補助あり/土日祝休み
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)

【インスタントラーメンの製造装置・機械設計】食事補助あり/土日祝休み
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月3日~6月30日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6197が紹介する298811の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/03 ~ 2024/06/30)
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)

【インスタントラーメンの製造装置・機械設計】食事補助あり/土日祝休み

株式会社冨士製作所
転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
【業務内容】
1.麺の形状やスープの種類、カップの形状などをお客様からヒアリングし装置仕様を確定する。
2.力学計算及び解析業務。
3.各種装置の組立図(装置の全体図)や部品図の作成。
4.自社工場で製作、組立した装置を試運転後、お客様の工場へ納品。最終調整を行い完了。

1~4の業務の機械設計がメインです。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【教育制度】
OJT(職能開発)中心です。作業効率化を図る観点から定期的な上司とのヒアリングを実施しています。


【当社について】
1946年、工場の自動化機器の設計・制作を主な事業として創業しました。
以来、高度化するお客様の要求や生産現場の問題を解決する機器システムの開発に全力で取り組んできました。
なかでも、今や世界共通の食文化となった即席麺の製造プラントでは、業界に先駆けて一貫として自動で生産するプラントを実現。
安心・安全で高品質の即席麺をスピーディーに生産する技術力が国内だけでなく、世界市場でも高く評価されています。
今後も、現状に甘んじることなく、お客様に満足していただくことを最大の目的として製品の開発・制作に取り組んでいきます。


【職場環境】
技術部機械設計課には課長・係長他13名の社員が所属しております。(20代~50代)
入社後は先輩社員について業務を習得していただき、約3年ほどで独り立ちしていただくイメージです。
一つのプロジェクトごとにチームを編成し(1~2名で担当)、部署の垣根を超えた総合力でお客様の要望や課題にお応えしています。
1人1装置を担当することが多く、工期が1~2週間ほどのプロジェクトだと複数装置を担当することもあります。
社員同士の結びつきも強く、年齢や性別を超えてよりよいモノづくりを追求しております。
基本的にはお客様からのオーダー商品の製造になりますが、装置の改善などが必要な場合は上司にも積極的に提案していただける風土です。
積極的に情報発信をしていただける方を歓迎します。


【嬉しいメリット】
・休憩や残業時にカップラーメン食べ放題!
・経験や頑張りに応じた評価制度
・有給取得日数平均:13.8日/年!
・充実した福利厚生
・社内のウォーターサーバー利用可
・勤務開始時期調整OK
・資格取得支援あり
・副業、WワークOK
・育児サポートあり
・制服、安全靴貸与


*まずは是非ご応募ください*
応募資格
必須
・機械設計経験者
・機械設計製図の基礎知識
・第一種普通自動車免許
歓迎
・構想やものづくりが好きな方歓迎
フィットする人物像
・コミュニケーションが取れる方
・食品関係に携わったことがある方
・目標に向かって努力できる方
雇用形態
正社員
勤務地
群馬県藤岡市篠塚15
八高線・群馬藤岡駅から車で10分 ※マイカー通勤OK

転勤・出張:なし
喫煙環境:屋内禁煙(屋内喫煙専用室あり)
勤務時間
8:00~17:30(実働:8時間20分)
休憩時間:70分(10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10)
時間外労働:あり(月平均残業時間 20~40時間)
年収・給与
■年収・給与
想定年収:350万円~560万円

月給:250,000円~357,142円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

賞与:年2回(前年度実績500,000円~752,000円)
昇給:年1回
試用期間:あり(期間3ヶ月、試用期間中の労働条件に変更なし)

■手当
・通勤手当 上限12,000円/月
・家族手当
※妻1人あたり 15,000円
※子供20歳以下1人あたり5,000円
※20歳以上1人あたり2,000円
待遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・教育制度、資格補助補足
・退職金制度
・再雇用制度
・役付手当
・財形貯蓄
・社内のウォーターサーバー利用可
・カップラーメン食べ放題(休憩・残業時)
・制服、安全靴貸与 
・出張手当有(5時間以上の業務に対して支給)
休日休暇
■年間休日:115日

■休日休暇
・週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります/第3土曜日は出勤)
・日曜日、祝日、第1、第2、第4、第5土曜日(6、8、9月の第3土曜日は休日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・その他会社カレンダーによる
※有給取得日数平均:13.8日/年
選考プロセス
(1)書類選考
(2)一次面接
(3)適性検査
(4)二次面接
(5)内定

◎面接日時・入社日はご相談に応じます
◎在職中の方もぜひご応募ください
◎応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません

会社概要

社名
株式会社冨士製作所
事業内容・会社の特長
製麺プラントの企画、設計、製造、販売
設立
1964年2月
資本金
3,000万円
従業員数
93名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社冨士製作所の転職・求人情報 24281116。【インスタントラーメンの製造装置・機械設計】食事補助あり/土日祝休み。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。