研究・開発(医薬品)
医薬研究開発における動物実験者
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月10日~12月23日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6245人が紹介する302154件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/10 ~ 2024/12/23)
研究・開発(医薬品)
医薬研究開発における動物実験者
旭化成ファーマ株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
旭化成グループの柱の一つであるヘルスケア事業をさらに成長させて
「グローバル・スペシャリティ・ファーマ」となるべく、世界に通用
する新薬パイプラインの創出と拡充に取り組んでいます。
創薬研究、とりわけ薬理学的研究の一層の強化・促進のために、即戦
力となる人財を募集します。
仕事内容
-
新薬創出を目的とした薬理学的研究を担当していただきます。
自己免疫疾患領域における病態モデル動物を使った薬理評価がメイン業務です。
ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定
ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも
複数のテーマをご担当いただく場合もあります。
■具体的な業務
(1)自己免疫疾患若しくは免疫領域における動物実験の構築
・自己免疫疾患領域(若しくは免疫疾患関連)におけるマウスやラットを
用いたin vivoモデルの構築に際し、自身の経験や論文調査を基にした適
切な評価系の提案、計画、遂行。
(2)動物実験モデルを用いた化合物、抗体、ペプチド等の薬効薬理評価
・化合物、抗体、ペプチド等の評価に際し、適切な疾患モデルの選択、試
験計画の立案、遂行を行う(Study Directorができるレベルであること)
・上記試験遂行に際するチームメンバーの現場マネージメント
・得られた結果に対する科学的なディスカッション
■その他
ご本人の能力・適性や成長により、上記(1)(2)の業務に加えて、
・創薬研究テーマの提案や担当者若しくはリーダーとして薬理業務遂行の
旗振り役なども担って頂きます。
※海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります
応募資格
-
- 必須
-
以下、いずれかのご経験者。
・医薬研究における動物実験(マウス、ラット)の経験(5年以上)
・薬学・生物・医学・農学などのバイオ系の知識
- 歓迎
-
・自己免疫疾患以外にも腎疾患領域の経験
・動物試験において責任者の経験(Study Director)
・TOEIC700点超の英語力
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・創薬研究に強い関心があり、広い視野で独創的かつ柔軟な発想ができること。
・課題を自ら発見し解決できること。
・情報感度や成果に対する訴求力が非常に高いこと。
・コミュニケーション能力、協調性に優れ、周囲を巻き込んで行動できる方。
・TOEICスコアにはこだわりませんが、英語での電子メール交換・打合せなど
に前向きに取り組んでいただける方。
雇用形態
-
正社員
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
勤務地
-
静岡県伊豆の国市(大仁) / 伊豆箱根鉄道 田京駅
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり≪2024年4月より就業時間内全面禁煙、(屋内喫煙所廃止努力目標)≫
勤務時間
-
8:00~16:45 (休憩時間)12:00~13:00
フレックスタイム有り(コア無しフレックス)
※ただし試用期間中は適用されません
年収・給与
-
650万円 ~ 1,000万円程度
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
(35歳標準 月給:414,000円 年収:7,270,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
待遇・福利厚生
-
〔住宅補助制度〕
・独身寮、社宅、持ち家手当制度など。
〔育児支援制度〕
・育児休業制度、育児短時間制度、キッズサポート制度、
家族看護制度など。
〔財産形成・共済制度〕
・社員持株会、財形貯蓄、共済生命保険、医療障害共済、
慶弔見舞共済、交通災害共済など。
休日休暇
-
【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
キャリアパス・評価制度
-
〔キャリアパスイメージ:3年後〕
・まず弊社研究センターにて稼働中の創薬テーマの研究に従事して
頂き、課題の解決やテーマのステージアップに貢献して頂きます。
〔キャリアパスイメージ:5年後〕
・研究グループリーダーや、特定技術領域のエキスパートなど、将
来的に研究部門を牽引して頂けるような人財に皆さんを育成させ
て頂きます(ご経験、適性なども考慮します)。
会社概要
社名
-
旭化成ファーマ株式会社
事業内容・会社の特長
-
総合化学メーカーである旭化成グループは、「マテリアル領域」「住宅領域」「ヘルスケア領域」の
3事業をメインとしておりますが、その中で「ヘルスケア領域」の医薬事業を担っているのが同社です。
旭化成ファーマは、重点領域としている整形外科領域や泌尿器領域に経営資源を集中し、世界に通用
する新薬創出を進め、存在感のあるスペシャリティファーマを目指しています。
また、診断薬事業では、成長が見込める製品に特化した経営資源の投入を進めていきます。
設立
-
2003年10月
資本金
-
3,000百万円
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。