SE(Web・オープン系)
アプリケーション開発エンジニア|C#×自社SaaSプロダクト|製造DXのスタートアップ|フルリモOK
掲載期間:24/06/20~24/07/03求人No:GECCI-010
SE(Web・オープン系)

アプリケーション開発エンジニア|C#×自社SaaSプロダクト|製造DXのスタートアップ|フルリモOK

株式会社ネクスタ
ベンチャー企業 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は、製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」を開発し、製造業 DX を推進するスタートアップです。

現状急速に事業が拡大しており、来期以降更にスピードを上げるためにも、エンジニア組織の拡大をしております。
さらに多くの企業のDX化に携わり、製造業の未来を支えるために、新たなメンバーを募集します!
仕事内容
製造業の業務効率を大きく改善するSaaSプロダクトの開発を引っ張っていただきます!
【おまかせしたいこと】
製造業向け生産管理自社サービス「スマートF」の開発をお任せいたします。
「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を」をミッションに、色々な運用にも耐えうる汎用的で分かりやすく使いやすいシステムの構築を目指しています。

【ネクスタの特徴】
・フルリモート
・フレックス
・自社開発プロダクト
・製造業向けSaaS

【開発組織】
・PO1名、PdM1名、企画/設計エンジニア3名
・フルスタックエンジニア7名、業務委託2名
・機能ごとにチームが分けていて3チームで稼働中

【開発体制】
・アジャイル開発
・POがユーザインタビューからの要望の管理
・PdMと企画/設計エンジニアで仕様の策定
・実装担当者であっても、仕様の関与も随時実施
・デザインコンセプトはデザイナーで決定
実装時のデザインはPdMとエンジニアで確定

【これから解決したい技術的な課題】
・CI/CDの環境整備
・テストの自動化
・ユーザ増加時の負荷対策

【開発環境】
■言語:C#
■フレームワーク:.net framework 4.8、ASP.NET MVC WebAPI2
■DB: Microsoft SQL Server
■使用ツール(環境): AWS / GitHub / Slack / Gather.town / Notion【おまかせしたいこと】
製造業向け生産管理自社サービス「スマートF」の開発をお任せいたします。
「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を」をミッションに、色々な運用にも耐えうる汎用的で分かりやすく使いやすいシステムの構築を目指しています。

応募資格
必須
・C#またはVBでの実務経験3年以上
歓迎
<歓迎スキル>
以下の技術環境での業務経験
・SQLServer, ASP.NET MVC WebAPI, AWS, Azure, React/Vue.js(今後Blazorに移行予定)

<求める人物像>
・人の役に立つことが好き
・課題解決が好き
・まず動いて見るができる
・自走して動ける
・プロダクト思考
・オープンで柔軟なコミュニケーションが取れる
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府大阪市西区阿波座2-1-1
大阪本町西第一ビルディング2F
勤務時間
1日8時間を標準労働時間としたフレックス制度有り
・22時~5時は原則労働不可
・コアタイム:10時~16時
年収・給与
年収:450万円 ~ 800万円

月給320,000円~570,000円
固定残業手当45時間分を月給に含む (45時間分のみなし残業代72,000~108,000円を含む )
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する

◇交通費全額支給
◇賞与:年2回 会社と個人の成果に基づき支給
◇昇給:あり
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・時短正社員制度(子供の年齢による制限や、期限等もなし)
・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)
・書籍購入補助
・資格取得補助
・リモートワーク補助(2万/年)
・部活動あり
・部署間でのランチ交流支援制度あり(月3000円)
・学び健康支援制度

<社会保険>
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

【服装】
私服OK
休日休暇
【休日】
■完全週休2日制(土日祝休み)

【休暇】
■夏季休暇(8月中旬に3日間)
■年末年始(12/29~1/3)
■有給休暇(入社半年後に10日付与)
■入社時特別休暇(3日間)
■特別休暇 他
選考プロセス
書類選考

1次面接

コーディングテスト

最終面接

内定
※採用プロセスについては個別に変動する場合がございます。

#内定までオンライン選考可
#夜19時以降面談可
#入社時期は相談可能

会社概要

社名
株式会社ネクスタ
事業内容・会社の特長
ミッション:あらゆる製造業に、改善の「教科書」を。
-----
ネクスタは製造業向けの生産管理 SaaS「スマートF」を開発し、製造業 DX を推進するスタートアップです。

製造業は日本の GDP の約1/5を占め、100兆円の超巨大産業でありながら、製造現場では”手書き” や “エクセル管理”など、想像以上にアナログな業務が残っており、IT の力でそれらの非効率を改善できる余地がたくさんあります。

一方で製造業 DX がなかなか進まないのは、「業務フローの最適化」と「システム構築」両方を理解して DX を推進できる人や会社が、業界に存在しないからです。

ネクスタは、圧倒的に現場を見てきた経験=現場の業務フローの理解と、エンジニア視点(代表永原自身、エンジニア経験があります)両視点で、システム構築と合わせてコンサルティングも行い、製造業のシステム化を推進します。

必ず製造業のDXがますますニーズが増える一方で、業界では個別カスタマイズが当たり前で高額で使うのが難しいシステムしかありません。
そこで、カスタマイズなしの使いやすいSaaSを作り上げ、他社には負けないプロダクトで製造業のDXを推進し、業界を大きく変えていきます。
設立
2017年4月
資本金
10,000,000円
従業員数
43名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社ネクスタ
設立
2017年4月
資本金
約 5.3 億円 (資本準備金含む)
代表者名
永原 宏紀
従業員数
人数43名(24年4月現在)
事業内容
◇ミッション「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を」
◇ビジョン「日本経済に、最大のインパクトを」

私たちは国内だけで約120兆円の規模になる、巨大な事業ドメインでNo1を目指すITスタートアップ企業です。
製造業の現場を効率化する生産管理 SaaS「スマートF」を開発・販売し、製造業 DX を推進しています。

3000社以上の製造現場への訪問に基づく圧倒的な業務理解と
500社以上の現場を実際に改善してきた開発力により「想像を超える」プロダクトを開発し、お客様に届けることで、生産性の向上に貢献していきます。
そして、生産性を上げる事で、業界全体の利益率を5%向上させ、ひいては日本経済にインパクトを与える事を目指しています。
事業所
本社
〒550-0011 大阪府大阪市中央区西区阿波座2丁目1番1号 大阪本町西第一ビルディング2階
ホームページ
https://careers-nexta.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ネクスタの転職・求人情報 24143207。アプリケーション開発エンジニア|C#×自社SaaSプロダクト|製造DXのスタートアップ|フルリモOK。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。