施工管理(設備)
【兵庫】焼却プラントの計画設計・実施設計・営業技術
掲載期間:24/04/26~24/06/20求人No:EET-83802
施工管理(設備)

【兵庫】焼却プラントの計画設計・実施設計・営業技術

株式会社クボタ

募集要項

仕事内容
●業績絶好調、海外売上比率約78%!社会貢献性も高く、積極的な投資活動・事業拡大を展開中!
●給与水準は関西トップクラス!リモートワークも推進中。
●中途入社も多数活躍されています!
【入社後の具体的な仕事内容】
・廃棄物処理プラントの計画設計(収支計算・フロー計画・機器計画・機器配置・提案書・見積仕様書 等)
・廃棄物処理プラントの実施設計(仕様決定・設計資料作成・購入仕様書作成 等)
・顧客への技術提案・折衝・設計協議
・協力業者との設計協議・折衝
・プラント積算原価作成
・据付工事、試運転時、建設現場に数か月の駐在あり。

【仕事の進め方】
 【計画設計】
・客先の要求水準や受入れ廃棄物に合わせ、廃棄物処理プラントの計画設計を実施。
・受注に向け、基本設計・積算・提案書・顧客協議等を実施。(営業技術的な業務も実施)
・計画設計期間は、1案件1年?数年になるため、状況により1人で2~3件担当することもある。
 【実施設計】
・案件の規模によるが、1案件10名ほどのプロジェクトチームで推進
・関わる部門:建築設計部問、電気計装担当、ボイラ担当、プラント工事部問、調達部門 等
・プロジェクト主査の指示の基、関係部門と協調しながら設計を実施する。
・実施設計期間は、2年?4年程度。基本、1人の担当は1案件のみとなる。

【ポジションのやりがいや魅力 】
・更地から建設するプラント建設のものづくりに携わることができると共に、成果物が20~40年程度残るため、達成感・満足度は大きい。
・電気計装の基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行うことができる。
・顧客満足度を肌で感じることができ、やりがいを感じられる。
・複数年の業務を10人前後で実施するため、マネージメント能力が向上する。
・顧客、コンサル、専門メーカーとの折衝・調整業務で、幅広い知識の習得が出来ると共に、コミュニケーション能力も向上する。
・注目度の高い環境分野で、業務を通じてSDGsへの社会貢献に繋がる。
応募資格
必須
【必須】
・プラント関連、またそれに類似した設備・機械の設計もしくはレイアウト設計の経験

【歓迎】
・焼却プラントの設計経験者、試運転経験者、プロジェクトリーダー的立場の経験者
・AutoCAD
・基礎会話レベル以上
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
勤務地
兵庫県尼崎市(阪神事務所)
勤務時間
本社・事務所:8:30~17:00
工場・製造所:8:00~16:30
グローバル技術研究所:8:30~17:00、9:00?17:30
※拠点/部門による
※休憩時間:各45分(部門毎の時差喫食)
年収・給与
年収設定基準:※最終学歴・就業経験年数などにより変動致します。
給与形態:■月給制 ■賞与:業績、評価によって6月・12月支給
※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
《年収参考例》 
・539.2万円/27歳(残業代を除く)
・715.8 万円/34歳(残業代を除く)
※最短昇級時 897万円/35歳(管理職扱、手当無)
待遇・福利厚生
<手当・福利厚生>(会社規定による)
通勤手当、寮・社宅、各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
休日休暇
年間休日125日(事業所カレンダーによる)
※年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇、土曜日、日曜日、その他
有給休暇:最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
選考プロセス
◇選考内容
 面接  2 回  

◇詳細な選考内容
1回目(部門責任者+人事) → WEB適性試験 → 2回目(人事部長、採用G長+各部門長)
*面接は場合によっては、3回のケースもあり

会社概要

社名
株式会社クボタ
事業内容・会社の特長
★創業130年を迎え、食料・水・環境に関わる地球規模の課題を解決し続け、海外売上比率70%以上★
建設機械、農業機械、水環境事業を展開し、農機メーカーとしては国内シェア1位、世界シェア3位。ICT×IoT(農業機械)で自動運転や農業の見える化を可能にする「スマート農業」のシステムを実現。小型建設機械は海外売上高20年連続世界1位。現地ニーズをくみ取り、新製品開発を進めており、競合が参入できない土壌を創出。
社風は穏やかな人柄の社員が多く、風通しが良く、技術者をじっくりと育てる風土がり、「定年までクボタで」と言われるほど定着率が抜群の企業。
設立
1930年12月22日
資本金
84,100百万円(2021年12月31日現在)
売上高
連結:1,853,234 百万円(2020年12月期)
従業員数
【単体】12,474名【連結】50,352名(2022.12)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社タイズ
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-300393紹介事業許可年:2006年7月
設立
2005年7月
資本金
1000万円
代表者名
代表取締役 広岡 栄志
従業員数
法人全体:50名

人紹部門:50名
事業内容
有料職業紹介業、採用アウトソーシング事業、その他採用に関わる事業全般
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-300393
紹介事業許可年
2006年7月
紹介事業事業所
大阪市(梅田)
登録場所
大阪本社
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田 2 丁目 2 番 22 号 ハービス ENT オフィスタワー23 階
ホームページ
https://www.ee-ties.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社クボタの転職・求人情報 24008683。【兵庫】焼却プラントの計画設計・実施設計・営業技術。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。