フロント・マンション管理
分譲マンション管理の新規受託/開発・営業職〔東京〕
掲載期間:24/06/01~24/06/30求人No:TJSFB-B44003
再掲載フロント・マンション管理

分譲マンション管理の新規受託/開発・営業職〔東京〕

大手企業

募集要項

募集背景
事業拡大による増員
仕事内容
管理会社に業務委託の無い「自主管理物件」への管理導入提案や、他社が受託管理している分譲マンションの管理組合に対し、管理会社当社変更の提案を行います。
■管理組合の理事役員の方とコミュニケーションを取りながら、当社が管理会社となるメリットを訴求していきます。
・総会への出席、マンションに出入りする取引業者との折衝も行います。
・マンションの資産価値を高め、入居者の暮らしを様々な角度からきめ細かくサポートする管理体制が評価され、着実に管理戸数が伸びています。
・受託後の管理組合へのサポート業務や、定期巡回・清掃等を行うサービス業務は別専門部門、ならびにグループ会社が担当しますので、提案活動に専念していただくことが出来ます。

■働き方
・フレックスタイム制で、社員それぞれのライフスタイルに合った柔軟な勤務時間帯を選択出来ます。
・業務システムが19時にシャットダウンするため、ほとんどの社員はその時間までに退社しています。
・入退室時のチェックシステムに加えてPCログの確認もしているため、過度な残業やサービス残業が発生しないよう労務管理に気を配っています。
・転勤について:ブロック制度(会社指定の十数エリアから、転勤範囲を選べる)を採用。異動が発生する場合は本人の希望や家庭事情等を事前に確認しています。転居を伴う異動が発生する場合は、各種手当あり。

■未経験でも安心の研修制度
自社の”人材育成施設“を使用した実践的な研修を用意しております。
「マンション管理とは?」「マンションの設備ってどんなものがあるの?」等業界未経験の方でも理解しやすい研修になっていますのでご安心ください
▼キャリア入社説明会
▼3日間の導入研修
▼OJT研修(先輩社員のサポート業務)
★2~3か月で自分の担当物件を持つことを目標に取り組んでください。
応募資格
必須
・何らかの営業経験がある方(目安3年以上、業種/商材不問)
・基本的なPCスキル(Word,Excel,Outlook等)
・要普通免許 ※管理物件への移動は営業車を利用
歓迎
・宅地建物取引士
・管理業務主任者
募集年齢(年齢制限理由)
45歳ぐらいまで (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
・定型的なルーティンワークや得意先へのルートセールスよりも、新しいお客様との接点や変化に富んだ対応を求められる仕事を好まれる方。
・自分がその物件に住んでいるつもりで細かな目配りが出来、ユーザー(マンション入居者)の要望や利便性を考えて、本当の意味でお客様のために提案が出来る方。
・業務に必要な不動産関連資格取得のバックアップ体制は整っています。それらを利用してスキルアップを目指したい方
雇用形態
正社員 期間の定め無し) 試用期間:3ヶ月(試用期間中の勤務条件:試用期間中は固定残業代50%支給)
勤務地
東京都港区
勤務時間
標準勤務時間:9時~18時
所定労働時間:8時間(休憩60分)
※フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有(平均残業時間26時間)
残業手当:有
年収・給与
想定年収421万円~631万円
月給 :297,600円~442,800円
基本給:228,000円~ 322,000円
固定残業代:49,600円~73,800円
昇給:有
賞与:有
※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
資格手当:上限30,000円/月(例:宅地建物取引士7,000円/月、管理業務主任者7,000円/月、マンション管理士5,000円/月、マンション維持修繕技術者5,000円/月、一級建築士15,000円/月、一級建築施工管理技士15,000円/月等)
待遇・福利厚生
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
交通費:貴社規定による(上限なし)
企業型確定拠出年金、カフェテリアプラン(年間20000円分のレクリエーション等の補助あり)
社宅制度あり:自己負担1万円~(転勤に伴う転居時など条件あり)
資格取得支援制度
退職金:有
休日休暇
年間 120日(計画年休5日含む)/ 週休2日制 ※会社カレンダーによる
選考プロセス
面接2回※詳しくは面談にて

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
1. 分譲マンション等の建物管理事業
2. 賃貸仲介・開発事業
3. パーキング事業
4. リフォーム・インテリア製品等販売事業
5. 損害保険代理店事業
6. 不動産仲介事業
設立
詳しくは面談にて
資本金
詳しくは面談にて
売上高
詳しくは面談にて
従業員数
詳しくは面談にて

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ジャパニアス株式会社
厚生労働大臣許可番号:14-ユ-300146紹介事業許可年:平成18年
設立
1999年12月22日
資本金
2,000万円
代表者名
西川 三郎
従業員数
法人全体:1200名

人紹部門:2名
事業内容
・AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業
・建設・不動産業界に特化した人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
14-ユ-300146
紹介事業許可年
平成18年
紹介事業事業所
神奈川県
登録場所
本社
〒220-8118 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 18階
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
分譲マンション管理の新規受託/開発・営業職〔東京〕の転職・求人情報 23953612。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。