募集要項
- 募集背景
- 業績好調による増員のため
- 仕事内容
-
【ポジション】
・総合職
・一般職
【業務内容】
同社サービスラインナップのコンサルティング営業を担当いただきます。
(企業向けサービス)
・企業開拓(電話、メール)
・ITツール(マーケティングツール、サーバー、情報機器、セキュリティー機器、AIシステム)の提案、販売
・労務課題(税金対策、資金繰り、経理問題、従業員管理)のヒアリング
・専門士業(税理士、社会保険労務士)のマッチング、紹介
(専門士業向け)
・企業開拓(電話、メール)
・得意分野、ビジョンのヒアリング
・運営コンテンツ(顧問料無料.com、税なび)の提案
<詳細>
・クライアント業種は多岐に渡ります。
・クライアント規模は個人事業主、中小企業、大手企業まで多岐に渡ります。
・残業時間は下記の通りです。
- 総合職/月平均42時間
- 一般職/基本なし
■備考/補足
・下記、総合職と一般職から選択可能です。
- 総合職(キャリアアップ重視)
- 一般職(プライベート重視)
・研修期間は約3ヶ月(希望勤務地で研修可)です。
・試用期間中の条件変更はございません。
・月額給は下記の通りです。
- 総合職:30万円(固定残業:74,400円「42時間分」を含む/超過分は別途支給)
- 一般職:21万円(実働分の全額支給)
・昇給:年4回(3か月毎の査定あり、次回3か月に適用)
・賞与:年2回(5月、11月)
・総合職の場合、個人業績次第では翌年に500万円程度になる方がいます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■ 求める経験
営業の経験をお持ちの方
■ 求める資格
資格不問
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 埼玉本社/埼玉県さいたま市大宮区宮町4-149-3 第8藤島ビル2F・5F
- 勤務時間
- 09時00分~18時00分
- 年収・給与
-
252万円~360万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給:有り
賞与:有り
- 待遇・福利厚生
-
■ 社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
■ 諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・役職手当
■ 福利厚生
・ノートPC貸与(規定あり)
・健康サポート(定期健康診断、インフルエンザ予防接種全額負担、社内分煙)
・社内図書館
・ランチ、ディナーミーティング(会社全額負担)
・動画研修制度
(総合職のみ)
・シェアハウス(社宅/男性独身寮) 有り
・ストックオプション制度(業績連動・貢献度に応じて支給)
■ 喫煙対策
禁煙
- 休日休暇
-
<総合職>
年間休日数105日
・週休2日制(隔週土曜日、日曜日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
<一般職>
年間休日数127日
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
- 選考プロセス
-
■ 面接
1回
■ 適性検査
無し
■ 企業特徴
【ビジネスマッチングを中心とした中小企業向け総合コンサルティング会社】
ビジネスマッチングを中心とした中小企業向けコンサルティング会社です。ビジネスマッチング事業(市場開拓、コールセンター、コンテンツ運営を通しての人と人を繋ぐサービス)、業務効率改善事業(マーケティングツールの他、サーバー、情報機器、セキュリティー機器、AIシステムの代理店サービス)、中小企業支援事業(顧問料無料.com「税務顧問を検討している企業・事業主へ向けた税理士紹介サービス」、税なび「税理士紹介から起業・経営などの税務総合情報サイト」、助成金・創業融資診断サービス)を手掛けています。
【販売代理店としての豊富な表彰実績】
京セラドキュメントソリューションズジャパン主催のジャンプアップキャンペーンで第1位(京セラドキュメントソリューションズジャパン主催の国内表彰式)、キヤノンエクセレントセールスアワードでAAA認定(毎年1年間のCanon製品の拡販の成績優秀者に対する認定式)など、販売代理店としての営業成績に対する表彰実績をお持ちです。
【事業責任者立候補制度】
事業責任者立候補制度(コミットメント制度)は、「全員経営者」「全員が責任者」という人材教育方針のもと、各事業部・各セクションの責任者を本人立候補により選出しています。 自ら新規事業を立ち上げる人、既存事業に新たな付加価値を追加して自らが立候補する方など様々です。 若いメンバーや入社間もないメンバーでも責任者になって実績を上げたメンバーもいます。特に総合職の場合は早期キャリアアップが望めることも魅力です。
【充実の研修制度】
個人の実績や業務遂行力のみならず、研修を行ないノウハウの共有・他のメンバーの成長を促す人を高く評価しています。ノウハウやナレッジは社内で共有しており、成功に基づいた実践的なやり方を習得できます。 研修内容は、業界知識、業務の成功事例、クライアント事例、問題点の共有、IT研修、業界知識の試験制度など多岐に渡ります。また、ランチミーティングやディナーミーティング制度を利用して、会社負担でご飯を食べながら上司や先輩に気軽に質問ができます。