人事(採用・労務・教育など)
【人事(社会保険担当)】売上高1兆円の人材企業/リモート/フレックス
掲載期間:24/06/25~24/07/08求人No:HAS-4809HR
再掲載人事(採用・労務・教育など)

【人事(社会保険担当)】売上高1兆円の人材企業/リモート/フレックス

上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
増員募集
仕事内容
グループの社労士法人として国内グループ約30社、約40,000名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。
グループの社労士法人として国内グループ約30社、約40,000名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。

基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。

《具体的には》
・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請、など)
・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応
・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント
・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)

《特徴》
・4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
応募資格
必須
■必須条件:下記いずれも必須
・人事管理業務の経験1年以上(給与・社保・福利厚生問わず)
・社会保険事務の知識や経験を伸ばしていきたいと考えている方

■歓迎条件:
・社会保険労務士資格をお持ちの方
・COMPANY操作経験者
・労働関連法規に対する理解
歓迎
人事管理業務経験
フィットする人物像
社会保険事務の知識や経験を伸ばしていきたいと考えている方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区
勤務時間
09:00~18:00
【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
年収・給与
440万円~560万円
■年収についての補足
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月収及び年収は月30時間分の想定残業手当を含む
※昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
待遇・福利厚生
■諸手当
通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無)
リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給
■各種保険
健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有
休日休暇

完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
選考プロセス
■面接回数3

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
日本の労働市場の急激な変化の中、産業構造の変化、テクノロジーの進化、さらに労働人口の縮小に直面する中で日本経済が成長を続けるためには、社会全体の労働生産性の向上が必要です。この課題の解決に向け私たちは、まず「多様性ある働き方の実現」と「ミスマッチの極小化」に取り組んでいます。
アジア・パシフィック地域最大の「人と組織の成長創造サービス提供企業」を目指し、これからの社会になくてはならない存在として、同社はまい進します。働くすべての人が「はたらいて、笑おう。」を体感できる社会を実現する企業グループでありたい。私たちは、そう願っています。
設立
2008年1月
資本金
174億7900万円
売上高
1兆2239億6700万円
従業員数
67274人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社長谷工ジョブクリエイト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300445紹介事業許可年:2005年
設立
1986年11月
資本金
1億円
代表者名
代表取締役社長  小田 慎一郎
従業員数
法人全体:1500名

人紹部門:12名
事業内容
人材派遣業務
有料職業紹介業務
管理員・清掃員業務受託業務
前各号に附帯する業務
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-300445
紹介事業許可年
2005年
紹介事業事業所
東京都港区
登録場所
東京都港区
〒108-0014 東京都港区芝4-6-6 長谷工芝四ビル3F
ホームページ
http://www.haseko.co.jp/hjc/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【人事(社会保険担当)】売上高1兆円の人材企業/リモート/フレックスの転職・求人情報 22700739。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。