生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
機械メーカーでの出荷装置テスト担当/年休126日◆大手重機メーカーのグループ会社
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月12日~1月31日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6210人が紹介する338157件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/12 ~ 2025/01/31)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
機械メーカーでの出荷装置テスト担当/年休126日◆大手重機メーカーのグループ会社
海外展開あり(日系グローバル企業)
大手企業
英語力不問
転勤なし
土日祝休み
募集要項
仕事内容
-
製品出荷前の性能検査の実施と不良発生時の対応
顧客への製品引渡前の性能検査と不良発生時の対応
■組立から出荷までの流れは、まず部組係で装置の中に入る比較的小さなアッセンブリを組み立て、次工程となる総組係に渡ります。
■総組係で、小さい装置の場合は5~30台ほどのモジュールをドッキングさせ、一つの装置を組み上げます。
■組立後の装置を製品技術係が最終調整や試運転を担当し、装置全体の電流・電圧チェック、真空漏れチェック、ウェハ搬送ロボット調整、イオンビーム調整、危険予知機能動作確認等を行います。
■再び総組係に引き渡し一度モジュールに戻し出荷、客先にて組立・試運転を行い、本ポジションの製品技術エンジニアが客先現地最終調整(パラメータ調整など)を行います。
<実習後のキャリア>
総組係が組み上げた装置の試運転、最終調整を行っていただきます。2人1組で実際に装置を触りながら顧客の要望通りに調整していきます。イオン注入装置は広く浅い知識が必要になる為、化学、物理、電気、機械と幅広く知識をつけることができます。装置1台の調整には1ヶ月半ほどかかります。
出荷後は客先にて総組係が組み立てる中、再度装置の微調整を行いデータ取り、検収作業まで担当いただきます。
応募資格
-
- 必須
-
工業高校以上の理系学科にて機械もしくは電気を学んでいた方
- 歓迎
-
・国内外含め出張が問題無い方(1回あたり平均1~2ヶ月間)
・フォークリフト運転技能講習修了者
・玉掛け技能講習修了者
・クレーン運転特別教育修了者(5t未満)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
愛媛県西条市
株式会社宝島社が発行する『田舎暮らしの本』(2022年2月号)で発表された「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」において、若者世代・単身者部門で全国第1位を獲得し、同部門においては3年連続第1位となりました。人口11万人の地方都市で、2023年度の移住者数はなんと1,500名! 同社は移住者への転居費用補助や住宅手当も手厚く、UIターンを検討されている方も歓迎しています。
勤務時間
-
フレックスタイム制(フルフレックス)
<標準的な勤務時間帯>8:00~16:45
年収・給与
-
【年収】400万円~700万円
※上記年収は月20H残業想定時の金額です
【月収】220,000円~400,000円
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(昨年度実績6.3ヶ月/年)
【退職金制度】有
【その他手当】
残業手当
通勤手当:全額支給(会社規定による)
住宅手当:賃貸住宅に居住の場合は支給あり
・手当の支給上限額:単身20,500円、家族同居29,300円
・支給率上限:家賃の45%
待遇・福利厚生
-
育児支援金 :出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円支給
出産祝金:10万円
財形貯蓄制度、企業年金、各種融資制度、契約保養所、カフェテリアプラン、マイカー通勤可(無料駐車場あり)
入社時にかかる転居費用は全額会社負担します(同社にてアート引越しセンターに依頼。費用の立て替えは不要です)
休日休暇
-
年間休日日数126日:土日祝日、年末年始、GW、夏季連続休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇等、年次有給休暇:年間22日支給(4月1日一斉付与、中途入社者は入社時期に応じて案分付与)※有給消化率:約70%強
選考プロセス
-
オンライン面接可
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
同社の強みは、半導体製造のイオン注入装置において、同社は国内トップシェア(約85%)を誇るメーカーであるということです。世界シェアは2位となっており、今後アジア圏を中心とした海外事業を拡大し、トップメーカーを目指しています。「技術力の高さ」も強みで、イオン注入の方法として3種あるうち、オールインワンで対応できる装置は同社しか作れないため、多品種少量生産する高度技術製品への対応力が優れています。
就業環境は、東証プライム上場の住友重機械工業グループであるため、就業環境整備も進んでいます。完全週休2日制だけでなく、有給取得の推進や、残業抑制も実施し、ワークライフバランスが安定している環境です。年収水準も愛媛県内の水準ではトップクラスで、長期的にキャリアアップを目指せる企業です。また、移住者への転居費用補助や住宅手当も手厚く、UIターンを検討されている方も歓迎してます。
設立
-
1983年4月
資本金
-
4億8千万円
従業員数
-
513名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。