募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
マキタの社内システムはほとんどを上流工程から下流まで一気通貫で自社開発しております。
そのため、システム部の強化は当社の要と言っても過言ではありません。
【業務内容】
国内基幹系システム、オープン系システム(Web系)構築
【具体的には】
・国内営業所向けの基幹系システム(販売管理)構築
・社内もしくは国内の販売店、代理店向けのオープン系システム(Web系)構築
- 仕事内容
-
◆国内営業所向けの基幹系システム(販売管理)構築や、・国内営業所向けの基幹系システム(販売管理)構築
社内もしくは国内の販売店・代理店向けのオープン系システム(Web系)構築をお任せします。
*従事すべき業務の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」
・社内もしくは国内の販売店・代理店向けのオープン系システム(Web系)構築 など
#チャレンジできる環境
*従事すべき業務の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」
仕事のやりがい・魅力
■国内(主に販売・経理関連)における基幹システム改修、及び保守
約100件/年のシステム改善要望を実現するため、ユーザー部門とチーム一丸で、
システムを作り上げる楽しみ、及び完成の際の達成感は他では中々できない経験。
ほぼ全ての仕組みを基幹システムで担っていること、更には現場に赴くことにより
確実にシステムと運用の知見を広げることが可能。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須(MUST)】
大卒以上(学科不問)
下記いずれかの経験3年以上
・基幹システムもしくはWeb系システムの構築時のユーザー部門との要件定義、外部設計書の作成
・システム構築時の詳細設計、プログラミング、テスト、導入
・プログラム開発経験(COBOL,RPG)
【歓迎(WANT)】
・データベースを利用した周辺システムシステム構築一連の業務経験
・IBMi(旧AS/400)環境での業務開発経験
・モバイル機器(スマートホン、タブレット)向けにシステム構築した経験
- 歓迎
-
【歓迎(WANT)】
・データベースを利用した周辺システムシステム構築一連の業務経験
・IBMi(旧AS/400)環境での業務開発経験
・モバイル機器(スマートホン、タブレット)向けにシステム構築した経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
愛知県安城市住吉町3-11-8
マキタ本社
名古屋鉄道名古屋本線新安城駅より徒歩5分
*就業場所の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」
- 勤務時間
-
8時20分~17時(休憩時間55分)
テレワーク勤務なし、フレックスタイム制なし
- 年収・給与
-
★基準内賃金(残業手当、家族手当、地域加算給含まない)
年収468万円~ 月給26.5万円~
※能力、経験、年齢等を考慮の上、当社規程にて決定
●【参考 月給例】
27歳 大卒 29.1万円~ 35歳 院卒 39.5万円~
●【参考 年収例(残業20h/月含む)】
27歳 大卒/独身 578万円~ 35歳 院卒/(配+子1) 835万円
*想定年収であり、また残業を確約するものではありません。
*家族手当(配偶者:19,500円、子供4,500円/人(18歳未満))
- 待遇・福利厚生
-
試用期間:3ヶ月 *本採用との労働条件の違いなし。
契約期間:期間の定めなし(正社員)
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり
通勤手当:交通費全額支給(但し車通勤の場合は当社会社規程に準ずる)
住宅手当:なし
社宅 :あり(独身寮・社宅 但し入居については要相談)
退職金 :入社2年以上の方に支給 ※確定拠出年金からの移管はできます。
教育制度:昇格試験時研修、異業種交流研修、キャリアプランセミナー(30歳前後)、新任監督者研修、マキタビジネススクール(通信教育)、ライフプランセミナー(定年退職準備)等
喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
その他 :従業員持株会、財形貯蓄、企業型確定拠出年金、積立投資、住宅資金融資、
マキタ企業年金基金、共済会、団体保険、文体レク活動、通信教育補助など
- 休日休暇
-
年間127日
完全週休二日制(土日)
その他(GW、夏季休暇、盆休み、年末年始)
有給休暇
入社直後6日付与、3カ月後に2~13日付与
その後、毎年4月1日に20日付与(出勤率80%以上)
その他:多目的休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、チャージ休暇、育児休暇、介護休暇など
- 選考プロセス
-
WEB面談
↓
応募
↓
書類選考
↓
一次選考(部門面談)
↓ 会社紹介(30m)、職場紹介(30m)、面接(60m)
↓ *Webテスト、Webプログラマー適正検査
↓
二次選考:役員面接(60m)
↓
内定
#入社時期は相談可能
- キャリアパス・評価制度
-
★課のパーパス
製品の開発・生産・販売に携わる国内の業務プロセスを基幹システム開発により
改善させ、且つ安定稼働を実現する。
★課のビジョン
開発・保守技能共有、及びプロセスの統合
↓
新技術の確立と、従来技術の断捨離
↓
ロボットとの協働によるシステム開発、及び先端IT技術の利活用による企画立案
★年功序列ではなく人事制度により公平・公正に評価していきます。