募集要項
- 募集背景
-
《エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために!!》
■私たちを取り巻く技術革新のスピードは、どんどん加速しています。
その変化に合わせて、エンジニアは挑戦と進化を求められます。
あなたは今ある選択肢の中から、どんな会社、どんな仕事、どんな働き方を選ぼうとしていますか?
そして、その仕事を通じて、本当に手に入れたいものは何ですか?
あなたがこれからの人生を通じて、何を実現したいのか、そのために今、どんな選択をしたいのか、私たちに聞かせてください。
【同一領域で生産技術エンジニアとして活躍可能】
車などの量産工程の経験者ならば自動車⇔民生品へのキャリアシフトが可能航空機のような少量生産であれば 建機⇔航空機 のキャリアシフトが可能です!
- 仕事内容
-
【職務概要】【職務概要】
《自動車、産業機器、家電などの大手メーカーでの生産技術業務のお仕事です。》
<案件一例>
・ブレーキ生産工程の加工工程開発、整備
・自動車 塗装工程の生産技術業務
・電動工具生産設備の設計・製作
《自動車・航空機・家電などの大手メーカーでの生産技術業務になります。》
■具体的には、新たな生産技術の開発~生産体制の改善~加工手順の決定~生産設備の決定・設計~治具の設計~稼働テスト~生産ラインの改善の業務になります。(これまでのご経験とご希望によって決定。)
【案件一例】
・ブレーキ生産工程の加工工程開発、整備
・自動車 塗装工程の生産技術業務
・電動工具生産設備の設計・製作
【転職者の具体例】
・40歳×男性
【前職】技術系アウトソーシング…リーダーとして頑張っていたが、エンジニアを大切にしている社風ではなかった。
【現在】自動車車体設計業務に携わる…社内ではリーダーとして、各メンバーの取りまとめを担当。2017年度は社内表彰を受ける。
【入社して良かったこと】自分の意志で配属先を決められるとは思っていなかったため驚いた。
ひとりひとりの実現したいキャリアプランにしっかりと寄り添ってくれていると実感した。若いエンジニアもやる気が出ると感じた。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須(MUST)】
《生産技術職の実務経験がある方》
・設備調達経験者
・コミュニケーション力が高いこと
・治具設計のみ、金型設計のみはNG
・関西は転居必須
- 歓迎
-
【歓迎(WANT)】
・車通勤可能者
・CAD経験者
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 25歳~50歳位 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
<こんな方、歓迎します!>
・3年以上一つの業務における就業経験をお持ちの方
・3DCADを使用したモデリング経験(CADの種類不問)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
《初任地は関東・東海・関西・九州、各エリアの顧客先配属を想定。》
※将来的に全国各地転居を伴う転勤有。
※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定致します。
・受動喫煙対策 対策あり(屋内全面禁煙)
- 勤務時間
-
■9:00~18:00(実働8時間)
※配属先によって多少、異なる場合があります。
※配属先により、フレックス制度があります
※時間外手当は100%支給します。
- 年収・給与
-
《給与形態/月給制》
■月給 205,000 円 - 439,000円
※上記金額は参考値となります。
※前職での経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)
※専門性向上により上記想定年収以上の給与テーブルもあり。
■年収例
460万円/25歳、 587万円/30歳 、630万円/35歳、700万円/40歳
※残業30時間含
- 待遇・福利厚生
-
《各種社会保険完備》
■雇用・労災・健康・厚生年金
■通勤手当
■時間外手当
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株制度(親会社)
■資格取得助成金制度
■階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 等)
■同好会、各種レクリエーション活動
■単身寮(寮費補助)/当社規定による
- 休日休暇
-
《年間休日121日》
■完全週休2日制(土・日)
■GW休暇(9日~10日前後)
■年末年始(9日~10日前後)
■夏季休暇(9日~10日前後)
■有給休暇(入社日より会社規定に準じ付与)
■慶弔休暇
■特別休暇
- 選考プロセス
-
《応募から内定まで最短2週間程度》※土曜日、平日夜の選考も可能です。
1,応募(書類選考)
↓
2,一次選考(採用担当面接・会社説明)
※オンライン(ZOOMもしくはMicrosoft Teams等)で実施
↓
3,最終選考 (役職者面接、オンライン筆記試験)
※オンライン(ZOOMもしくはMicrosoft Teams等)で実施
↓
4,内定
↓
5,オファー面談(給与・福利厚生・業務内容等の説明)
※オンライン(ZOOMもしくはMicrosoft Teams等)で実施
※選考フローは変更となる場合があります。