経理
【東京・新小岩】老舗化学メーカーの総務統括部の経理事務採用/年間休日123日前後/
掲載期間:24/07/01~25/02/14求人No:BCXCI-THD02
再掲載経理

【東京・新小岩】老舗化学メーカーの総務統括部の経理事務採用/年間休日123日前後/

大成ホールディングス株式会社
転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
・業務効率化と職務量の再分配のため
・ホールディングスのバックオフィスの強化

といった理由で募集させていただいております。
仕事内容
◆業務内容
日々の会計処理業務、月次年次決算業務、支払業務・金融機関窓口業務
経理・財務・会計の主なホールディングス単体業務の実施、
子会社の経理業務支援やグループ全体の経費処理スケジュールの管理を担当
◆業務内容
同社の総務部にて、日々の会計処理業務、月次年次決算業務、支払業務・金融機関窓口など、
経理・財務・会計の主なホールディングス単体業務の実施、
子会社の経理業務支援やグループ全体の経費処理スケジュールの管理を担当していただきます。

・会計業務→仕訳処理/支払処理/固定資産台帳管理/不動産金融資産管理
(現在、扱っているシステム例:JDLなどの会計ソフト、減価償却応援などの固定資産管理ソフト、Bill Oneでの請求書管理)
・グループ企業単体および連結の月次、年次決算/経営資料の作成/予算の作成
・経理業務の効率化、DXの導入や業務フロー最適化への挑戦
・その他雑務

◆キャリアステップ
入社当初は、まず経理部門の業務フローの理解に務めていただきます。
ゆくゆくは会社全体の業務フローを考えながら、経理業務の効率化を図っていただきます。
会計処理や支払処理の事務的な業務は黙々とこなす作業となりますが、
他部署や他機関との連携も重要になってくるポジションであり、周りとの調和が求められます。

◆仕事の魅力・やりがい:
・業務の領域は広く、今現在至らないところを改善するために行動することが求められます。
仕事を通して会社全体の仕事の流れを把握できるようになり、各部署のサポート要員として活躍していくような会社の一体感を感じられます。
協力して仕事を進めていくことが好きな人やサポートすることに喜びを感じる人はとてもやりがいを感じられます。
・今後の改善を求められることもあり、現場の要望と理想的な動きの折衷案を考えるのは簡単ではありませんが、考えた分だけ
効率的な流れを作ったときの達成感はとても感じることができる仕事です。
応募資格
必須
■必須条件:大卒以上、高専可 
・経理業務の経験のある方(2年以上を想定)
歓迎
■歓迎要件:
・仕訳処理/支払処理/固定資産台帳管理/資産管理/月次・年次決算 のいずれかの経験がある方
・会計システム(何でもOK)を扱ったことのある方
・普通自動車免許をお持ちの方
フィットする人物像
■求める人物像:
・コミュニケーション能力の高い方 → 色々な部署とのコミュニケーションが必要だから。
・まじめで誠実な方 → お金を使うから
・調整を取らなければいけないことが多いので、他部署との調整がとれる方。とったことがある方。 
→※部内だけ、というよりも、社外・他部署との調整も含めて。
・人当たりの良い方
・チームワークを大切にできる方
雇用形態
正社員
※試用期間有(6カ月間)
勤務地
東京都葛飾区西新小岩3-5-1
※月に2~3回程度グループ内拠点に出勤の可能性あり(千葉県成田市もしくは千葉県旭市)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
勤務地変更範囲:(新小岩・旭・成田)事業所 / 業務内容変更範囲: 会社内でのすべての業務
【補足】転勤や業務内容変更は現在、想定しておりません。転勤の前例がほぼない状態かつ、当社はジョブローテーションは盛んには行われてない環境です。基本的には腰を据えて同じ部署で会社に貢献し続けていただきたいと思っておりますが、今後の会社の人員状況等によって転勤が発生する可能性があります。※就業規則上、雇用契約書上に明記
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
年収・給与
410万円 ~ 570万円
月給261,200円~352,000円
(基本給)231,200円~295,000円
◆固定残業代30,000円~40,000円(15時間~20時間)
◆その他固定手当0円~17,000円
超過した場合は別途支給あり
※階級制度を設けており、階級によって固定残業時間が異なる
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度(中退共・社内退職金制度)
◆企業型確定拠出年金(401k)
◆家族手当
◆職務手当
◆固定残業手当(15時間~20時間)
配偶者ありor扶養する子・親と同居→4,000円、
配偶者扶養→9,000円、子・親扶養→3,500円/人
◆危険物手当:1,000円
◆資格取得補助
◆食事補助
休日休暇
◆年間休日数:123日前後(会社カレンダーによる)
※完全週休二日制(土日祝)
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆入社時特別休暇
◆その他特別休暇あり
選考プロセス
選考フローを以下のように設定しています。
(1)1次面接(Web)
(2)筆記試験+最終面接 (対面のみ)

【※備考】
面接催行前までに、履歴書や職務経歴書を求めることがございます。
何卒ご了承くださいませ。
キャリアパス・評価制度
上記のように業務の領域は広く、活躍の場をたくさんご用意しております。
仕事をしていくうちに会社の全体像を見られる目線が持てるようになります。そうした中で、財務改善の提案や不動産や賃貸案件・会社の再編・新規プロジェクトの立ち上げなどにゼロから触れられる機会があります。
しっかりとしたいろんな考えが生まれてくるような快感があり、単なるバックオフィスではなく、大きな歯車になれるようなポジションです。
チーム内や部署間のコミュニケーションだけでなく、外部との関わり合いが多くあるので、外部からの刺激も受けられるような、厭きない業務が魅力です。
自ら積極的に関わっていくことで得るものが多くなるような仕事といえますし、そのような姿勢が評価されやすい会社です。

会社概要

社名
大成ホールディングス株式会社
事業内容・会社の特長
◆会社の魅力:
【創業100年以上の老舗地元優良企業です!】
・身の回りで多用される「樹脂」「塗料」のメーカーであり、お客様から高い評価を受けている会社です。
・素材調達から開発、量産まで一貫している製品もあり、付加価値の高い企業です。
・資格取得の支援体制もあり、スキルアップにつながります。
・HD親会社であり、安定経営基盤を持ち、福利厚生も充実しています。
・社員の人柄をとても大切にしています。働きやすい環境で、社員の成長を見守ってくれる先輩社員がとても多いです。

■同社の特徴
【樹脂事業・機能商品事業を展開する化学メーカーの親会社です】
グループ会社では、顧客のニーズに基づき少量多品種な化学原料を扱い、高付加価値品の開発・販売を行っています。外壁塗料等に使用されるコーティング材料部門や商品パッケージ等に使用される印刷・包装材料部門が安定的に売上・利益を確保しつつ、近年はIT製品に用いられるプリント基板や光学フィルム用の電子材料を中心に「電子材料部門」も事業拡大しています。
そのグループ会社の更なる効率的な運営、持続的成長の支援や堅実経営をするための地盤をサポートするのが、大成ホールディングスの使命です。※ホールディングカンパニーの親会社に該当します。

設立
1925年(大正14年)1月14日
資本金
4500万円
売上高
42億円(連結売上高)
従業員数
連結従業員数…159名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

大成ホールディングス株式会社
設立
1925年1月14日
資本金
45百万円
代表者名
德倉 俊一
従業員数
連結従業員数159名
事業内容
機能性樹脂、景観・環境商品、特殊分散・コーティング材の製造販売、日本語教育サービスを行う事業会社のグループ経営管理事業、および不動産管理事業
事業所
本社
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩3-5-1
ホームページ
https://www.taisei-holdings.co.jp/index.html
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
大成ホールディングス株式会社の転職・求人情報 22249754。【東京・新小岩】老舗化学メーカーの総務統括部の経理事務採用/年間休日123日前後/。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。