生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
光学機器用レンズのグローバルニッチトップクラス企業の生産管理技術者/豊川市
掲載期間:24/05/26~24/06/08求人No:RQLTG-13797
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

光学機器用レンズのグローバルニッチトップクラス企業の生産管理技術者/豊川市

募集要項

仕事内容
レンズを中心とした光学部品及びレンズ周辺の機構部品を含むユニット製品の設計、あるいは光学製品の生産技術を軸とした
製品の工程設計、または生産設備(治具等含む)設計や測定評価用の装置設計などを行っていただきます。
製品の試作から量産の立上げまでの業務をマネージメントしながら生産工場に技術の落し込みと製品移管を行います。

保有している専門スキルにより差はありますが、一定期間は開発技術部門で製品の技術を習得していただきます。

●配属先について
ポジションとしてはメカ設計や組立設計が行える生産技術になります。
光学製造部門の技術部門または光学製造部の技術スタッフとして業務を行っていただきます。
部門規模は約20~25名の部門で、平均年齢は40歳前後となります。
技術スキル・管理スキルがあると判断した場合にはグループ管理を行っていただきます。
応募資格
必須
・光学に限らず、製造業の製品のメカ設計あるいは生産技術に携わった実務経験のある方
 ・上記技術経験者で、マネージメント経験がある方(小規模でのリーダークラス管理者でも可)
 ・エクセル・ワード等のPC基本操作ができる方
歓迎
・本質から仮説を導き出し、ストーリーを自ら描くことで、仕事を動かす方
 ・自ら課題を見つけ、原因を追及し、対策出来る方
 ・チームで行動し、情報を共有化し、組織力を向上できる方
 ・光学や精密機器の設計経験のある方、メカCADの設計経験のある方
 ・工程設計、工程改善、組立技術、VE、品質工学などの生産技術の経験者
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によるキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県豊川市
勤務時間
8:00~17:00
※実働: 8時間
※休憩時間: 60分

≪残業≫
有 (平均残業時間:月8時間)
年収・給与
年収500万円~600万円を想定
経験やスキルに応じてご提示します。
待遇・福利厚生
昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)※前年度実績計3.5か月分
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
扶養手当 4,000~7,000円(扶養手当は扶養対象者と人数による)
出向手当、技能手当、職務手当
通勤手当(実費支給※上限あり→22,700円)、残業手当
退職金制度(勤続年数3年以上)、育児・介護休暇制度(入社時より適用)
社員研修(社内・社外)、研修制度、資格取得祝い金制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度
定年制度(60歳)、再雇用制度(65歳まで)
住宅手当(6,000~8,000円/月 ※条件: 世帯主のみ)
休日休暇
≪休日≫
週休2日制(土日 ※年に1~2度土曜出勤あり)
年間休日:115日 

≪休暇≫
GW、夏季、年末年始、有給(入社翌月より5日、6か月経過後5日)
特別休暇(慶弔、永年勤続者リフレッシュ休暇 など)
選考プロセス
書類選考 → 面接(2回~3回)→ 内定

≪WEB面接≫
対応可→(Zoom)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
コアテクノロジーの光学(オプト)・精密機械(メカ)・電子技術(エレクトロニクス)を基盤に、
光学機器用のガラスレンズ・プラスチックレンズ・精密プラスチック成形部品を製造。

≪会社の特徴≫
当社は、オプトメカトロニクス技術(光学・機密機械・電子)を柱に、光にこだわるものづくりをしています。
年々高まっている顧客から要望される技術レベルに対して、果敢に挑戦をしてまいりました。
現在では、国内において開発設計、量産試作を行い、中国工場等で量産するというグローバルな展開を行い、
同業他社と比較してもコスト面での優位性を保っています。

最近では、IoTやデジタル時代における光センサーを構成する光学部品を主力として、日本、アジア、米国、欧州とグローバルに提供しており、なかでも光電センサー、セーフティセンサ用レンズの分野では業界トップクラス。
2020年、経済産業省より「新グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。
光あふれる世の中になるように貢献したいという想いを持って、これからの進むべき道を見出していきたいと考えています。
資本金
8000万円
売上高
46億3,200万円(2022年3月期)
従業員数
127名(グループ633名)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アドプランナー
厚生労働大臣許可番号:23-ユ-30137紹介事業許可年:2015年
設立
1982年
資本金
9800万円
代表者名
佐藤 一之
従業員数
法人全体:300名

人紹部門:12名
事業内容
人材総合サービス(キャリア人材紹介、第二新卒紹介、求人広告企画提案、採用コンサルティング、人人材研修の企画提案・実施)
厚生労働大臣許可番号
23-ユ-30137
紹介事業許可年
2015年
紹介事業事業所
愛知県
登録場所
株式会社アドプランナー
〒467-0842 愛知県名古屋市瑞穂区妙音通4-29
ホームページ
https://www.ap-net.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
光学機器用レンズのグローバルニッチトップクラス企業の生産管理技術者/豊川市の転職・求人情報 21932871。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。