人事(採用・労務・教育など)
【自己資本比率80%】コンサルティング業界老舗企業『採用&研修担当』◆年収~640万円/退職金制度
掲載期間:24/05/22~24/06/13求人No:OPE-pko13sb
人事(採用・労務・教育など)

【自己資本比率80%】コンサルティング業界老舗企業『採用&研修担当』◆年収~640万円/退職金制度

上場企業 大手企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

仕事内容
人事部メンバーとして、採用や人材育成・教育などの業務をお任せします。
1.キャリア採用
 ・人材紹介会社のエージェントから市場状況のヒアリングや採用状況の分析
 ・事業所からの採用要件のヒアリング
 ・先行管理での採用計画の立案・実行まで
 ・求人票の作成
 ・面接日程の調整

2.新卒採用
 ・会社説明会、インターンシップ、内定式、新卒スタートアップ研修(入社後)の
  企画立案~運営
 ・面接の実施(グループ面接含む)
 ・大学訪問
 ・内定者のフォロー
 ・入社後のフォロー面談

3.その他
 ・新卒、キャリア入社ともに定期研修の企画立案~運営
 ・人材育成等のための新規研修の立案等
 ・採用HPのリニューアルや新規企画
 ・人材育成年次予算設計や企画・体制構築などプランニング
 ・採用人事戦略の作成・実行(現場人員との計画擦り合わせ、全体戦略への落とし込み)
 ・採用KPI管理
応募資格
必須
企業規模300~500名の新卒・キャリア採用どちらか3~5年以上経験
歓迎
・研修の企画立案~運営の経験
・プレイングマネジャーに近い経験
雇用形態
正社員
ポジション・役割
人事部スタッフ(採用&研修担当者)
勤務地
【勤務地】東京都千代田区丸の内
【アクセス】
JR東京駅「八重洲北口」より徒歩2分
地下鉄東西線大手町駅「B10出口」ビル直結
地下鉄東西線・銀座線日本橋駅「A3出口」より徒歩3分
勤務時間
8:45~17:15 (休憩60分/所定労働時間7時間30分/時間外労働あり)
年収・給与
~640万円
※経験・能力・スキル等を考慮し、同社規定により決定いたします。
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災保険)
・退職金制度
・社員持株会
・財形貯蓄制度
・健康診断(年2回)
・総合福祉団体定期保険
・外部健康相談サービス
・ベネフィットステーション(福利厚⽣代⾏サービス)
・ハイブリッドワーク制度について
 テレワーク:週2回まで実施可
 シフトワーク:上長と相談の上、以下の勤務時間も可
        8:00~16:30 / 9:30~18:00 / 10:00~18:30
休日休暇
年間122日(社内カレンダーに基づく)
土曜/日曜/祝日/GW/年末年始/有給休暇/その他特別休暇

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
『企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する』
『100年先も一番に選ばれる、戦略パートナー』

「企業繁栄に奉仕する私たちの事業領域(ドメイン)」として、
経営コンサルティング、SPコンサルティング、人材開発コンサルティング、
M&Aコンサルティング、ステージアップコンサルティング、
金融機関・士業向けコンサルティング、戦略総合研究所における
成長分野や経営戦略の研究・発信など、幅広い事業を展開しています。

同社のコンサルティングスタイルは、複数のコンサルタントが
同時にプロジェクトに関与し、複数の課題テーマごとにチームを編成して、
同時並行でプロジェクトを進める「チームコンサルティング」です。
ディスカッションを重ね、徹底的に検討し、現実の戦略・経営課題に柔軟に対応します。
クライアントの課題に対して、的確な判断で最適な解決策を導き出します。
設立
1963年4月1日
資本金
17億7,200万円
従業員数
679名(グループ全体)※2024年4月1日現在

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社オープンループパートナーズ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301936紹介事業許可年:2007年2月1日
設立
1997年
資本金
1億円
代表者名
駒井 滋
従業員数
法人全体:200人

人紹部門:3人
事業内容
人材サービス
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-301936
紹介事業許可年
2007年2月1日
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京本社
〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 7F
ホームページ
http://www.olp.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【自己資本比率80%】コンサルティング業界老舗企業『採用&研修担当』◆年収~640万円/退職金制度の転職・求人情報 21824762。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。