設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
自社開発装置の制御設計から制作管理までの開発エンジニア(電気・制御・メカトロ)
掲載期間:24/05/23~24/06/05求人No:TCHDW--ZEE-E001
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)

自社開発装置の制御設計から制作管理までの開発エンジニア(電気・制御・メカトロ)

株式会社ZEエナジー
ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
カーボンニュートラルやSDGsと言った言葉を耳にする事が多くなったいま、環境対策として様々な分野から炭化装置に注目が集まっています。
そして再生可能エネルギーとしてバイオマス発電設備への期待も高まっています。
ZEエナジーでは今後の需要の拡大に備え、組織を強化していくために、自社開発設備の制御をお任せ出来る向上心を持った技術者を募集しています。
仕事内容
自社開発の炭化装置や木質バイオマスガス化発電設備の制御盤設計、PLCプログラミング/ロジック回路設計、HMI設計、試運転ソフトデバッグ等、設計から立ち上げまでの総合プロデュースをご担当頂きます。
自社開発炭化装置や再生可能エネルギーの一種である木質バイオマスガス化発電システムなど、大手企業や自治体等からの引き合いもある装置の開発・製造販売している当社において、制御盤の設計やPLCを用いた制御をお任せできる方を募集します。

具体的には下記業務を担当して頂きます
・炭化装置、木質バイオマスガス化発電設備等のPLCソフト設計/開発
・タッチパネルHMIのデザイン設計、制作
・論理回路を用いたロジック回路設計~シーメンスPLC用ソフトプログラミング
・制御盤設計~製作工程管理
・客先への装置設置時の機体配線ルート検討から電気工事管理監督業務(長期出張の場合あり)
・装置試運転のソフトデバッグ、工程管理など

まずはデモ用設備にて炭化装置の基礎知識を学習し、デモ用設備のソフト解析から炭化装置の制御についての理解を深めて頂きます。
その後、新規案件のロジック回路設計から制御設計に参加し、徐々に担当して頂く範囲を広げ、制御盤の設計~PLC制御ソフトの設計・制作、工程管理等の業務を担当して頂きます。

特に、制御開発ではシーメンスPLC用いたシステムへ一新していく計画となっていますので、システムの礎を築く中核としてプロジェクトに参画する事が出来ます。

応募資格
必須
・論理回路が理解でき、自ら設計、作図できること。
・装置設備をどう動かしたいかを機械設計担当から聞き出し、動作フローに落とし込むこと(要件定義)ができること
・AutoCADやEPLAN等のCADソフトで電気回路の設計/作図経験があること
・現場出張勤務ができること(長期の場合あり)
・持続可能な社会の実現に向け、真摯に取り組むことが出来ること
歓迎
・PLCを用いた制御ソフトの設計、製作実務経験があること
・電気工事士や、電検などの電気に関連する資格保有者
・何らかの言語でのプログラミング経験者
・制御盤の設計、制作の実務を経験し、電材/制御部品の施工単価、相場価格を把握していること
・現場での機体配線、電気工事実務経験者歓迎
・中国企業との業務提携があるため、中国語が出来る方歓迎
・職長業務の実務経験があること。
フィットする人物像
前例の無い新規設計設備を社内外の担当者と作り上げる事もあるため、取引先だけでなく、同僚に対しても気持ちの良いコミュニケーションを取ることが出来る方には自由闊達にご活躍いただける職場です。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
始業時間9:00~就業時間18:00
所定労働時間:8時間 休憩時間:60分
所定外労働時間:有
年収・給与
年収:500万円 ~

年収500万円の場合
月給額 416,667円
内訳) 基本給 303,029円
※1定額残業 94,698円
※2定額深夜 18,940円

※1固定残業代として残業40時間分/月を一律に月給に含めて支給
※2固定深夜勤務代として深夜勤務代40時間分/月を一律に月給に含めて支給
※3上記40時間を超えた分は別途支給
※ご経験・スキルを考慮し、社内規定に基づき決定します。
待遇・福利厚生
通勤手当:会社規定に基づき支給 (上限3万円)
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
休日休暇
年間125日
(内訳)
週休二日制 (休日:土曜 日曜 祝日)
その他:夏季休暇、年末年始(年間休日数に含む)

■有給休暇
入社半年経過時点10日
選考プロセス
採用人数 1名~2名
面接回数 2~3回
選考 筆記試験:無

会社概要

社名
株式会社ZEエナジー
事業内容・会社の特長
■バイオマス発電施設の運営管理
■バイオマス燃料の製造販売
■バイオマス発電システムの製造販売
■炭化装置・半炭化装置の製造・販売
■環境関連装置の製造販売
■環境コンサルティング
■リサイクルシステム研究・調査・分析サービス

東京本社 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-7 大成ビル 6階
TEL:03-6432-4331
FAX:03-6432-4332

富山研究所 〒932-0856
富山県小矢部市フロンティアパーク2
TEL:0766-69-1510
FAX:0766-69-1520

福島オフィス 〒979-1308
福島県双葉郡大熊町下野上清水230
大熊インキュベーションセンター内


関連会社 ZEパワー株式会社
株式会社ZEサービス
株式会社ZEアグリ
設立
2008年08月13日
資本金
5,000万円
従業員数
15名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社ZEエナジー
設立
平成20年8月13日
資本金
5,000万円
代表者名
松下康平
従業員数
16名
事業内容
バイオマス発電施設の運営管理
売電事業
バイオマス燃料の製造販売
バイオマス発電システムの製造販売
炭化装置・半炭化装置の製造・販売
環境関連装置の製造販売
環境コンサルティング
リサイクルシステム研究・調査・分析サービス
その他上記に付随する業務全般
事業所
本社
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-7 大成ビル 6階
ホームページ
http://www.ze-energy.net/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ZEエナジーの転職・求人情報 21801027。自社開発装置の制御設計から制作管理までの開発エンジニア(電気・制御・メカトロ)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。