SE(Web・オープン系)
C++を用いたWindowsメディア系アプリケーション開発者募集
掲載期間:24/06/11~24/06/24求人No:TEBRS-2023S1001
再掲載SE(Web・オープン系)

C++を用いたWindowsメディア系アプリケーション開発者募集

株式会社ラムダシステムズ
英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は、地震速報や選挙速報などで誰もが目にしたことのあるTVのテロップを支える企業です。
ハードウェア、ソフトウェアを自社開発し製品の企画段階から、製品導入まで一貫してモノづくりに携われます。
また、プライム市場に属するグループ企業であり、安定した経営基盤を持っています。
テロップに特化した企業は他には無く、マーケットでの専門性、優位性を誇ります。
この度、開発力強化のため一緒に開発を行う仲間を募集しています。
仕事内容
放送局で使用されるテロップ映像を生成し出力するソフトウェアの開発業務
業務用テロップシステムを扱う当社にて、業務用テロップ基幹アプリの開発エンジニア(プログラマー)としての業務をお任せいたします。
■教育制度について:
現場ではマンツーマンで仕様書の読み解きからプログラム作成を指導します。技術向上のためプログラマー研修に参加していただきます。グループ全体では社員に対する階層別教育も実施しています。
■業務について:
アプリケーション開発に伴う一連の業務(要件定義/基本設計/詳細設計/プログラミング/テスト)
・プログラマー、SEとして、下流工程から業務に参画してもらい、上流工程の作業に参画できます。お客さんの使いやすい画面操作や見せ方など、独自の工夫を大切にする開発現場です。
・案件は、顧客と直接会話や交渉が行えるプライム案件1次受けが殆ど(比率:95%以上)です。
・取引先は、放送局(キー局・ローカル局)、公営競技(JLC)、日本中央競馬会(JRA)となります。
■開発環境・言語について:
【OS】 Windows
【言語】 C/C++/C#.NET  開発経験のある方を歓迎します
【データベース】SQLServer 必須ではありませんが経験のある方を歓迎します
応募資格
必須
以下(1)もしくは(2)のいずれかを満たす方
(1) C++の開発経験(目安1年程度)および、実装、テストの経験がある
(2) C#またはJavaどちらかの開発経験をお持ちの方(目安1年程度)
  (C++言語については習得いただく前提となります)

コミュニケーション良好で、自ら仕様書、設計書等を作成して相談が出来る。新たに他の言語も学んでいくチャレンジ意欲がある方を歓迎します。
歓迎
開発チームに所属し、仕様策定、設計、開発、テストを経験された方は活躍できます。
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者など、向上心や意欲を持って勉強されている方を歓迎します。
フィットする人物像
大手顧客に対し、1次受け企業として案件を入札・受注し、ゼロから設計の提案、打ち合わせでの調整、開発、顧客環境でのテスト、納品までを一貫して行っております。
現場は、お客様と交渉し顔が見える環境となるため、お客様の思いや不安点に共感し、問題点や課題解決を一緒に解決していくことに喜びを感じることができる方を求めております。
雇用形態
採用が決まりましたら、6か月間は契約社員として勤務していただきます。
その後、論文・面接を受けていただき、正社員へ移行となります。
ポジション・役割
PG、SE
勤務地
東京都
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)※フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:00)
年収・給与
月給制27.5万円~、年収400万円~
みなし残業22時間分・4万円~を含む。
時間外手当(みなし残業22時間超過分)、深夜手当、休日出勤手当、通勤手当(全額支給)
※採用時は月給制、一定以上の役職で年俸制に移行
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、確定拠出年金制度
独身寮(本社のみ)※全国保養所(加入健保の提携施設)、定期健康診断など
社員持株制度、資格取得報奨制度、社内表彰制度、外部セミナー受講制度

休日休暇
週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇(7~12月内 3日間取得可能)、慶弔休暇
年次有給休暇(初年度10日、最大20日)
選考プロセス
(1)履歴書、職務経歴書等による書類審査
(2)1次面接(web面接可)
(3)適性テスト
(4)最終面接(原則対面面接、交通費支給)
採用決定後6か月間は計約社員(給与、福利厚生については正社員同等)
6か月以内に論文、面接を実施し、正社員登用。
キャリアパス・評価制度
定期的な面談を実施します。現在の職位により目標達成計画をご相談し、達成度により評価をさせていただきます。
キャリアパスには技術専門とマネジメント系がありますが、マネジメント系であればプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとキャリアアップしていただきます。

会社概要

社名
株式会社ラムダシステムズ
事業内容・会社の特長
地震速報や選挙速報などで誰もが目にしたことのあるTVのテロップを支える企業です。
ハードウェア、ソフトウェアを自社開発し製品の企画段階から、製品導入まで一貫してモノづくりに携われます。
また、プライム市場に属するグループ企業であり、安定した経営基盤を持っています。
テロップに特化した企業は他には無く、マーケットでの専門性、優位性を誇ります。
■事業内容:
主に業務用テロップシステムの開発・製造・販売・保守サポートを一貫して行っています。各テレビ局が放送する映像や、スタジアムなど複合施設の大型スクリーンでテロップを流すための環境を提供しています。
■製品の特徴・優位性:
番組内容に合わせた各種テロップ表示システムを独自で開発し、製造、販売、保守サポートまで行っています。(以下テロップ例)
・バラエティ
・ニュース(天気予報など)
・スポーツ(サッカーや競馬などのテレビ中継向け)
・速報表示(選挙速報番組や地震速報など)
同社は電子テロップシステムのパイオニアとして製品を開発。現在テレビ朝日社をはじめとする全国の放送局で導入されており、最近では衛星放送のWOWOW社の4K生中継において同社のテロップシステムが利用されるなど、業界最先端の技術力で映像制作の裏側を支えています。
■企業理念:
ラムダシステムズは、電子テロップシステムのパイオニアとして、1984年に創業以来、ハードウェア・ソフトウェア一貫開発を強みに事業を進めてまいりました。高品質で使いやすい製品に加え、斬新かつ柔軟なカスタマイズ対応と万全のサポートで、常にお客様の一番近くで、確かな信頼性をもってニーズにお応えし続けております。
設立
1984年11月30日
資本金
20百万円
売上高
2023年3月期 1,726百万円
従業員数
93名(取締役除く)2022年11月1日現在

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社ラムダシステムズ
設立
1984年11月30日
資本金
2000万円
代表者名
田村 謙太郎
従業員数
93名
事業内容
当社は、テレビ制作になくてはならないテロップ(地震・災害、選挙速報、SNS連携、スポーツシーン演出等)を表示させる 機器・システムをハードからソフトまで自社開発し、販売、保守サポートまで一貫して行っています。
電子テロップシステムのパイオニアとして、1984年に創業以来、ハードウェア・ソフトウェア一貫開発を強みに事業を進めてまいりました。
高品質で使いやすい製品に加え、斬新かつ柔軟なカスタマイズ対応と万全のサポートで、常にお客様の一番近くで、確かな信頼性をもってニーズにお応えし続けております。
事業所
本社
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-26コア第2ビル
ホームページ
https://www.lambda.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社ラムダシステムズの転職・求人情報 21373643。C++を用いたWindowsメディア系アプリケーション開発者募集。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。