募集要項
- 募集背景
-
★新規募集
【組織構成】
障がい者雇用部門のメンバーは全体で約100名程度。そのうち横浜事務所には約40名が勤務しています。
一緒にサポートをするメンバーは中途入社で係長職の40代男性(公認心理師)となります。
- 仕事内容
-
不動産業界日本一を目指す同社を支える障がい者雇用部門にて障がいのある従業員のサポート業務をお任せします。★未経験の方でもはじめはできるところから少しずつお教えしますのでご安心ください。
人が前向きに変わる瞬間に立ち会えることが大きなやりがいです!
・ワークライフバランスも大切にしながら人の役に立てる仕事、社会貢献できる仕事に挑戦したい方のご応募をお待ちしております!
★安心のプライム市場上場企業
・会社の安定性や労働環境の面で安心して働ける上に、上場企業だからこそ経験できる業務に携わることができます。
【具体的な業務内容】
●障がいのあるメンバーのサポート業務
■対象のメンバーに対して週1回~月1回程度の面談実施
■メンバーの体調に応じて臨時面談の実施
■メンバーの休職、復職に伴う外部の各種制度・サービス(医療・復職支援プログラムなど)の調整
■四半期に一度程度、部署内全レイヤーを対象とした各種研修の実施
(セルフケア・心理・ビジネスマナー・マネジメントなど)
- 応募資格
-
- 必須
- ■産業・福祉・医療などの分野で障がい者支援に携わったご経験をお持ちの方
- 歓迎
-
■障がい者雇用部門での実務経験
■社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・公認心理師等の有資格者
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 40代後半くらいまで (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
■成長意欲がある方
■柔軟に新しいことにチャレンジする意欲がある方
■人と話すことや話を聞くのが好きな方
■相手の気持ちに寄り添える方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
みなとみらい駅直結
桜木町駅より徒歩10分
- 勤務時間
- 9:00~18:00(休憩90分) 所定労働時間7.5時間
- 年収・給与
- 400万~550万 月給制 賞与年2回
- 待遇・福利厚生
-
・通勤手当・賞与(6月、12月)・四半期表彰制度(昇給・昇格の機会は年4回※間接部門は年2回)・各種表彰制度
・資格取得報奨金制度・宅建士資格補助・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)・慶弔見舞金制度・LDH休暇(生理休暇)・産休育休制度・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子 100万円)・企業主導型保育園との提携・その他ダイバーシティに関わる取り組み・定期健康診断・生活習慣病健診
・人間ドック・婦人科検診・インフルエンザ予防接種・医師の無料相談サービス・妊活コンシェル制度・ストレスチェック制度・安全衛生委員会の設置・ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置・確定拠出年金・従業員持株会
・介護支援制度
- 休日休暇
-
年間休日125日(完全週休二日制・土日)+計画有給休暇5日で実質年間休日130日
夏季休暇:連続8日間 年末年始休暇:連続10日間 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 選考プロセス
- 書類選考⇒1次面接⇒最終面接