募集要項
- 募集背景
- 業績好調
- 仕事内容
-
ネットワークの企画・提案、設計・構築、コンサルティング【具体的には】
・当社の屋内線(ビル・商業施設などの電気設備)事業部門における施工エンジニアとして、ネットワーク工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを行っていただきます。
【担当物件】
・オフィスビル・ホテル・デパート・病院・データセンター等、一般建築物向けの管理システムが中心。
・顧客の要望に合わせ様々な物件や設備をご担当いただきます。
【キャリアプラン】
・入社後1~2年は先輩社員と連携して物件を担当しつつスキルを習得。その後、主担当者として徐々に大規模なプロジェクトを手がけていきます。
・中途入社者に対応した研修・教育プログラムがあるほか、幅広い資格取得への支援制度、研修教育制度が充実。長期的に成長が可能です。
【充実の研修制度で安心して業務に入っていくことができます】
中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、
入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。
【当社にマッチした人物像】
・施工管理者としてのキャリアを高めたい方
・一つの仕事を完遂するための責任感がある方
・向上心をもって日々のスキルアップに注力できる方
・日本を代表する大規模プロジェクトに関わりたい方
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・2級電気通信工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士のいずれか以上の有資格者
・弱電、ネットワーク工事の監理技術者あるいは施工管理実務経験者
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・1級電気通信工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士のいずれかの有資格者
・NW機器(ルータ、L2L3スイッチ、無線)構築知識
・ファイアウォール、ロードバランサ、DNS等の構築知識
・ネットワークセキュリティ関連システムの構築知識
・工事担任者AI,DD総合種有資格者(CCNA資格含み)
・弱電、ネットワーク設備構築を含む現場代理人の経験者
【求める人材像】
・チャレンジ精神・好奇心旺盛な方
・目的意識・実行力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
- フィットする人物像
-
【当社にマッチした人物像】
・チャレンジ精神・好奇心旺盛な方
・目的意識・実行力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
・一つの仕事を完遂するための責任感がある方
・向上心をもって日々のスキルアップに注力できる方
・日本を代表する大規模プロジェクトに関わりたい方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- ・営業統轄本部 ネットワークシステム部/東京都港区芝浦 ・東京営業本部/東京、北海道、宮城など東北エリア ・北関東北信越営業本部/埼玉、栃木、群馬、長野・新潟など北信越エリア ・東関東営業本部/千葉、茨城 ・南関東東海営業本部/神奈川、静岡・愛知など東海中部エリア ・西日本営業本部/大阪・九州・沖縄など西日本エリア ※転勤:当面なし(将来的に転勤の可能性あり) ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
-
【勤務時間】
8:30~17:30 実働8時間00分 休憩:60分
- 年収・給与
-
【給与・条件】
・想定年収:550万円~1000万円
・月給制、月収:25万円~
【年収例】
・25歳/550万、30歳/610万、35歳/800万、40歳/920万、45歳/1030万
※上記は目安としての年収の例で、選考を通じて上下する可能性があります。
※経験・年齢・能力を考慮の上決定
賞与:年2回(6.12月)
昇給:年1回(4月)
- 待遇・福利厚生
-
【待遇】
通勤手当 時間外手当 役職・役付手当 家族手当 住宅手当 資格取得バックアップ制度有
社宅 寮 スポーツ施設 保養所
退職金制度 社員持ち株 財形貯蓄 企業年金
各種社会保険
- 休日休暇
-
【休日・休暇】
・週休2日制(土、日、祝日)、年間休日128日
・GW、年末年始、創立記念日、メーデー、慶弔休暇、功労休暇/定年1年前に連続5日間、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、育児休暇 等
・有給休暇(23日/繰り越し・積み立て含め最高96日)
※初年度は入社時期により変動あり
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(1~複数回)→内定、筆記試験無
※交通費支給無
- キャリアパス・評価制度
-
■キャリアプラン:
入社後1年~2年は先輩社員と連携して物件を担当しつつスキルを習得いただきます。その後、主担当者として徐々に大規模なプロジェクトを手がけていきます。中途入社者に対応した研修・教育プログラムがあるほか、幅広い資格取得への支援制度、研修教育制度が充実しているため、長期的に成長が可能です。
・研修制度
「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修
・資格取得制度
教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。