社内SE・システム管理
【ENEOS】社内IT担当(グループ子会社でのIT・デジタル化の企画・推進)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月4日~6月17日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6508人が紹介する323628件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2023/06/04 ~ 2023/06/17)
社内SE・システム管理
【ENEOS】社内IT担当(グループ子会社でのIT・デジタル化の企画・推進)
大手企業
新規事業
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
デジタル技術活用によるビジネス変革に取り組んでおり、グループ各社においてもITやデジタルツールの利活用推進が求められているため、IT業務経験を有しIT・デジタル化の企画・推進をリードする即戦力を採用するもの
仕事内容
-
就業決定時はIT部門採用とし、一定期間の研修後、グループ子会社へ情報システム担当者として出向していただきます
グループ子会社の情報システム担当者として、導入済みのシステム(SalesForceやConcur、スクラッチ開発システムなど)の保守を行い、社内のIT化を推進いただきます。
将来的には保守のみならず、既存業務領域のIT化に伴う要件整理・システム選定・導入・開発・運用にあたっていただくことも想定しています。
<担当業務例>
・クラウドワークフローシステムのメンテナンス(ID作成や権限・承認ルート変更を含む)
・Office365-SharepointOnline等の新規ページ作成や既存ページ変更・更新
・クラウドを含むアプリケーションの選定・導入・開発を伴う業務デジタル化の推進
・上記システム群の利用者向け操作マニュアルの作成
・上記システム群の問い合わせ対応および課題抽出・改善施策の検討 等
※複雑な開発は外部ベンダーへ依頼しています。
応募資格
-
- 必須
-
【学歴】
大卒(文系、理系は不問)
【必須条件】
・300人程度の規模感の会社でSalesForceやOffice365などのクラウド型システム(人事/会計領域を含)を3年程度の運用した経験
・IT/ICTのバックグラウンドがあること
- 歓迎
-
【歓迎条件】
・SalesForce認定アドミニストレーターまたは上級アドミニストレーター資格の保有(管理者系の上位資格は歓迎)
・MicroSoft認定MCSA Office365資格の保有
・IPAのITパスポート資格または、情報セキュリティマネジメント資格の保有
・全社横断的なシステムの導入活動に推進側として携わった経験"
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
【職歴】
・システムインテグレーターあるいはユーザー企業におけるITやデジタル化の構想立案・企画、開発、運用の経験者
【保有資格】
【歓迎】
・SalesForce認定アドミニストレーターまたは上級アドミニストレーター資格の保有(管理者系の上位資格は歓迎)
・MicroSoft認定MCSA Office365資格の保有
・IPAのITパスポート資格または、情報セキュリティマネジメント資格の保有
【人柄・資質】
●出向先のコアバリュー【FORCE】に共感して頂ける方
Fun:
自らが仕事を楽しむと共に、周りも明るく職務に取り組める環境づくりに貢献する
Open Communication:
自らの考えを積極的に発信すると共に、他者の意見を尊重することで自由闊達な議論と相互
理解に努める
Responsibility:
課題や取り組みを自分事として捉え、情熱をもって仕事に取り組み、最後まであきらめない
Challenge:
挑戦者の心と不屈の精神で課題解決に当たる
Expertise:
貪欲かつ謙虚に学ぶことで自らの成長を続ける
・目的意識とビジネスの進化を考えられる方
・新しいテクノロジーの探求心をお持ちの方
・トライ&エラーによる創意工夫で業務改善を進められる方
・チーム成果を最大化する考え方をお持ちの方
・セルフスターター型の方
雇用形態
-
正社員(試用期間:6ヶ月)
勤務地
-
所属先:東京都千代田区大手町
配属先:東京都港区六本木6丁目
【所属先】
・JR各線「東京駅」下車徒歩約10分
・地下鉄東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線、都営三田線
「大手町駅」下車徒歩約5分
【配属先】
・東京メトロ 日比谷線「六本木駅」直結
・都営地下鉄 大江戸線 「六本木駅」徒歩約3分
本社・各支店においては屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
各製油所・製造所においては、敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所もしくは屋外喫煙可能場所あり)
勤務時間
-
【標準労働時間】
7時間30分
【標準勤務時間帯】
●本社・支店 9:00~17:30
●研究所 8:30~17:00
●製油所・製造所 8:00~16:30、8:15~16:45、8:30~17:00
※フレックス有(コアタイムなし)
※本社・研究所は裁量労働制も有(対象職種の希望者)
【休憩時間】1時間
年収・給与
-
年収:450~1000万円(月収270,000円~※大卒初任給)※年齢、経験を考慮し決定
賞与:年2回
昇給:能力の伸長・成果の向上を反映して、各年度の評価結果に基づき昇給
待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・通勤手当、住宅手当、時間外勤務手当 など
【施設】
独身寮(個室)・社宅制度
【制度】
従業員持株会、育児・介護休業制度、財形住宅融資制度、退職金制度、 など
休日休暇
-
・年間休日:120日
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・メーデー
・年末年始休暇
・年次休暇制度
・連続休暇制度(年2回)
・特別休暇制度 など
選考プロセス
-
書類選考⇒1次面接⇒2次面接⇒最終面接⇒内定
※状況に応じ、面接の回数は前後する可能性有
キャリアパス・評価制度
-
将来的に本社でのIT部門および海外拠点やビジネス部門・製油所への異動、グループ会社へ出向の可能性あり
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
・石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売
・ガス・石炭の輸入および販売
・石油化学製品等の製造および販売
・電気・水素の供給
設立
-
300億円
資本金
-
300億円
従業員数
-
単体:9,103人(2022年4月1日時点)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。