人事(採用・労務・教育など)
英語力を生かす上場企業のHRBP / ペンタブレット世界トップシェア 東証プライム上場企業
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間9月25日~10月9日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6501人が紹介する325168件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2023/09/25 ~ 2023/10/09)
人事(採用・労務・教育など)
英語力を生かす上場企業のHRBP / ペンタブレット世界トップシェア 東証プライム上場企業
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
マネジメント業務なし
海外出張
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
管理部門の体制強化のため
仕事内容
-
各担当部門における人事分野のスペシャリストとして、チームとビジネスの成長を、事業部門のマネジメントチームと共に牽引していただきます。
このポジションでは、アサインされた部門の HR ビジネスパートナーとして、担当事業部門のマネジメントチームと連携し、組織運営に関するプランニングと実践、Key Position の採用、ヘッドカウントプランニング、サクセッションプランニング、タレントマネジメント、評価、昇格、昇給における意思決定プロセスの推進、担当組織に所属するメンバーのケアと成長空間作りのサポート、各部門に必要なチームビルディングや研修企画など、各担当部門における人事分野のスペシャリストとして、チームとビジネスの成長を、事業部門のマネジメントチームと共に牽引していただきます。
また組織構成上、HRBP は日本国内のみならず、その事業部門が行われている地域(今回は、主に、台湾、中国、韓国、ベトナムが主な地域になる予定です。)のチームメンバーに対しても積極的な関与が必要であり、その地域のローカル HR とよく連携し、部門と HR のよきブリッジとしてご活躍頂きます。
【主な職務内容】
・担当事業部門のミッションとその事業内容をよく理解し、現状の組織課題を的確につかみ、課題解決に向けた施策を各事業部門長やそのマネジメントチームと共に立案、遂行していく。
・担当事業部門における次年度のヘッドカウントおよび人件費プランニングを各事業部門長と行い、メンテナンスを行う。
・事業部門の採用プロセスに加わり、意思決定のためのインプットを行う。
・年度末に行う評価プロセス全般について、担当事業部門におけるタレントリビュー、評価内容の確認、昇給率の策定プロセスの推進を行う。
・適切なポジション管理と昇格、降格における意思決定プロセスのサポート
・部門組織図のアップデート。
・入社、異動、退職等における人事異動に関するコントロールタワーとして、部門と各地域の人事チームと連携、タイムリーなアップデートを行う。
・担当組織に所属している一人ひとりのチームメンバーのケア。
・その他、各部門における人事担当相談窓口として、必要なあらゆる人事関係事項についてメンバーの声を把握し、タイムリーに担当事業部ものマネジメント、および Head of HR に報告する。
・その他、組織開発に関わる業務全般の推進。
応募資格
-
- 必須
-
・HR Business Partner, もしくはそれと同等の業務経験5年以上
・チームマネジメントの経験のうち、採用、評価、昇給、昇格における意思決定プロセスに関与した経験
・労務相談の対象社員とのコミュニケーションとの経験
・グローバルな環境における人事業務の経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)
・基本的な PC スキルと HR 基幹システムの利用経験
・年に数回の海外出張が可能な方
- 歓迎
-
・報酬サーベイに関する知識。職務制度やジョブ型雇用運用下における人事業務の遂行
・3 年以上の研修に関する業務
・労務分野における一般的な知識
・Success Factor の経験
・事業運営や経営マネジメントに関する知識と経験
(経営企画部門や新規事業創出部門などでのご経験)
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
28~46歳くらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京都新宿区
勤務時間
-
<労働時間区分>
フレックスタイム制
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
年収・給与
-
初年度年収900~1200万円
■昇給:年1回
■賞与:年1回(6月)
待遇・福利厚生
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、定年60歳、育休取得実績有
オンデマンド研修、OJT、技術トレーニング、その他、業務上の必要性に応じた形で随時研修を実施。
休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日 年間休日日数129日
有給休暇は入社日に付与(10日または5日)※入社月により変動。その後は規定により毎年4月1日に付与
末年始休暇、季節休暇、慶弔休暇、その他会社が定める休暇
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
ペンタブレット開発・販売、及びインクテクノロジーの開発・提供
設立
-
2005年
資本金
-
42億円
売上高
-
1088億円
従業員数
-
1070名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。