生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
【急成長中の農業ベンチャー】農業生産事業の生産管理 責任者候補
掲載期間:24/06/25~24/07/08求人No:RGT-5701
再掲載生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

【急成長中の農業ベンチャー】農業生産事業の生産管理 責任者候補

株式会社日本農業
海外展開あり(日系グローバル企業) ベンチャー企業 新規事業 土日祝休み

募集要項

募集背景
急速な事業成長に伴い、国内各地で農地拡大と生産量拡大を図っています。香川県での生産管理責任者として一緒に事業成長を目指してくれる仲間を募集しています。
仕事内容
【急成長ベンチャー/儲かる農業への構造改革】世界へ売り出す高品質な農産物の生産管理を担うポジション。
同社は特定の品種に目を向け、栽培方法から見直し、収穫物を海外中心に販売していくビジネスモデルを展開しています。日本の農業の新たな可能性を切り拓いていくミッションにチャレンジしています。

【具体的には】
・事業責任者と協力しながらの生産業務の推進
 - 業務委託先の品目の栽培研究者と連携して、日々の栽培管理
 - 生産業務フローの設計
 - 園地の作業スタッフのマネジメント
・事業責任者のビジネスサイド業務の補助
 - 地権者交渉
 - 取引先開拓、コミュニケーション

【ポイント】
・日本の農業そのものの構造に変革をもたらすビジネスモデル。
・世界的な人口増に伴う食糧不足を背景に、確実な需要増が見込まれている。
・広大な耕作放棄地が目の前で農場に変化していくダイナミズムを体感できる。
・急速に成長するスタートアップ企業での新規事業立ち上げメンバーとして大きな裁量を持って携わることができる。
応募資格
必須
・社会人経験3年以上
以下の能力やスキルをお持ちの方
・タスク管理能力
・課題解決能力
・ステークホルダーと良好な関係が築けるコミュニケーション能力
・基本的なエクセル、パワーポイント操作スキル
・農業に対しての興味、関心
・普通自動車運転免許

<語学>
・ネイティブレベルの日本語力をお持ちの方
歓迎
・マネジメント経験
雇用形態
正社員
勤務地
香川県三豊市(基本的に園地との直行直帰で、オフィスへの出勤はほぼありません。)
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日、休憩60分)
コアタイム:12:00~16:00
年収・給与
年収450万円~580万円
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当、業務遂行に直接必要となる書籍購入支援、有料セミナー支援、第二外国語学習支援、引越しに係る実費(上限あり)
休日休暇
週休2日制(土・日)、GW、年末年始、看護/介護休暇、年次有給休暇、年間休日123日
※業務の都合により振り替える場合があります。
選考プロセス
一次面接(オンライン)→二次面接(オンライン)→産地ビジット→最終面接
※状況により実施回数を前後することがございます

会社概要

社名
株式会社日本農業
事業内容・会社の特長
<事業概要>
「日本の農業で世界を驚かす」をミッションに掲げ、農産物(りんご、さつまいも、ぶどう、キウイ他)の生産・輸出・販売を一貫して手掛けています。

■生産
・自社園地の運営・生産指導の提供
・資材輸入
■輸出
・農産物輸出(りんごの輸出量国内第1位)
・品種知財輸出
・輸出コンサルティング
■販売
・ブランディング
・海外での販売

<企業特色>
【生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)農業への構造改革】
現在の日本の農作物は国内販売向けが大半ですが、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。同社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。2022年にはシリーズBラウンド総額約11億円の資金調達を完了し、急速に事業拡大している企業です。

【収穫量を最大化する先進的な栽培方法へのチャレンジ】
生産領域は青果物商品の価格に対して最もインパクトを与える要素です。同社では従来の栽培方式ではなく、より収穫量を見込め、効率的な栽培方法にチャレンジすることで生産領域での改革を行っています。現在では、日本の高い品質を維持したりんごの生産に成功しており、契約農家への生産指導も行っています。

【創業者・代表取締役CEOの内藤祥平氏について】
高校時代に自転車で日本を縦断し、農業に魅了される。慶應大学在学中にイリノイ大学農学部へ留学。卒業後、マッキンゼーにて農業セクターメンバーとして活動。2016年に同社設立。
日本の農業を「生業」から「産業」へ変革を起こす存在として注目され、各種メディアで取り上げられています。「Forbes 30 Under 30 Asia 2022」選出。
設立
2016年11月
資本金
185000万円
従業員数
55人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社リージェント(リージョナルキャリア香川・愛媛・徳島)
厚生労働大臣許可番号:37-ユ-300085紹介事業許可年:2012年
設立
2012年5月
資本金
600万円
代表者名
代表取締役 佐々木 一弥
従業員数
法人全体:17名

人紹部門:17名
事業内容
■UIターン人材を対象とした人材紹介、ヘッドハンティング
■地域密着型転職・キャリア支援サイト「リージョナルキャリア香川・愛媛・徳島」の運営
■採用力強化コンサルティング
■リクルーター・面接官トレーニング
■人事・評価制度の設計支援
■教育・研修(階層別研修、マネジメント強化、次世代リーダー育成)
■各種アセスメント・サーベイ
厚生労働大臣許可番号
37-ユ-300085
紹介事業許可年
2012年
紹介事業事業所
香川県(高松市)
登録場所
四国本社
〒760-0023 香川県高松市寿町1丁目1番地12号 パシフィックシティ高松3F
大阪オフィス
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-5-7 西村ビル6F(リージョナルキャリア大阪内)
ホームページ
https://www.r-regent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社日本農業の転職・求人情報 20708169。【急成長中の農業ベンチャー】農業生産事業の生産管理 責任者候補。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。