施工管理(設備)
設備施工管理◇年間休日126日/役職定年無し/転勤なし/スタンダード上場
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:KAARJ-04
施工管理(設備)

設備施工管理◇年間休日126日/役職定年無し/転勤なし/スタンダード上場

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
100名採用PJ実施中。
「建設人材獲得」、「過重労働削減」、「事業規模拡大」を目指して本気で働き方を変えていきます。
仕事内容
東証上場ゼネコンでの設備施工管理
■業務概要
建築工事における設備施工管理を担当していただきます。
規模としては数億円~数10億円と幅広く担当いただきます。
機械設備から電気工事まで設備工事全般を担当していただきます。
未経験分野があっても習得する意欲があれば応募は受け付けております。

<担当物件>
ご担当いただく案件は、学校や老人ホーム、商業施設、病院、オフィスビル、ホテルなど様々ございます。
携わっていただく案件は、これまでのご経験を考慮して決定しますので、ご安心ください。

<担当エリア>
一都三県を中心にご担当頂きます。

■働き方
100名採用PJ実施中。「建設人材獲得」、「過重労働削減」、「事業規模拡大」を目指して本気で働き方を変えていきます。
過重労働時間45時間以内で入社いただきます。また、首都圏勤務者募集につき転勤はほぼありません。
成果主義的な人事制度を導入により、年功序列は廃止しており、定年や役職定年時の一律での給与ダウンはございません。

■本ポジションのやりがい
<扱う案件>
本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。
案件規模も10億円前後のものが多いので、着実にキャリアを積んでいただけます。

<評価制度>
同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。
設備施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。
応募資格
必須
設備施工管理経験をお持ちの方
雇用形態
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
待遇面での差異はありません。
勤務地
東京本社
住所:東京都中央区銀座1-9-2
勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/銀座一丁目(7番)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし
転勤はほぼありません。
勤務時間
8:30~17:10 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業:正社員平均40時間/月(36協定を遵守)※残業手当は1分単位で支給
年収・給与
550万円~750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円~

<月給>
310,000円~

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回
・固定残業手当:初級管理職者で雇用の場合、残業代は固定残業代として60,000円~を支給(22時間/超過分は別途支給)
・年収モデル:管理職:650万円~

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:営業による移動は公共交通機関利用
住宅手当:扶養無し2.5万円、扶養有5万円
寮社宅:独身寮
社会保険:社会保障完備
退職金制度:企業年金(DB・DC)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT中心となりますが、社会人経験の浅い方にはOJTに加えて職種別研修を行うこともあります。
ご経験を考慮して適切な教育研修を行います。

<その他補足>
・現場勤務手当
・住宅資金融資
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・資格取得奨励
・社員持株会制度
・保養所 ほか
休日休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始(3日)、夏季休暇、創立記念日、その他慶弔休暇、育児休暇 ほか
選考プロセス
書類選考→一次面接(WEBor現地|希望方式)→最終面接(WEBor現地|希望方式)

面接方式は希望に沿っていただけます。
一次、最終ともWEB面接でも可能です。
適性検査はありません。
キャリアパス・評価制度
<扱う案件>
本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。案件規模も10億円前後のものが多いので、着実にキャリアを積んでいただけます。

<評価制度>
同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。なので、土木施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
(1)国内外の建設工事の企画・設計・施工管理・コンサルティング
(2)地域開発、都市開発、リゾート開発事業
(3)再生可能エネルギー事業
(4)国内外ホテル、劇場、 スポーツ施設などの経営

<特徴>
・東証一部上場ゼネコンの安定基盤
・地域密着経営なので転勤なし
・年間休日126日
・過重労働45時間以内
・役職定年無し
設立
1946年8月
資本金
9,116百万円
売上高
71,058百万円
従業員数
526名
入社実績
Aさん(25歳 / 女性)
設備施工管理

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社建設みらい総研
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-313435紹介事業許可年:2021年
設立
2020年4月1日
資本金
900万円
代表者名
小林武尊
従業員数
法人全体:11名

人紹部門:11名
事業内容
人々の生活を満たし、未来を創る建設業界をあらゆる側面から支援するサービスの提供。
【建設業特化のWEB事業及び人材紹介事業】
【建設業者を対象にした経営コンサルティング事業】

●WEB事業
・建設業者マッチングサービス「案件タンク」の運営・企画・開発
・建設業情報サイト「案件タンクPress」の運営・企画・開発

●人材紹介事業
・建設業特化の転職支援サービス「建設Myキャリア」の運営・企画・開発

●コンサルティング事業
・建設業者の課題解決、体制強化に向けたコンサルティングサービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-313435
紹介事業許可年
2021年
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒131-0032 東京都墨田区東向島6-9-13 MTビル2階
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
設備施工管理◇年間休日126日/役職定年無し/転勤なし/スタンダード上場の転職・求人情報 20341695。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。