総務
当社の事業のグロースを支える管理部メンバーを募集
総務

当社の事業のグロースを支える管理部メンバーを募集
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間10月18日~10月30日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6532が紹介する328503の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2023/10/18 ~ 2023/10/30)
総務

当社の事業のグロースを支える管理部メンバーを募集

株式会社カラダノート
上場企業 ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
カラダノートは、「健康の悩みや不安を抱いている人を助けたい」という想いから、2008年12月に創業しました。

コーポレートビジョンである「家族の健康を支え笑顔をふやす」には、”大変だけど、楽しい”、家族がより家族らしくあるよう、ヘルシーな選択ができるようにと、私たちの想いを込めています。
主にライフイベントを起点に日本の幸福度を向上を目指しています。
ライフイベントのタイミングで、家族への意識、健康の意識が高まり、さまざまな”意思決定”が生まれます。ライフタイミングの不安や悩み、意思決定に対してプロダクトとビジネスを展開しております。
仕事内容
当社の事業のグロースを支えるコーポレート部門からオペレーション改善・効率化を未経験から学び、チャレンジしていただける方を募集します。

【具体的には】
・法務部門のオペレーション改善サポート
・経営企画のオペレーションサポート
・その他上記に付随する業務

【所属部門】
コーポレート本部 管理部
法務、経理財務、経営企画、情報システムなど会社の基盤となる部門です。

【やりがい】
・裁量が大きく、スピード感を持って業務を進められる
・少人数のため、幅広い業務にチャレンジすることができる

【得られる経験とスキル】
・上場企業におけるコーポレート全般に関連する業務経験
・プロジェクト推進に伴うリーダー経験並びに自らの成長

【キャリアパス】
・メンバー > リーダー
応募資格
必須
・スタートアップにおけるコーポレート部門での業務経験(業務内容・期間問わず)
歓迎
・能動的に課題を発見し、解決に必要なアクションを起こせる方
フィットする人物像
・ビジョンに共感してくださる方
・成長環境に身を投じ、より一層ご自身の可能性を広げていきたい方
・自身の役割に集中し、当事者意識を持って取り組める方
・数字や事実・スピードを意識して業務に取り組める方
・社内・社外の関係者を巻き込み業務に取り組める方
・仕事もプロ、家族のプロを体現したい方
・日本の未来に貢献したい方
雇用形態
正社員
※試⽤期間3ヶ⽉/条件同等
勤務地
【本拠地】
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階

【アクセス】
JR田町駅 徒歩7分
都営三田線三田駅 徒歩10分
勤務時間
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム11:00~15:00)
年収・給与
年収450万円 ~ 600万円
月給37.5万円~50万円
(上記には、固定残業代(40時間分:8万9000円~11万8000円)を含みます。
時間超過分については別途⽀給いたします。
待遇・福利厚生
【社会保険】
健康(IT健保)、厚生年金、雇用、労災

【諸手当】
通勤手当:月3.5万円を上限に実費支給

【その他制度】
・在宅制度あり
・フレックスタイム(コアタイムは11:00-15:00)
・入社時から短時間正社員の選択が可能
・雇用形態、能力、役職に関係なく意見の出し合いができるフラットな環境
・服装自由
・学習に必要な本は会社の経費にて購入
・フリードリンク有

※出社・リモートワークを組み合わせたハイブリット勤務を実施しています
#テレワーク推進中
休日休暇
年間120日(土日祝日、年末年始5日)
育休/産休
有給休暇
夏季リフレッシュ休暇
アニバーサリー休暇あり
選考プロセス
1.カジュアル面談
2.書類選考
3.一次面接及び適正検査
4.二次面接
5.最終面接

場合によっては面接回数が多くなることや、課題を実施することがあります。
また、最終面接を除いてリモートでの対応が可能です。

カジュアル面談のみ、飛ばすことも可能です。
その場合、書類選考からのスタートとなります。


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進
#3月入社歓迎
#4月入社歓迎

会社概要

社名
株式会社カラダノート
事業内容・会社の特長
カラダノートでは「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンとして掲げ、特にスマートフォンを活用したサービスを多数提供しているベンチャー企業です。

私たちカラダノートは「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げております。

〈市場規模〉
約15兆円とも言われるウェルネス市場と、
約31兆円とも言われるヘルスケア市場に対して主に3つの事業を展開しています。

〈事業概要〉
 ・家族サポート事業:子育て支援アプリ・ヘルスケアにまつわるアプリの提供
 ・DBマーケティング事業:アプリユーザーを対象にした属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介しマッチング
 ・DX推進事業:事業会社に向けたDX支援を提供

 これらの事業を通じ、子育てにおける不安や負担の解消、ヘルスケアにおいては予防意識を高めることで、少子高齢化に伴う少子化問題と社会保障費の増大という社会課題を解決し、日本の未来をより良くして参りたいと考えております。

〈カラダノート提供サービスについて〉
■子育て支援アプリ
 ・妊娠中から子どもの成長がわかる『ママびより』
 ・陣痛間隔計測アプリ『陣痛きたかも』
 ・赤ちゃんのお世話の記録をつける『授乳ノート』
 ・離乳食食材管理アプリ『ステップ離乳食』 など

■ヘルスケアアプリ
 ・服薬管理アプリ『お薬ノート』
 ・血圧管理アプリ『血圧ノート』
 ・快眠音アプリ『ぐっすリン』 など

■DBマーケティング事業
 アプリユーザーに向け、属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介し、家族の生活がより快適になるサービスを提供しております。

 ・かぞくアシスタント:生活関連商材とのマッチング事業
 ・かぞくのおうち:住み替えを検討する子育て世代と住宅企業とのマッチング事業
 ・かぞくとキャリア:子育て世代のキャリア支援事業
 ・かぞくの保険:保険代理事業
設立
2008年12月
資本金
283,533千円(2020年11月26日現在)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。