募集要項
- 募集背景
-
創業74年を迎えた当社ですが、既存ブランドだけでなく新たなフィールドにも挑戦し、生活者の「健康」と「美」をサポートすることを追求しています。
この度、購買部門(主に直接材購買)の強化のため、担当者を募集いたします。
患者さま・お客さまに弊社製品を安定してご提供するため、資材等の安定調達を図ることと、原価低減の面から利益創出に直接的に関与することができる、大変重要でやりがいのあるポジションです。
一緒に働くチームメンバーは10名弱となりますので、コミュニケーションが取りやすく、チームワークを発揮しながら仕事ができる環境です。
- 仕事内容
-
直接材の調達業務・コスト業務の管理およびメンバー(10名以下)の業務管理・育成等をご担当いただきます。【具体的な業務】
・OTC医薬品、医薬部外品、化粧品の調達業務の指揮・管理
- 直接材の受発注、購入予測、リードタイム更新等の日常的な調達業務の指揮・管理
例)アルミ資材・壜・原薬等の納期管理、納期交渉の指揮・管理、直接材の購入予測の運用変更の指揮・管理
-直接材メーカー変更・複数社購買化の指揮・管理
例)アルミ資材・壜・原薬の複数社購買化・メーカ―変更等の指揮・管理
※調達品目:原料(原薬、添加剤等)、資材(一次充填資材・二次包装資材)、外注先製造の最終製品・中間製品等
・コスト業務の管理
-直接材の価格変更対応の指揮・管理(原材料相場変動の対応、運賃、光熱費、労務費の転嫁等)
例)値上げ圧縮交渉の管理、値上げ対応の指揮(値上げ要因の確認等)、行政の価格転嫁指針の部内啓発等
-コスト削減(商流変更、メーカー変更によるコスト削減等)
・その他
-開発購買、使用変更によるコスト削減等
-ご担当業務は、主にマネージャー/マネージャー候補としての調達業務・コスト業務の指揮・管理業務を想定しておりますが、メンバーの業務サポートもございます。
[変更の範囲]
会社の定める業務
出向先または転籍先の定める業務
- 応募資格
-
- 必須
-
・OTC製薬メーカーまたは化粧品メーカーにおける直接材購買業務の広範なご経験
(原料、資材、最終製品等)
・調達業務とコスト業務 両方のご経験
・社内外関係者との折衝、コミュニケーションのご経験
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
- 歓迎
-
・語学力(英語を使用した業務経験)
・医療用医薬品の購買業務経験
・Microsoft Accessを使用したデータベース作成経験
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・マネージャー/マネージャー候補として、社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方
・他部門、社外との折衝が取れる方
・課題に対してメンバーの意見を聞きながら部門としての解決策を示せる方
- 雇用形態
-
正社員
・試用期間 6ヶ月
・試用期間中の勤務条件:変更有
(私傷病を除く自己都合による休職は不可)
- 勤務地
-
全薬工業株式会社 本社
〒112-8650 東京都文京区大塚5丁目6-15
◆最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩3分
JR山手線 大塚駅 徒歩10分
◆喫煙環境:屋内禁煙
- 勤務時間
-
8:30~17:30 (実働8時間・休憩1時間)
※時差出勤制度あり
・残業 あり
・残業手当 あり
※残業時間に応じて別途支給
- 年収・給与
-
月給 33.5万円 ~ 53万円
年収 520万円~820万円
経験・スキルなどを考慮し決定します。
住宅手当(41歳期末迄)、時間外手当 あり
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
※交通費別途支給(上限\100,000-/月)
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・退職金積立制度
・従業員持株会
・育児介護支援制度
・契約リゾート施設(エクシブ他)
・パッケージ型福利厚生サービス WELBOX
・法定外健康診断
・ストレスチェック
- 休日休暇
-
・週休二日制(土日祝)
・年間休日122日(2024年度実績)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(勤続10年以降、5年毎)
・有給休暇(最高付与日数20日)
※初年度は入社時期に応じて有給休暇を付与します
- 選考プロセス
-
書類審査
↓
面接(2~3回)
適性検査
↓
オファー面談