募集要項
- 募集背景
-
東芝Grのパートナー企業という確固たる企業基盤があり、安定した環境で腰を据えて働けます。
★新規設計プロジェクトが好調!受注増に伴う積極的な採用です。
制御盤の仕様検討から詳細設計まで一貫して手掛けており、東芝グループのパートナー企業として技術的な信頼をいただいています。東京商工リサーチからも「大手企業を中心に営業基盤を構築し業績推移は堅調、企業体力も備えている」と上位8%しか選ばれない優良企業認定を受けるなど、経営が安定。実際、設立以来13期連続黒字経営が続いています。「ミチナスであれば…」とお客様から新規設計プロジェクトの引合いも増えてきており、この度、福岡の設計センターに複数名の仲間をお迎えし、組織体制の強化を図ることになりました。
全体の8割が中途入社ですが、入社5年でリーダー職を務めるなど、
着実にキャリアアップが目指せる環境です。
- 仕事内容
-
上下水道プラントや発電プラントといったインフラ設備の制御盤の立案設計をお任せします。制御盤は設備を稼働させるための頭脳のようなもの。社会インフラの中でも特に重要な水と電気に関わる重要度の高い役割です。【何を設計するのか】
雨水や生活排水、工場排水などをキレイにする上下水道や街中で使われる電気を生み出す発電所のプラント(プラントとは、1つの機械でなく、複数の機械で構成された設備一式のこと)。こうしたプラントを動かすために不可欠な制御盤を設計。社会インフラを支えます。
【具体的な仕事内容】
▼仕様確認/お客様から依頼の概略をいただき、ご要望を叶える設計を提案します。
▼見積作成・受注/必要な予算を算出して見積書を提出。客先承認後に受注です。
▼打ち合わせ/再度、より詳細なご要望の確認や提案を行ないます。
▼上流設計/システムや電気の図面、制御盤の仕様書、外形図などをコツコツ設計します。
▼詳細設計/展開図や制御盤の実装図(盤の中の用品を配置した図)などを作成します。
※上流設計後・詳細設計後はそれぞれお客様に確認していただき納品。
※上記の業務を1チーム3~4名のチーム制で分担して行ないます。
※納品までの期間は1ヶ月~半年。長期の案件をメインに、短期のものを2~3件並行します。
※設計にはCADを使います。操作方法は入社後に学べます。詳細設計や生産設計の役割をメインに担い、設計力の身に着く環境です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
■電気分野での実務経験を1年以上お持ちの方。
(例)・設備機械のメンテナンス
・機械の電気回路もしくはソフト設計
・制御盤の回路設計
・製品の品質試験業務
- 歓迎
-
分野は問いません。
市場価値の高い電気回路設計のキャリアを築くことが出来ます。
長期的に業務に取り組みながら、専門スキルを磨いていくことが可能です。
また創業当初から地場の大手電機メーカーとのつながりがあり、
勤務地もお住まいの近くに合わせて、調整を行うことが可能です。
- フィットする人物像
-
じっくり物事を考え慎重に行動できる方は設計職に向いていると考えます。
又、インフラ向けのプラント設備の設計に従事する為、
自分の仕事で社会貢献をしたい、と考える人には遣り甲斐を感じてもらえると思います。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)
- ポジション・役割
- 最初はチームメンバーとして勤務します。3年でチームリーダーなど昇格チャンスはあります。
- 勤務地
-
【東京営業所】
東京都府中市栄町3-8-12(最寄駅:北府中駅 徒歩10分圏内)
【福岡営業所】
福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1AIMビル6階214号
- 勤務時間
-
■所定労働時間
08時間00分 休憩60分
■残業
有
平均残業時間:20時間
■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給
- 年収・給与
-
■想定年収
400万円 ~ 549万円
■月給制
月給 240,000円~380,000円
■賞与実績:年2回
- 待遇・福利厚生
-
資格・研修:会社で認められるもの、キャリアアップ可
待期期間:休業補償有(6割)
★住宅手当補足
賃貸:本人が世帯主の場合、家賃の2割(上限5万円/月)住宅手当として支給
持家:住宅ローンの2割を負担
社員寮:家賃の2万円を会社負担、差額家賃(水光熱費含む)は自己負担
*社員寮=会社業務命令で異動となった社員が対象。法人契約でアパート等を契約
引越費・交通費会社負担
★各種社会保険完備
★資格手当補足
保持資格に応じて2千~3万円の資格手当支給。
例:機械設計技術者/1級:月1万円、2級:月5千円、3級:月3千円
CAD利用技術者試験/1級:月5千円、2級
- 休日休暇
-
年間119日
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(※年4回土曜日出社あり)
■有給休暇
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
- 選考プロセス
-
一次選考・・・WEBで行います
二次選考・・・技術部門との面談を行います。
最終選考・・・取締役との面談を行います。
上記を経て、内定となります。
- キャリアパス・評価制度
-
【キャリア支援について】社内にキャリアコンサル窓口を設け、おおよそ1か月に1度はキャリア支援の面談を実施しています。全社的に勉強会を行うなど、エンジニア同士の交流を深める取り組みも実施しています。
【手当について】
住宅手当や資格手当など、福利厚生として充実した人事制度を設けています。
【評価制度】
数字評価、グループ貢献度、個人目標達成度に対し評価を行います。