人事制度・企画
【人事企画リーダー候補】在宅事業部 ※業界経験不問。中途入社の7割が医療業界未経験者です!
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月23日~2月5日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251人が紹介する300575件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/23 ~ 2025/02/05)
人事制度・企画
【人事企画リーダー候補】在宅事業部 ※業界経験不問。中途入社の7割が医療業界未経験者です!
海外展開あり(日系グローバル企業)
ベンチャー企業
管理職・マネジャー
英語力不問
募集要項
募集背景
-
事業拡大による募集
仕事内容
-
今回は在宅人事チーム内の人事企画領域において、幅広いミッションをお任せします。具体的な業務内容は職務内容をご確認ください!
在宅医療事業部内には採用、育成、評価、配置、制度設計等、事業部内人事の機能を一貫して担っている「在宅人事チーム」が存在します。
その中では事業拡大や患者様の生活を支える人材が働きやすさとやりがいをもって働ける環境作りを経営の重要課題としていますが、まだまだ期待を超える環境作りを実現できていないのが現状です。今回は在宅人事チーム内の人事企画領域において、幅広いミッションをお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。
〈業務内容〉
在宅事業部内社員(約150名)を対象とした以下業務
・目標設定、評価の運用、管理
・人事異動の運用、管理
・コンディションサーベイの運用、管理
・事業部内および提携先医療法人スタッフとのリレーション構築と必要に応じた改善策の推進
・社員データベースの設計、運用
・その他、人事制度運用における関連業務
(2)ユニットリーダーとしてのマネジメント業務
・約3名の人事企画ユニットメンバーのマネジメント
応募資格
-
- 必須
-
・人事制度(等級・報酬・評価)の運用経験
・自身で新規企画を立案し、プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを推進された経験
・経営陣とのディスカッション、意思決定支援、合意形成経験
・メンバーマネジメント経験(規模不問)
- 歓迎
-
・人事制度の設計・導入(もしくは人事制度改定)経験
・人事領域(採用・教育・労務など)に関する業務経験
・ベンチャー/スタートアップ企業での業務経験
雇用形態
-
正社員
ポジション・役割
-
管理職候補
勤務地
-
東京本社
勤務時間
-
所定就業時間:9:00~18:00(休憩 60 分)
※管理監督者としての職務要件に該当する場合は、管理監督者として処遇する。
※就業時間、および休憩時間については、業務の都合により変更することがある。
※裁量労働制:無
※残業:有(月30時間程度※変動性あり)
年収・給与
-
700~999万円
報酬改定:報酬更改:年2回
業績評価:年2回(4月・10月)
待遇・福利厚生
-
社会保険(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険)
有給休暇(初年度上限15日 *入社月により付与日数変動)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金制度
単身転任者住宅補助制度
転任時各種手当制度
ライフプラン支援金制度(401k/企業型確定拠出年金制度)
研修制度あり
転勤・出向:異動・転勤可能性あり(当社人事制度・規程に準ずる)
定年:65歳
休日休暇
-
休日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3)
休暇:有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇
選考プロセス
-
書類選考→面接1~2回・適性検査→最終面接
*遠方在住の方は一次面接のみWEB会議での面接実施が可能です
*上記面接回数は目安につき、変更になる可能性がございます
*選考過程に適性検査やケースワークを追加する可能性あり
キャリアパス・評価制度
-
〈キャリアパス〉
・人事領域プロフェッショナルとして弊社本体(国内・海外含む)および
グループ会社の採用(新卒/中途)/人事制度設計/評価/教育研修業務 他
例1:在宅医療事業部人事制度設計/評価/教育担当
例2:弊社本体(国内・海外含む)の新卒/中途採用担当
例3:弊社グループ会社の新卒/中途採用
・他にも医療事業の経営推進ディレクターなど、適性と志向に応じて
ご自身でキャリアをお選びいただくことができます
例1:弊社本体の経営企画担当
例2:弊社支援先医療法人の拠点運営担当
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
・医療機関 運営支援事業
・医療機関 経営コンサルティング事業
▢グループの特徴
超高齢化が進む日本では、さまざまな課題が山積しています。年々増加する高齢者の孤独死、医師や看護師の不足、医療費の増大。社会保障制度の破綻までささやかれている日本には、医療課題が多くありながら、抜本的な改革のスピードが追いついていません。
海外においても、途上国に目を向けると、医療環境の不足や医療水準の不均衡、生活習慣病の蔓延等で、多くの命が失われている現状があります。
同グループは、創業当初からこうした課題に苦しむ現場を目の当たりにする中で、医療変革の必要性を強く感じ、あらゆる方向から課題解決に取り組んでいます。医療を取り巻く環境を進歩させ、世界中で当たり前な幸せを実現できる未来を目指します。
設立
-
2014年8月
資本金
-
21億2,600万円(資本準備金含む)
売上高
-
▢同グループ売上高
2019年3月期 91.8億円
2020年3月期 122.2億円
2021年3月期 165.6億円
従業員数
-
グループ2,341名
入社実績
-
- Tさん(56歳 / 男性)
- 経営企画
- Iさん(48歳 / 男性)
- 医療法人運営マネージャー
- Sさん(28歳 / 女性)
- 人事
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。