その他、経営・経営企画・事業企画系
【CxO候補/国内事業開発】太陽光パネル清掃ロボット全自動化への挑戦
その他、経営・経営企画・事業企画系

【CxO候補/国内事業開発】太陽光パネル清掃ロボット全自動化への挑戦
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間7月18日~7月28日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6532が紹介する328503の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2023/07/18 ~ 2023/07/28)
その他、経営・経営企画・事業企画系

【CxO候補/国内事業開発】太陽光パネル清掃ロボット全自動化への挑戦

株式会社未来機械
ベンチャー企業 管理職・マネジャー 土日祝休み

募集要項

募集背景
■募集背景
インド・中東等の砂漠地域での再生可能エネルギーへの転換に伴う太陽光発電所の設置は飛躍的に増加しています。当社はこの動向をチャンスと捉え、国立研究機関等からの支援を得て、16年から巨大太陽光発電所向けに清掃ロボットの開発に取り組み、事業化に成功しました。今後は太陽光発電所における清掃の全自動化はもちろん、ソーラーパネル清掃以外の新たな用途のロボットの製品化にも取り組みます。
仕事内容
自律制御ロボットの開発・製造・サービス事業において、事業責任者を担っていただきます。ソーラーパネル清掃ロボットをはじめとする、屋外で活躍する新しいロボットの事業創出に取り組んでいただきます。
■業務内容
・事業戦略の立案、推進
・技術者と連携して開発計画の立案、推進
・新製品の企画立案、推進
・事業面 や技術面における共創パートナーとの関係構築、推進
・新規開発ロボットに関する技術および市場情報収集
・ロボットコンセプトのアイデア出し、自ら収集したマーケット情報に基づき、技術者と連携して仕様を定義

■具体的な業務内容例
・会社の中心メンバーとして会社の事業戦略を立案するともに新製品の企画立案・推進や事業戦略に携わっていただきます。
・新製品開発では、アイデア出しからヒアリング、事前調査、試作機製作、検証、実機試験の全ての工程において、社内の技術者と連携しながらプロジェクト全体を統括していただきます。
・同社にはない技術や知見が必要な分野において、既存の共創パートナーと協力したり、新規で探して関係性を構築したり、製品開発を完成するように導いていただきます。

■砂漠地域では、砂塵による発電効率の悪化/メンテナンス人件費/発電設
備の大型化への対応が課題です。当社の競合優位性・解決策として、1)水
を使わず砂塵を巻き上げて清掃し、発電効率を99%まで回復 2)自律走行可
能 3)軽量で持ち運び可能 ですでにドバイでの大規模導入実績があります。単純・苦痛の伴う労働をロボットで代替し、人の仕事をよりクリエイティブなものにしていくとの理念を今までにない未来の機械(=ロボット)の実用化を通じて実現します。
応募資格
必須
【必須(MUST)】
・これまでになかった新しいジャンルの製品の事業化(実務経験が技術系、営業系のいずれかは問いませんが、少なくとも技術への関心と基礎的理解はマストです)の実務経験があるもしくはそれらに強い興味をお持ちの方
歓迎
【歓迎(WANT)】※一つでも当てはまる方、歓迎いたします※
・ハードウェア製品(IoT製品含む)に関連する開発でマネージャーの実務経験(特に成功や失敗の体験のある方)
・新旧の技術を取り込み、0->1で開発する製品を熱意を持って取り組める方
・困難な事があっても挫けずに、真摯に向き合うことが出来る方
・自分と仲間・お客様・ステークホルダーを、等しく大切にする方
・直観的に試し、合理的に考え、継続的に探究できる方
・自ら行動し、仲間を巻き込み、共に成果を上げることができる方
・時間や場所を越えて、社会に貢献する思いがある方
フィットする人物像
【人物像】
・「新しいものを創る」ために必要と思われる次の3要素を備えた方
1.「周りがなんといおうと、自分の頭で理屈を考え、それをやり抜き、成功させた」経験がある
2.「基本、人間は惰性の生き物、駄目なところが多々有り、理屈通りには行動しない」ことをよく理解している
3.世の中(できれば海外も含め)の様々な流れを直接体験しており、どんなことが起こりそうかを感覚的にイメージできている
実務面の動き方としては、
・自身の業務所掌を固定化せず、リーダーシップを持って積極的に行動できる方
・柔軟な思考を持ち、0→1での開発を楽しんで行える方
・社内・社外ステークホルダーとの調整のためのコミュニケーションスキルのある方
雇用形態
正社員
※3カ月間の試用期間があります。試用期間中の労働条件に変更はありません。
ポジション・役割
CxO候補
勤務地
香川県高松市上林町584-1
※リモート勤務相談可
勤務時間
就業時間 09:00 ~ 18:00
休憩時間 60分
残業 月 10 時間 ~ 20 時間程度
フレックスタイム制あり(コアタイム10:00-15:00)/ 就業時間8時間 / 清算期間1か月
※テレワーク:応相談(関東・関西圏在住で必要時に香川県へ出張など、相談可)
※時短勤務:応相談
年収・給与
<予定年収> 
年収: 500 万円 ~ 800 万円
( 月給: 35.7 万円 ~ 57.1 万円 / 月額基本給: 24.8 万円 ~ 39.7 万円 )

残業代:
定額の残業代+通常の残業代
固定残業時間 45時間 / 月
固定残業代 108,400円 / 月 (基本給に応じて計算。左は計算例)
超過分は別途支給。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<昇給有無>有
<残業手当>有(月平均20時間)
<給与補足>
※提示の給与条件は、経験・能力・前職年収を考慮の上、お任せする業務レベルによりフレキシブルに検討致します。
※海外出張時は事業場外のみなし労働時間制(みなし労働時間/8時間)を適用
※給与改定:年1回 ■賞与:年2回 ( 昨年実績: 2か月分、7月・12月 )
ストックオプション 発行予定 (応相談)
休日休暇
年間休日 120 日
有給休暇 初年度 10 日 ( 7 か月目~ )
完全週休二日制 土 日 祝日 夏季休暇 年末年始
夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇
選考プロセス
適性試験: 無し
面接回数: 2 回
※面接の回数が変わることもございます。
※カジュアル面談やオファー面談を行う場合もございます。
キャリアパス・評価制度
昇給:年1回 4月

会社概要

社名
株式会社未来機械
事業内容・会社の特長
当社のロボットは、最新の研究成果と長年の経験に裏打ちされた機構設計技術及び制御技術によって設計されており、
 様々なソーラーパネルの形状を認識しながら自律走行による清掃が可能です。従来は高温・乾燥の劣悪な環境下で行われていたソーラーパネル清掃の効率化、清掃員の人件費削減に貢献しています。現在、インドならびに中東諸国では再生可能エネルギーへのシフトとして、大規模なソーラーパネルの設置プロジェクトが計画されています。

 インドは、人口増に対応するエネルギー問題野解決策として、国策支援導入を推進し、中東諸国は、石油資源枯渇問題および石油輸出による外貨獲得による国政の財務安定性確保から、普及促進を行っています。
 しかし、砂塵がソーラーパネルに付着する事による発電効率の低下やパネル清掃に必要な水資源の確保が大きな課題となっています。
 その課題の解決を実現するロボットとして、当社の開発したソーラーパネル清掃ロボットは期待されています。

■私たちのビジョン
誰もが想像力豊かに、ワクワクしながら暮らすことができる。そんな社会を実現するために、私たちは「未来機械」を創り続けます。

□メディアから取材多数!
https://miraikikai.jp/559/
https://miraikikai.jp/532/
設立
2004年3月24日
資本金
30,000千円
従業員数
19
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。