募集要項
- 募集背景
- ”いきいき働き、周囲に信頼される人材を一人でも多くつくりだすことで広くお客様や社会に貢献する”の理念に基づき
- 仕事内容
-
◎エンドユーザーが使用する業務アプリケーションに関し、下記の業務のいずれかを担当して頂きます。【職務内容】
・開発・テスト業務
プログラマーとして、プログラミング設計に従って、コーディングを
実施。また作成したプログラムのテストも行います。
・設計業務
システムエンジニアとして、データの入出力に関する機能の設計を
行い、プログラムレベルに分割、設計まで行います。
・要件定義業務(要件定義)
ITコンサルタント、SEとして、エンドユーザーの業務や既存システム
を分析し、業務要件とシステム化要件を定義します。
・企画業務(システム企画)
営業、ITコンサルタントとして、ITを活用した業務プロセス構築の
企画提案や、既存業務の改善提案を行います。
※ご本人のスキル・経験とご希望をお聴きして総合的に担当業務
を決めさせていただきます。
【会社・仕事の魅力】
・職場に同じ会社の人が多くいて互いに助け合って仕事ができる
環境があります。
・キャリア目標を決めるためのエンジニアロードマップと研修体制が
あり、目標を決めキャリアアップに努力することができます。
【業務を通して習得、取得を期待する知識、資格】
・基本情報技術者、応用情報技術者等のIT系資格。
・OS、ミドルウェア、アプリケーションの知識。
・要件定義、基本設計、詳細設計の知識。
・セキュリティに関する知識。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記に該当する方。
・システム開発の実務経験が3年以上ある方。
・システム開発における基本設計、要件定義等上流工程業務経験がある方。
・PC能力がある方。(メール、MS-Office)
※ブランクある方も歓迎します。
- 歓迎
-
下記のずれかの知識・経験がある方、歓迎します。
・IT技術に関する基本知識がある方。
・業務アプリケーション開発の経験がある方。
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ・20代~40歳前後の方 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・エンジニアとして、現場で実機に触れる事が好きな方。
・若手に育成、自身の技術や知識を後輩に教えたい方。
- 雇用形態
-
正社員
試用期間有:3ヶ月(処遇は正社員と同じ)
- 勤務地
-
関東エリア:西新宿、有楽町、両国、品川、錦糸町、北府中
※引っ越しを伴う転勤は基本的にはありません。
※関東圏にお住まいの方は、現住所から通勤1時間以内のチームに
参画いただく予定です。
※地方にお住まいの方には、社員寮をご用意いたします。
◎受動喫煙防止対策:あり 主要は屋内原則禁煙(喫煙室あり) だが、
事業所・顧客先により異なる。
- 勤務時間
- ・日勤(平日の9:00~18:00 実働8時間勤務)
- 年収・給与
-
・想定年収:450万~800万
※残業代含まず(別途支給)
※シフト勤務の場合1~2万円程度の夜勤手当が追加されます。
・昇給:年1回
※4月/3ヶ月に一度、上司面談を実施。毎年評価FBを行ない 皆昇給しています。
【年収モデル】
・年収360万円/25歳/入社2年目
・年収390万円/28歳/入社2年目
・年収520万円/34歳/入社2年目
- 待遇・福利厚生
-
・確定拠出年金、総合福祉団体定期保険(弔慰金制度)
・結婚・出産祝金・慶弔・見舞金制度
・第3子育児支援金制度(3人目の子供が産まれた場合、小学6年生
までの12年間、毎年30万円支給)
・永年勤続表彰、退職慰労金制度
・家具個室社員寮完備(月45,000円または月50,000円(地域により)
で入居できます/食事代別途)
・産業医による衛生委員会
・非常時支払い制度
・全国の宿泊施設や保養所・スポーツ施設・屋外運動場(野球、
サッカー、フットサル、テニス)
・フィットネスクラブ・ゴルフ場が低価格で利用可、サークル活動支援
・MVP制度・社長賞(受賞1回:10,000円、10pt貯まると50,000円支給)
・資格取得支援(資格取得テクニックやWeb問題集を提供、
資格受験料会社負担制度あり。取得後報奨金制度あり。)
- 休日休暇
-
・週休2日制(月8日以上、休日の曜日はシフトによる)
日勤の場合は完全週休2日制(土・日・祝)
・有給休暇 [ 入社時4月に5日間付与、10月に10日間付与]
夏季休暇3日 、特別休暇
・年間休日:120日~125日※就業先によって異なります。
- 選考プロセス
-
・書類選考⇒1次面接⇒SPI(Web)⇒2次面接⇒内定
※応募書類:履歴書、職務経歴書
※対面での面接時、遠方の方には交通費支給
- キャリアパス・評価制度
-
◎教育研修
(1) 配属導入研修
(2) ステージ別研修(年1回)
(3) 専門職・管理職正社員昇格者向け研修(毎年1回)
(4) 現場とりまとめ役研修(年1回)
(5) ITIL取得のためのEラーニング実施
(6) JP1認定エンジニア取得バックアップ研修
(7) VBAスキルアップ研修 等