設計・開発エンジニア(電子回路)
【関西勤務】電気電子設計開発エンジニア/年収600万以上/生涯プロエンジニア/プライム上場グループ
掲載期間:25/03/21~25/04/03求人No:JOMVG-EL
再掲載設計・開発エンジニア(電子回路)

【関西勤務】電気電子設計開発エンジニア/年収600万以上/生涯プロエンジニア/プライム上場グループ

株式会社メイテック
上場企業 大手企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
~あなたが「モノづくり」を仕事として選んだのは、なぜですか?~

「機械を触ることが好きだから」
「自分の手で設計したモノが形になって動き出すのが好きだから」
「プロのエンジニアとして技術を付けて、それを社会に活かしたいから」

一方で、多くのモノづくりの現場では、エンジニアとして技術を身に付け多くのプロジェクトに参加し多様な経験を積めば積むほど、技術外のマネジメント業務を任されることが多くなります。
つまり本来自分がやりたい”設計・開発”、”研究・開発”に携われなくなっています。
企業が多くの製品を世に出すためには様々な部門や/役割が必要で、実際に設計開発に携わることができる人材はわずか5%程度。多くのエンジニアが設計開発に携われない現実があります。

そこで私達は、「設計開発を生涯やりたい」と思っているエンジニアのための会社を作りました。
エンジニアのキャリアや技術支援を本気でやっている会社だから、定年後も年収を維持したまま、あるいはUPし最前線でエンジニアとして活躍しているエンジニアが増えてきています。
“生涯プロエンジニア”として活躍するという選択肢を、是非知ってみてください。
仕事内容
・医療機器の回路設計開発業務(大阪)
・車載製品の基板電子回路設計(兵庫)
・航空機・艦艇搭載の通信機器のFPGA回路設計開発(兵庫)
【業務内容】
大手有名メーカーや上場企業を中心としたモノづくりの現場における設計(構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、レイアウト、生産設備等)、解析、評価等。

プロジェクトは「自動車・二輪車」「航空・宇宙・防衛」「ロボット」「医療用機器」等、多業種、多分野にわたります。
これらDX要素(自動運転/スマートファクトリー/スマート医療など)を含んだ仕事が多くございます。
配属先はご希望を考慮し決定いたします。

<主要取引先トップ10(2024年3月期)>
1 株式会社デンソー
2 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
3 三菱重工業株式会社
4 株式会社ニコン
5 株式会社日立ハイテク
6 株式会社デンソーテン
7 株式会社SUBARU
8 本田技研工業株式会社
9 パナソニック株式会社
10 ヤマハ発動機株式会社
(敬称略)



大手メーカーを筆頭に製造業各社の開発部門から高い評価をいただいており、
参加できるプロジェクトは、多業種、多分野にわたります。

▼豊富な研修制度
プロのエンジニアとして、自身の技術向上、またチームや会社全体で新しい技術を取り入れ成長しようという風土があります。

・技術研修回数は733回、参加者18,818名(2023年度実績)
・エンジニア主催の技術勉強会は、年間887回、参加者8,404名
・研修センターは、計12カ所(大型研修センター2カ所、その他の研修施設10カ所)

▼その他働き方に関するデータ
・離職率:6.1%(2023年度)※定年到達者:675名(エンジニアのみ・2024年9月末時点)
・40歳以上の持ち家率:56.43%
・エンジニアの平均有給取得日数14.30日/年(2023年度)
・年収アップ例
450万円 ⇒ 567万円 (39歳/電気系エンジニア/自動車安全部品メーカー出身)
360万円 ⇒ 594万円 (42歳/電気系エンジニア/自動車関連部品製造会社出身)
500万円 ⇒ 721万円 (50歳/電気系エンジニア/ソフトウェア開発会社出身)
応募資格
必須
無線回路・高周波回路・電源回路等アナログ回路、およびマイコン周辺回路・制御回路等デジタル回路の設計・解析・評価、LSI開発等に関連する経験を7年以上有する方

★学歴不問

歓迎
電気電子の知見をお持ちの方
フィットする人物像
生涯プロエンジニア(R)として「自動車」「航空機」「家電製品」「ADAS」「ロボティクス」等、あらゆるモノづくりの現場で中核を担い、なくてはならない要として働きたい方
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県
※他全国に多数勤務地あり
※初回配属時はご希望の勤務地を十分に考慮させていただきますのでお気軽にご相談下さい。
<変更の範囲> 当社における各部署及び各拠点等、当社の定める場所

【本社最寄駅】
各線「御徒町」駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅・「末広町」駅より徒歩3分
勤務時間
9:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩時間12:00~13:00)

※プロジェクト先によりフレックスタイム制となる場合があります。
(フレックスタイム制の場合:標準労働時間 1日8時間/コアタイム 10:00~15:00)
※残業代(超過勤務手当)は全額支給です。
年収・給与
600万円 ~ 800万円
月給:28万4500円~38万7600円

※能力・経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇。
※別途各種手当、残業代を全額支給。

【賞与】
年2回(6、12月)合計1,539,484円 (2022年実績・管理職を除く社員平均)

【年収例】
35歳 684万円(月収:44万2057円)子2名を扶養の場合
45歳 770万円(月収:50万0496円)子2名を扶養の場合
時間外残業手当20時間分を含む。地域手当が入っているため変動する場合有。
待遇・福利厚生
■住宅
社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅 ※費用は月2万500円~3万5,000円+光熱費を 個人負担)
住宅利子補給制度

■加入保険
社会保険完備(健康保険組合、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険、介護保険)

■各種手当
通勤手当
超過勤務手当(全額支給)※サービス残業なし
地域⼿当(扶養者の有無や地域により⽉1万3,300円~4万2,900円)
子供手当(子供1名につき月1万3,300円)
単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円)
帰省⼿当(単⾝赴任先から⾃宅まで⽉2回分の往復交通費)
転勤⼀時⾦

■財形形成関連
社員持株(メイテック株)制度、財形貯蓄奨励金制度
退職金・退職年金制度

■教育・自己啓発関連
互助会制度、各種レクリエーション活動、宿泊研修、各種表彰制度、
社内技術認証制度、通信教育補助制度、資格取得奨励金制度
休日休暇
■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日 夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、
有給休暇(半休制度、時間単位有給休暇制度あり)


積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇
※年間休日124日

■その他
慶弔見舞金制度、福利厚生サービス
メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待等)
選考プロセス
書類選考

一次面接

最終面接

内定


※面接日・入社日はご相談に応じます。

【オンライン面接実施】
一次面接、最終面接ともにオンラインで実施可能です。Webまたはお電話にてご対応します。
※選考内容によってはご来社いただく場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。

会社概要

社名
株式会社メイテック
事業内容・会社の特長
1)研究開発
2)設計・開発
3)解析・評価
設立
2023年4月3日
資本金
8億円
売上高
886億5千3百万円(2024年3月期)
従業員数
8,483名(2024年3月末時点)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社メイテック
設立
2023年4月3日(創業1974年7月17日)
資本金
8億円
代表者名
代表取締役社長 関口 晃介
従業員数
8,331名※※持株会社体制移行前の実績
事業内容
エンジニアリングソリューション事業
(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)
労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」
事業所
株式会社メイテック
〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
ホームページ
https://www.meitec.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人