SE(Web・オープン系)
◆ITエンジニア/年間休日124日/賞与平均142万円/残業時間月平均20時間/テレワーク手当有
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月8日~3月21日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6508人が紹介する323628件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/03/08 ~ 2024/03/21)
SE(Web・オープン系)
◆ITエンジニア/年間休日124日/賞与平均142万円/残業時間月平均20時間/テレワーク手当有
株式会社メイテックフィルダーズ
マネジメント業務なし
英語力不問
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
私たちは「ミドル領域No1」の品質を確立し、高い技術力で製造業を支えることをミッションとしています。
そのために高い技術力を持つエンジニアの方に仲間になっていただくこと、
また、エンジニアの皆さんの技術力を上げることを営業と採用の目標として日々活動しております。
現在お客様の数は1,300事業所まで増えており、
さらに自動運転などの先端技術に関する案件や、制振・免震・減震装置等の設計や福祉機器のソフト開発業務など社会課題の解決に繋がる案件等を中心に、幅広い領域に貢献しています。
日本の製造業を私たちと一緒に一緒に盛り上げていきませんか?
今回募集に至りましたのは、
貴方様がお持ちの技術力で各メーカー様の技術発展を支援していただきたいからです。
また、深いご経験をもとに、勉強会などを通して若手社員の育成にもお力をお貸しいただけないでしょうか。
もしご入社いただいた中で、会社に「こうなってほしい」という要望などが出てきましたら
ぜひエンジニアの声として会社に伝えてください。
完璧な会社はありませんし、弊社もまだまだ未完成な部分がありますが、
一緒に、より良い会社を目指していければと思っております。
仕事内容
-
大手有名メーカーや上場企業を中心としたモノづくりの現場における、
各種アプリケーションの開発(PC・Web・情報通信端末向け)、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理などをお任せします。
プロジェクトは「自動車」「スマートフォン/携帯電話」「産業機器(ロボット)」「ウェアラブル端末」等多岐にわたります。プロジェクトに関しては、希望を考慮し決定いたします。
【 案件例 】
▼スマートフォン/携帯電話
・家電向けIoTアプリケーション開発
・ヘルスケア機器連携アプリケーション開発
・GPSを使ったゴルフナビゲーションのアプリケーション開発
▼自動車
・交通管制システム開発
・カーナビゲーションシステムのプログラム開発
・自動運転用センシングシステム開発
▼仮想化技術
・デジタルツイン(ものの状態をリアルタイムで監視する仮想空間)開発
▼ロボット
・ロボットのGUI開発
・工作機械のシミュレーションソフト開発
▼医療用機器
・医療用画像システム開発
・電子カルテシステム開発・運用
・医療ロボットなどのスマート医療機器開発
▼テレビ
・ハイビジョン画像データを制御するシステム開発
※勤務地は配属となる就業先によって異なります。
【 希望勤務地エリアの営業所に配属された割合93% 】
※2023年2月~5月入社の内、配属先が決定された方
【 主要取引先(2023年3月期) 】
・ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
・テルモ株式会社株式会社
・デンソーテン
・富士フイルムシステムサービス株式会社
・富士フイルムメディカル株式会社
・本田技研工業株式会社
・三菱電機株式会社
・三菱電機エンジニアリング株式会社
・村田機械株式会社
・ヤマハ発動機株式会社(敬称略/五十音順)
■豊富な研修制度
=================
<会社主催の研修会>
★社内技術研修:613講座
★研修講座参加人数:14,423名
<エンジニア主催の研修会>
★年間開催数:936回
★研修講座参加人数:9,119名
特に現役エンジニアから最先端の技術・事例が学べるエンジニア主催の研修会が好評!新たな知識・技術を得る、継承する、「自立」と「支え合い」の文化が当社の魅力のひとつです。
●社内研修
613講座の研修で基礎からハイエンドまで幅広い技術を習得可能。
●技術勉強会
エンジニア主催のため、より現場で使える技術や最先端技術をいち早く取り入れたものや、
ミニ四駆やドローンを使った遊び心満載の企画も
●ベストマッチングシステム
受注案件をエンジニア自身で検索・閲覧できるシステム
●戦略的ローテーション
キャリアアップを考え、配属先をローテーションする仕組み
応募資格
-
- 必須
-
【未経験歓迎】専門・高専・大学いずれかの理系学部卒の方(情報・工学など分野不問/経験者は文理不問)
以下のいずれかに当てはまる方を歓迎します。
■専門・高専・大学いずれかの理系学部/学科を卒業された方
→情報系、機械系、電気系、数理物系など分野は不問です。
■プログラミング言語を学んだことがある方
→開発の実務経験は問いません。独学の方も歓迎します!また、開発言語も不問です。
■ITエンジニアとして実務経験がある方
→開発経験が1年未満の方もぜひご応募ください!実務経験があれば文系卒の方も歓迎です。
<以下の開発言語の経験をお持ちの方はなお歓迎!>
・Java
・C#
・C++
・C言語
・Python
☆第二新卒歓迎
☆業種未経験歓迎(メーカーや技術者派遣での業務経験不問)
- 歓迎
-
<以下に該当する方は、なお歓迎です>
☆PHP、Perl、VB.NET、JavaScriptの知識をお持ちの方
☆DB、NWに関する知識をお持ちの方
☆AWS、Azure、GCPの知識をお持ちの方
- フィットする人物像
-
●直請けかつ上流工程で設計開発がしたい方
●ソフトもハードも理解する多彩な専門性を持ったエンジニアになりたい方
●自分の専門・スタイルを見つけたい方
雇用形態
-
<雇用形態補足>
期間の定め:無
無期雇用型(正社員型)派遣です。メイテックフィルダーズの正社員として、取引先に常駐して就業します。派遣先が見つからない間も給料はお支払いいたします。
<試用期間>
3ヶ月(条件変動なし)
補足事項なし
勤務地
-
顧客先での就業
<本社所在地>
〒110-0005
東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
※上記は本社所在地です。
※初回配属時はご希望の勤務地を十分に考慮させていただきますのでお気軽にご相談下さい
勤務時間
-
9:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩時間12:00~13:00)
※プロジェクト先によりフレックスタイム制となる場合有
→標準労働時間 1日8時間/コアタイム 10:00~15:00
※残業代(超過勤務手当)1分単位で全額支給
※勤務時間はプロジェクト先の運用ルールに従います
年収・給与
-
想定年収:400万円~710万円
月給:18万6000円~48万7815円
※年齢・能力・経験を考慮の上当社規定により優遇・決定
※残業代(超過勤務手当)は1分単位で全額支給
【年収例】
25歳 436万円(月収:25万8,220円)
30歳 479万円(月収:27万9,475円)
35歳 521万円(月収:29万8,705円)
※こちらは各年齢におけるモデル年収
※残業手当20H分・地域手当を含みます
【賞与】
有/年2回(6・12月)
合計1,424,500円 (2023年実績・管理職を除く社員平均)
待遇・福利厚生
-
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働災害補償保険(労災)
昇給有
通勤手当
テレワーク手当
地域手当(扶養者の有無や地域により月4,400円~1万6,300円 ※全国勤務の場合のみ)
単身赴任手当(グレードに応じて5万円~5万5,000円まで)
帰省手当(有配偶者のみ単身赴任先からの往復運賃実費×2回分/月支給)
転勤一時金(家族帯同:8万円 独身者:5万円 ※別途引っ越し代を会社支給)
社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅 ※費用は月2~4万円+光熱費を個人負担)
社員持株(メイテック株)制度
互助会制度
財形貯蓄奨励金制度
慶弔見舞金制度
退職金・退職年金制度
福利厚生サービス
メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待等)
各種レクリエーション活動
宿泊研修
各種表彰制度
社内技術認証制度
通信教育補助制度
資格取得奨励金制度
技術研修613講座(2023年3月末時点)
休日休暇
-
■年間休日124日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(半休/時間休制度あり)
※2022年度エンジニアの平均有給取得日数14.08日/年
■積立休暇
■育児・介護休業
※産休・育休取得実績あり
※5日以上の連続休暇も取得可(状況により)
【子育て支援制度や女性社員支援制度】
■育児休暇
└満1歳まで取得可能(2歳の年度末まで延長可能)
■育児時短勤務
└小学校1年生まで(2時間/日 限度)
■特別休暇
└本人が結婚するとき/5日
└出産するとき/産前6週間・産後8週間
└生理日の就業が著しく困難な女性社員が休暇を請求したとき/困難な期間
選考プロセス
-
面接はWebでも積極的に実施中。
ご状況に合わせて柔軟に対応します。
書類選考
▼
一次面接・最終面接
▼
内定
※「キャリア診断会」も電話やWebにて実施中。
まずはご応募の上、お気軽にご相談ください。
【当社で働く先輩エンジニアによる面談も実施中です!】
ご希望の方には実際に就業中の現役先輩エンジニアとの
質疑応答ができる面談も設定しております。
※原則応募者全員に7日以内にご連絡いたしますが、
一部直近応募済の方等は除く場合がございます。
●過去、弊社グループの選考等において辞退・不合格となった方にも、
本システムの設定の都合上、弊社グループの求人情報等をご案内する場合がある旨、ご了承願います。
また、その際、弊社グループの選考において、過去3ヶ月以内に不合格となった方の再応募につきましては、受付致しかねる場合がございます。
キャリアパス・評価制度
-
【給与構成について】
給与の構成要素は、「基本給」+「役割成果給」です。
・基本給:グレードごとに決定
・役割成果給:顧客からの評価や研修参加実績などをふまえて決定
【グレードとは?】
6段階に分かれており、それぞれ異なった「役割」が定まっています。
顧客への貢献度や資格取得、研修参加などの実績をポイント換算し、要件を満たすと昇格できる仕組みです。
会社概要
社名
-
株式会社メイテックフィルダーズ
事業内容・会社の特長
-
1)設計・開発・解析・試験・評価
2)フィールドエンジニアリング
労働者派遣事業許可番号「派 13-306867」
設立
-
1979年(昭和54年)12月
資本金
-
1億2,000万円(株式会社メイテックグループホールディングス100%出資)
売上高
-
●メイテックフィルダーズ単体/304億7千1百万円
●グループ連結/1,190億6千9百万円(2023年3月期)
※持株会社体制移⾏前のメイテックグループの実績
従業員数
-
●メイテックフィルダーズ単体/4,310名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。