サーバ・ネットワークエンジニア
【フルリモート】設計・構築・技術提案。クラウド活用を牽引するエンジニアを募集!
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月20日~3月31日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6478人が紹介する322195件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/03/20 ~ 2024/03/31)
サーバ・ネットワークエンジニア
【フルリモート】設計・構築・技術提案。クラウド活用を牽引するエンジニアを募集!
株式会社G-gen
ベンチャー企業
新規事業
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
2021年8月に設立された新しい会社です!
自社の基幹システムや Web サービスをクラウドへ移行する企業が急増しており、もはや時代は "Cloud First" から "Cloud Must" へと移行しています。
特に SaaS/PaaS レイヤやデータ分析、 AI/ML においては Google Cloud(GCP) を選択するケースが増えています。こういったニースに応え、クラウト市場の拡大を力強く牽引することを目指して G-gen は設立されました。
コアとなるソリューションセールスとして新しい会社を一緒に作り上げる仲間を募集します。
仕事内容
-
クラウドシステムを活用した顧客の課題解決
・新しいビジネスモデルの企画・実施
・会社組織を1から作り上げる活動
Google Cloud (GCP) および Google Workspace に関連する以下の業務を行います。
・導入を検討しているお客様に対して課題や要望をヒアリングし、提案を行う
・要件定義・設計
・開発・テスト・リリース
現時点での Google Cloud (GCP) のご経験は問いません。
なおG-genの主要な提供サービスは、以下のようなものになる想定です。
・Google Cloud(GCP) および Google Workspace のリセール
・BigQueryを中核としたデータ分析基盤の開発・構築
・Google Kubernetes Engine/Google App Engine等をプラットフォームとしたアプリケーション開発
・Google Compute Engine や VPC を中核とした IaaS 環境の設計・構築
#コロナ禍に求められる仕事
応募資格
-
- 必須
-
[必須スキル]
・1年以上のパブリッククラウドにおける設計・構築経験
・1年以上のプログラム開発経験(開発言語不問)
・1年以上のデータベースエンジニア経験
・データエンジニアリング・データサイエンティストの経験
- 歓迎
-
[歓迎スキル]
・RDBの設計経験
・ データウェアハウス・データマートの設計経験
・BIツールの設計・利用経験
・データマネジメント関連(データパイプライン/ETL)の設計・開発経験
・Webアプリケーションの設計・開発経験
・インフラエンジニアとしての経験
[求める人物像]
・どんな技術的な領域にも苦手意識を持たず、新しい挑戦を楽しめる人
・お客様と良好な関係を築ける人
・クラウドの世界に飛び込んでエンジニアの新たな次元に挑戦したい人
・与えられることを待つのではなく、スタートアップの段階にある会社を共に作り上げるマインドのある人
雇用形態
-
正社員・裁量労働制
勤務地
-
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
勤務時間
-
専門業務型裁量労働制(1日9.25時間)
(10:00~19:00で勤務する社員が多いです。)
年収・給与
-
年棒制500万~850万円
上記には、固定残業代(30時間分:79,114円~※年俸500万円の場合)含みます。
時間超過分については別途支給いたします。
※平均残業20時間以下です。
待遇・福利厚生
-
■ 勤務時間
専門業務型裁量労働制(1日9.25時間)
上記の所定労働時間(10:00~19:00)を考慮の上、実際の勤務時間についてはご本人の裁量に委ねます。
■ 社会保険完備
・健康保険
・厚生年金
・労災保険
・雇用保険
■PC貸与
・G-genでは全社員にChromebookを貸与しております。完全クラウド環境での新しいはたらき方にチャレンジしています。
■ 資格取得補助
業務に必要とみなした資格の受験料を補助いたします。
#完全テレワーク実施中
休日休暇
-
■ 完全週休二日制
・内訳:土曜 日曜 祝日
・年末年始
■ 有給休暇
・入社6か月後に初年度は10日付与します
■リフレッシュ休暇
選考プロセス
-
希望者には最短15分程度でカジュアル面談も可能です!(recruit@g-gen.co.jpまで)
▼
ご応募(Green上の「応募する」ボタンよりご応募ください)
▼
書類選考(履歴書及び職務経歴書をご提出いただき、書類選考をさせていただきます)
▼
一次選考(WEB適性検査+面接)
現場のエンジニア及びセールスの社員との面談を行います
▼
最終選考(役員面接)
取締役2名との面談を実施します
▼
採用条件オファー
▼
入社承諾(採用決定!)
#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
会社概要
社名
-
株式会社G-gen
事業内容・会社の特長
-
AWS専業ベンダーである株式会社サーバーワークスとマルチクラウドベンダーであるBespin Global Inc.のジョイントベンチャーとして、昨年8月に設立されたばかりのGoogle Cloudインテグレーターです。サーバーワークスは、2009年からインテグレーターとしてこれまで910社・1万500以上のプロジェクトに取り組み、東証一部上場も果たした国内トップレベルの実績を誇るAWS専業ベンダーです。
・Google Cloud請求代行
G-genを介してGoogleと契約することで、直接契約よりお得に提供。
プレミアパートナーにより仕入れ価格が優遇されることで実現。
・ Google Cloud インテグレーション
ニーズに基づき、運用を見据えた最適なアーキテクチャを設計・構築。運用中の技術サポートも提供する(予定)。
インテグレーションの内容としては、人為的なミスを最小限に抑えるためのセキュアな権限設定、オンプレミス環境とのハイブリッドネットワークの構築、上限を設定して管理できるコスト管理設計、Google Cloud以外のパブリッククラウドとの最適な連携を実現させるマルチクラウド対応/データ分析基盤の提供、顧客の実現したいシステムがGoogle Cloudで実現可能かを調査・検証するPoC支援等。
・ Google Workspace ライセンス販売
Google Cloud請求代行同様、G-genを介してGoogle Workspaceの契約をすることで、Googleとの直接契約よりもお得に利用できる。日本語によるサポートも無償で提供。
同社の強み
・サーバーワークスとの強力な連携で、Google CloudとAWSによるマルチクラウド環境を構築できる
・Google Cloudの最上位のプレミアパートナーとしてBespin Global が持つ豊富な導入実績を基に提案が可能
設立
-
2021年8月
資本金
-
1億5000万円
従業員数
-
13名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。