SCM
【上場準備中】◆リモートワーク◆SCMコンサルタント(SAP S/4HANA)/平均残業20h程度
掲載期間:25/02/10~25/02/23求人No:FLS-82270
再掲載SCM

【上場準備中】◆リモートワーク◆SCMコンサルタント(SAP S/4HANA)/平均残業20h程度

海外展開あり(日系グローバル企業) 株式公開準備 マネジメント業務なし 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
時代のニーズとして、基幹システム刷新のニーズは増加しておりますが、
旧来のERP更新ではなく、 ECM~SCMを連携して変革する動き が見られています。

また直近、弊社に対しての、 上記ニーズへの対応依頼が非常に増加 しております。
弊社としては、目の前のお客様に最大限の価値を提供するため、
SCMやPLM知見に長ける方、SCM/PLM関連の専門性を磨きたい方を、拡大募集することとなりました。
仕事内容
製造・メーカー業界向けのプロジェクトリード及び、当該インダストリーの組織構築における第一人者としての役割を期待します。
■仕事内容
製造業等を中心に、 SCM および ECM(PLM)関連 のPJデリバリーを遂行していただきます。
具体的には、下記におけるリードメンバー/メンバクラスいずれかにて、サービス提供を完遂する役割を期待します。
・ SCM/ECM企画構想 / 業務要件定義 / システム化要件定義
・ SAP導入支援
・ PLM導入支援
・ SCM/ECMプロジェクトPMO支援
・ SAP運用保守支援

<具体的な案件事例>
・大手機械メーカー様向け:グローバルSCM業務要件定義(SAP S/4 PP,PS,SD,MM関連)
・大手空調メーカー様向け:SCM業務要件定義(SAP S/4 DP関連)
・大手化学メーカー様向け:SCM改善+データ利活用(SAP S/4 DP,PP,SD関連)
・大手電機メーカー様向け:グローバルSCM/PLM導入支援(SAP PP,MM,SD関連、PLM Teamcenter関連)
応募資格
必須
製造業等における「調達計画」「生産計画」「需給調整」「販売計画」「物流業務」のうち、2つ以上の領域の業務経験を2年以上有する
※「生産計画」「需要調整」の経験を優先要件とする
歓迎
・S/4HANA PP,DS,PS,SD,MMのいずれかの経験を有する
・SAP IBPの経験を有する
・キナクシス ラピッドレスポンス導入の経験を有する
・ECM/SCM/BOM/MRPの業務経験/知識を有する
・BOM(設計BOM/生産BOMの運用等)の業務経験/知識を有する
・ETO,BTO,MTSの業務経験/知識を有する
・ERPを活用した業務とITの一体的改革、チェンジマネジメント経験
フィットする人物像
・顧客の課題解決に向けて真摯に向き合う姿勢 のある方
・ ファシリテーション力 、 傾聴する力 、 情報整理力 、 対人協調性 のある方
・ 指示待ちではない行動力 、 キャリア実現に向けた自己学習を継続できる意志力 のある方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
年収・給与
1000万円 ~ 2000万円
待遇・福利厚生
通勤手当、残業手当、育児短時間措置、福利厚生施設利用制度、社内表彰制度、社員旅行、役職手当、出張手当
休日休暇
土日祝日
選考プロセス
書類選考→一次面接→最終面接

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
◆コンサルティング事業:戦略/業務/ITコンサルティング
◆自社新規事業:デジタルプラットフォーム開発事業、エネルギー事業、ヘルスケア事業、環境事業、宇宙事業

【急成長中の「未来型コンサルティングファーム」】

◆個人の能力強化, 長期的な安定:
属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入
最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして)

◆データドリブン:
Google, Amazonなど世界的な企業でも導入されているデータドリブン手法を社内に導入
データに基づき、「育成・研修プログラム」「営業/採用手法」等を確立し、
メンバー/事業ともに脅威的な成長を実現

◆テクノロジー×新規事業:
「音声認識」「AI」「RPA」など最新テクノロジーを駆使し、
コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定
(※詳しくは面接等でご質問ください!)

◆圧倒的な働きやすさ:
平均残業時間 コンサルティング部門16.6時間/月  新規事業部門9.9時間/月
ワークライフバランスの実現を重視しており、無理な働き方をさせないような仕組みを確立
設立
2014年2月
従業員数
1157名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社フェローシップ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300394紹介事業許可年:2005年
設立
2004年8月
資本金
5,210万円
代表者名
代表取締役社長 小山 剛生
従業員数
法人全体:1017名(2024年5月31日時点)

人紹部門:19名
事業内容
◆人材派遣事業(派遣業番号 派13-300541)
◆人材紹介事業
◆特定技能登録支援機関
◆グローバルエンジニア事業
◆人事採用コンサルティング事業
◆キャリアコーチング事業
◆チャイナ事業
 中国人向けの職業紹介、派遣紹介、新卒紹介
 中国人留学生向け就職塾
 日中越境マッチング、人材交流
 中国企業の日本進出サポート
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-300394
紹介事業許可年
2005年
紹介事業事業所
東京(丸の内)
登録場所
本社
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル3F
関西事業所
〒541-0054  大阪府大阪市中央区南本町4丁目5-7 東亜ビル1003号室
ホームページ
http://www.f-ship.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ