募集要項
- 募集背景
-
不確実性の高い事案に直面しても冷静に、複雑な状況に体系的かつ分析的なアプローチを適用することができる方を求めています。またビジネス、テクノロジー、そしてユーザー中心のデザインに関する深い知識を持ち、デジタル製品の可能性を素早く発見し、探索し、構想を練ること、また製品(または特定の機能)を、市場での投資収益率に基づいて評価する能力を持ち、高いビジネス感覚を持っていることも必要です。
プロジェクト全体の目的を見極めながら、インパクトと価値を提供するために要件を構成し、俊敏に提供される知識と経験は、このポジションにとって重要です。また、分野を超えたプロジェクトチームでの作業にも慣れており、価値を提供するためのベストプラクティスを推進することもお任せします。
インパクトと価値のある製品を提供した経験があり、個人やグループを戦略的な決定や結果に導くことに長けている方、是非一緒に働いてみませんか?
- 仕事内容
-
当社のProduct Managerは、プロジェクトの要求・要件を調査、定義し、秀でたコミュニケーションで様々な職種のメンバーとプロジェクトを進行していただきます。Product Managerは、ビジネス、テクノロジー、そしてユーザー中心のデザインに関する深い知識を持ち、プロダクトの規模やフェーズ、業種に限らず中長期/短期両面での計画と実行に責任を持ちクライアントのビジネスゴールの達成に貢献します。
社内外を問わず優れたコミュニケーション能力を発揮し、異なる利害関係を持ったステークホルダーをリードし、プロダクト開発を推進していくことが望まれます。
また、セールス担当者とともにプロダクトマネジメント面での担当者としてプリセールス活動に参加し、案件の受注に貢献します。
具体的には下記を実施いただきます。
▼プロダクトマネジメント
・ プロダクトの中長期的な計画を行い、プロダクトのビジョンやロードマップなどの戦略を作成し、ステークホルダーと合意することができる
・ プロダクトの短期的な計画を行い、PRDやプロダクトバックログを作成することでデザインや開発担当者のインプットとすることができる
・ プロダクト計画の実行に責任を持ち、プロダクト計画が適切に遂行されているかを確認し、課題があれば関係者を巻き込みながら解決することができる
▼コミュニケーション
・ 社内のデザイナー、エンジニア、プロジェクトマネージャーと効果的なコミュニケーションをとり、プロダクト計画を効果的に推進することができる
・ クライアント、特にプロダクトオーナーと良好な関係性を気づき、ビジネスゴールの達成に向けて協働することができる
▼プリセールスへの貢献
・ セールス担当者とともにプリセールス活動に参加し、プロダクトマネジメント面での提案や見積もりの作成を行い、案件の受注に貢献することができる
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須(MUST)】
-PdMの経験 5年以上
-ビジネス要件、体験設計をもとに機能要件を定義できる方
-ビジネス戦略をもとに中長期的なプロダクトロードマップとKPIを作成できる方
-社内、クライアント双方と円滑なコミュニケーションが取れる方
- 歓迎
-
【歓迎(WANT)】
-アジャイル開発等、システム開発に関する知識と経験
-ExcelやSQLを利用したデータ分析の経験-
-ユーザー体験(UX)設計に関する知識と経験
- 雇用形態
-
正社員
・契約期間:期間の定めなし
・試用期間:あり(3カ月)
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
・就業時間:9:30~18:00(フレックスタイム制あり)
・残業:あり(固定残業代制(40時間)、超過した場合には追加で残業代を支給)
- 年収・給与
-
月給 ¥430,000~月給 ¥560,000
固定残業代(40時間分・¥140,000~¥180,000)、超過した場合には追加で残業代を支給
- 待遇・福利厚生
-
・残業:あり(固定残業代制であり、規定の残業時間を超過した残業代は追加で支給)
・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
【福利厚生】
・個人的な趣味へのサポート: ¥90,000/年
・専門分野の個人スキルアップに関するサポート: ¥220,000/年
・携帯料金のサポート(公私に関わらず): ¥10,000/月
・通勤費: ¥15,000まで/月
・リモート勤務: 業務に支障がなければいつでもどこでも
・フライデーランチ: 2回/月。会社支給のランチ
- 休日休暇
-
・休日:完全週休2日制(土日)、祝日
・有給休暇(初年度20日~)
・病気休暇(3日)
・東京オフィス創業記念日(3/10がお休み)
・アニバーサリー休暇(1日)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇(父母問わず)
- 選考プロセス
-
▼書類選考
▼面接2-3回
▼コーディングテスト
▼課題提出
▼内定
※上記は変更となる場合もございます。