営業(法人向け)
軟包装グラビア印刷の営業(受注急増の米袋シェアが高い!未経験者応募可)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月2日~1月26日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6248人が紹介する317858件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/02 ~ 2025/01/26)
営業(法人向け)
軟包装グラビア印刷の営業(受注急増の米袋シェアが高い!未経験者応募可)
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
受注増加による増員/退職者の補充双方
仕事内容
-
食品パッケージ(プラスチックフィルムに印刷し加工する包装製品で、お菓子や米袋など)の進行管理や手配を中心とした受注対応型の法人営業
スーパーやコンビニで目にする一般的な食品のパッケージ(プラスチック・フィルムを何枚か重ねたラミネート材料に印刷し、袋に加工されたものなど)の制作に関わる受注対応型の営業です。顧客との営業的折衝に加えて、社外のデザイナーや材料メーカーとの打ち合わせ、社内の生産管理や工場ともやりとりして仕事を進めます。
クライアントは、直接の食品メーカーもありますが、商社や代理店、同業との取引も多いです。
パッケージは食品の品質を維持する重要な側面(中味が悪くならずにおいしく保つとか)と、マーケティングを前提とした販売促進の両方の顔を持っていますので、とてもやりがいのある楽しい仕事です。
古くから、そして今、環境対応型の製品が研究されていて、その最前線で仕事をする醍醐味もあります。コロナ禍でも食品業界は安定していますので安心して働きながら将来をの可能性も考えられる業界です。
フィルム素材や印刷、加工の知識や業界特有の知恵を身に付けるのは相応に時間は掛かりますし、食品を包むパッケージはトラブルに対する緊張感もありますが、可能性を含めて魅力のある仕事だと思います。
応募資格
-
- 必須
-
・若年層については未経験応募可能
・フイルムラミネート製品である食品軟包装グラビア印刷の即戦力経験者は年齢不問、給与応相談
- 歓迎
-
必須資格等はありません。
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
長期勤続によるキャリア形成 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・全社一体の文化をベースに地道にコツコツと仕事に取り組める方
・コミュニケーション(顧客、社内、社外と普通に話が出来て意思疎通が出来る)
・信頼性(食品包装業界は特に意識されます)
・気付いて行動に移せるタイプ
・フィルムラミネート及びグラビア印刷の知識経験有れば尚良い
雇用形態
-
正社員
ポジション・役割
-
一般
勤務地
-
京都府八幡市
車通勤推奨、工場と営業が一緒のなので駅から少々距離があり、通勤は皆でタクシー相乗りなどしています。
勤務時間
-
8:45~17:30 繁閑に応じて残業有
残業代は営業手当ではなく実費全額支給です
年収・給与
-
年収380~450万位が想定されるイメージです(未経験者・経験の浅い方)
注)即戦力と認められる方は現収を考慮の上で応相談
基本給+各種手当+残業代(手当では無く全て残業代計算)=月給
月給×12ヶ月+賞与2ヶ月(月給と同じくらい)=年収です。
注)当該サイトの性格上、上限年収が書かれていますが、この年収はMAXで経歴次第です。
待遇・福利厚生
-
社会保険、福利厚生完備、退職金制度有
休日休暇
-
ほぼ完全週休2日です(カレンダー上は月1回程度土曜日出勤になっていますが有給休暇対応等もしています)
年末年始、夏季、その他休暇制度
選考プロセス
-
人材紹介会社で書類選考と電話面談後に推薦します。
面接:
営業担当役員、営業マネージャー、総務担当者(1回目)
社長(2回目)
20分で終わる適性検査も行います。
キャリアパス・評価制度
-
長期に安定し着実に経営しているので年功序列も残っていますが、中小企業なので、経営者による抜擢人事もあります。
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
中小企業ではあるが、業界では知名度のある中堅コンバーター(軟包装グラビア印刷・製袋)
従業員約100名、売上30億円、与信・自己資本比率良好、設備投資にも積極的(印刷機、ラミなど)
顧客:食品会社、素材系大手商社、同業パッケージ製造会社など
「米袋」では日本有数のコンバーター
設立
-
1952年
資本金
-
2400万
売上高
-
30億円弱
従業員数
-
100名位
入社実績
-
- Hさん(45歳 / 男性)
- 東京営業所 営業所長
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。