社内SE・システム管理
【東京】社内SE※社内システムの開発・改訂担当 /上流工程にも携われる/20期連続増収
掲載期間:24/05/22~24/06/04求人No:HYBUC-20210917-0031
社内SE・システム管理

【東京】社内SE※社内システムの開発・改訂担当 /上流工程にも携われる/20期連続増収

土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大のため増員
仕事内容
同社が開発する製品の販売の企画、社内展開にあたっての計画立案及び実行
【職務概要】 高齢者向け介護事業(特定施設、在宅事業等)および保育事業を中心とした当社で、 介護事業のシステム開発を行う社内SEとしてご活躍いただきます。 同社の社内SEの特徴は、システム開発による業務改善の効果やユーザー部門の反応を 直接見て感じることができるため、業務上大きなモチベーションに繋がります。 【職務概要】 ■担当工程 ・ご入社時…OJTが専任でつき、立ち上がりまでサポート致します。設計、製造、テストを中心に 今までのご経験に合う工程を担当する中でシステムや業務を理解して頂きます。 ・その後…システムと業務を十分に理解頂いた後は、企画や要件定義などの工程もご担当頂きます。 お持ちのスキルや経験、適性を考慮の上、決定致します。 ■担当システム: 介護保険・利用者請求債権管理業務を中心に介護保育事業の各種システムを担当していただきます。 3年に1度の介護保険法改正のような事業の変化に対し、事業部門と協業でシステム設計・製造・改訂を進めます。 【業務の魅力】 ・将来的に志向性に合わせたキャリアプランを選ぶことが可能です。担当者として技術を深めることや、管理職やPMを目指すことも可能です。 実際に様々な役割、年齢の社員が活躍しており、適性を生かして長く業務を続けられる風土が出来上がっています。 ・ユーザーの声を直接聴き、業務を深く理解したうえでシステムの企画、開発を行えることが可能です。 また、介護保育業界は今後更に伸長していく業界です。 その根幹となる介護事業や介護保険制度に精通したSEとしてキャリアを積むことで、希少な価値を有することが可能です。 【組織構成】 ・部長他ベネッセグループからの常駐者を含めると20名がおり、うち同社社員は7名です。 部内には「業務システムチーム」と「情報基盤チーム」があり、 今回は「業務システムチーム」への配属となります。(20代 5名、30代 2名、40代以上 13名) ・業務システムチームは15名在籍しており、主に担当する業務によってチーム構成しております。チーム内で (1)顧客基盤、人事系中心 3名(2)介護保険、経理系中心 7名※今回採用予定のチーム (3)リニューアル中PJ専属 5名 という人数構成になっております。
応募資格
必須
<必須条件> システム開発、保守、運用の実務経験 <歓迎条件> ・会計経理、介護保険、物流、人事、マーケティング関連のシステム開発や保守/運用等の実務経験があり、業務知識をお持ちの方 ・開発プロジェクトにおいて、実際に開発(製造工程以降)を単独で担当した経験 ・.NET Framework、Java、PHPでの開発経験 ・データベース(Oracle/SQLServer)を用いたシステム開発経験
雇用形態
正社員
勤務地
新宿本社:東京都新宿区西新宿2-3-1
勤務時間
9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
年収・給与
400万円~  ※経験・スキルにより会社規定により決定します。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <その他補足> ■ベネッセグループ健康保険組合、ベネッセグループ共済会 ■企業型確定拠出年金 ■ベネッセコーポレーション「進研ゼミ」割引制度 ■育児休職期間の延長、介護休職制度、時短勤務制度 ■共済制度(結婚祝い金、出産祝い金、入院見舞金など) ■ヘルスケアサポート制度(医療費補助、市販医薬品補助) ■余暇支援制度(契約スポーツ施設・レジャー施設・ホテル、宿泊補助、りんくる賛助金) ■子育てサポート制度(産前産後休暇、育児休暇、育児時間短縮勤務制度、保育手当)
休日休暇
週休2日制、有給休暇10日~20日、公休月9日(ただし2月のみ8日)※基本的に土日祝に休、 前期休暇・後期休暇(各3日)、有給休暇(入社日から6ヶ月後、規定に基づき付与)、土日勤務:平均で月1~2回
選考プロセス
書類選考~面接~役員面接~内定 内定までは最短2週間ほどです。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
(1)高齢者介護サービス事業(くらら、まどか、グラニー&グランダ、アリア、ボンセジュール、ここち) (2)高齢者住宅事業(サービス付き高齢者向け住宅運営) (3)保育事業(保育園運営) (4)学童クラブ事業(学童クラブ運営)
設立
2003年12月
資本金
100百万円
従業員数
18,328名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社Cloud Link
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-30229027-ユ-302290紹介事業許可年:平成30年1月1日
設立
2017年8月
資本金
2800万円
代表者名
梅野且貴
従業員数
法人全体:34名

人紹部門:20名
事業内容
IT業界に特化、中長期的な目線で入社後のキャリアまで考えた転職をサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-30229027-ユ-302290
紹介事業許可年
平成30年1月1日
紹介事業事業所
大阪府(大阪市)
登録場所
大阪オフィス
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目2-9 辰野南本町ビル5F
東京オフィス
〒105-0002 東京都港区愛宕2丁目5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー27F
ホームページ
https://cloud-link.co.jp/corporate/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【東京】社内SE※社内システムの開発・改訂担当 /上流工程にも携われる/20期連続増収の転職・求人情報 13980223。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。