会計士・税理士
GX(グリーントランスフォーメーション)事業を推進する新本部での顧客向けGX戦略策定および事業開発
掲載期間:24/06/22~24/07/05求人No:INF-pwc00020
会計士・税理士

GX(グリーントランスフォーメーション)事業を推進する新本部での顧客向けGX戦略策定および事業開発

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 土日祝休み

募集要項

募集背景
気候変動対策を、経済成長の制約やコストとする時代は終わり、「成長の機会」と捉える企業・自治体が増えています。
研究開発方針や経営方針の決定において、炭素排出や資源循環などグリーン、サステナビリティが占める割合が大きくなる、「ゲームチェンジ」が始まっています。
そのようなお客様のグリーン需要に応えるため、当社は「IT×OT×プロダクト」のナレッジと顧客ベースを活かしてGX事業成長に力を入れています。
水・環境ビジネスユニットでは新本部を設置し、部門横断で、GX事業を推進する人財を募集します。
仕事内容
【職務概要】
・自組織の責任者として、自組織のみならず日立グループ全体の視点から顧客・社会の課題解決に向けたソリューション(IT・OT・プロダクト)を活用し、特定のターゲット(業界・顧客)のグリーン成長戦略計画を策定
・日立グループ全体でネットワークを構築し、価値起点でものごとを捉え、OneHitachiやアカウント、アライアンスパートナーとの協創による社会イノベーション事業の創出・スケーリングを推進し礎を築く(仕込み)。
・潜在的な顧客・ニーズを探索し、それによって、業界全体や顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。
・日立グループ会社を含めた社内の他部門・他職種と連携し、顧客の志向やニーズを詳細に共有して社内関係者を巻き込み、事業部と協働して、顧客の期待に応えるソリューションを検討する。
・自組織の組織能力向上に向けて、自ら考え、動く。

【職務詳細】
チーム及び関係者と連携して以下を実行する。

・環境意識が高く、かつ、日立の事業機会が見込めるトップティア企業との連携強化、具体的なビジネスへの落とし込み
・戦略的なクライアント・リレーションシップ構築(コンサルやPEファンドの活用・パートナーシップを通じたスケーラブルな面展開も視野)。
・チーム内のデジタル責任者と共に、顧客のGX化に不可欠なデジタルソリューション提案を立案
・日立社内の多様な関連組織と連携し関連情報の整理や役割を明確化する事による業務推進
・グローバルな環境規制動向の話題に対応
・GX成長戦略に向けたリサーチや事業開発領域の選定・検討
・既存事業の現状整理や注力分野の選定・提案
応募資格
必須
【必須条件】
以下のご経験・知見をお持ちの方
・GX(カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー等)、サステナビリティ分野での経験(調査・企画・戦略立案・営業・研究開発等):2年以上
・国内外の環境政策関連の知見(高度な専門知識までは必要ありませんが、顧客のサステナビリティ担当者と適切に会話できるレベルの知見が必要です。)

【その他職種特有】
・戦略的思考
・基本的な財務経営知識
・自律的・主体的に行動し、担当業務を最後までやりきる意思
・人任せではなく、自身がドライブするリーダーシップ
・多様なステークホルダーを巻き込み、協働できるチームワーク力
・社会の動向や政策情報を自ら調査するなど、新たなことをどん欲に学ぶ意欲

【最終学歴】
大卒以上
歓迎
・カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに関する経営課題の解決や解決策提案に取り組んだ経験
・この分野でのリサーチの経験
フィットする人物像
【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
年収・給与
1300万円~1700万円

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
日本最大の総合電機メーカー。
設立
大正9年(1920年)2月1日 [創業 明治43年(1910年)]
資本金
462,817百万円(2023年3月末現在)
従業員数
28,672名(2023年3月末現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社インフォエックス
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-30266紹介事業許可年:2007年
設立
2004年6月9日
資本金
1000万円
代表者名
朝雄 弘士
従業員数
法人全体:55名

人紹部門:53名
事業内容
人材紹介業
キャリアコンサルティング
企業への採用コンサルティング
フィンテック企業の日本進出サポート
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-30266
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京本社
登録場所
本社
〒108-0023 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル18F
ホームページ
https://infoex.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
GX(グリーントランスフォーメーション)事業を推進する新本部での顧客向けGX戦略策定および事業開発の転職・求人情報 13200187。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。