ITコンサルタント
【マネージャー以上】製造ITコンサルタント
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月22日~4月4日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356人が紹介する315987件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/03/22 ~ 2025/04/04)
ITコンサルタント
【マネージャー以上】製造ITコンサルタント
募集要項
募集背景
-
製造業ではDXを活用してスマートマニュファクチャリングを実現するために、ERP、MESなどの製造周りのシステム導入のニーズが高まり、今後さらなる拡大が見込まれる
仕事内容
-
製造領域に関するシステム導入のプロフェッショナルとして、ERP(製造モジュール),MES導入の上流コンサル(構想策定~要件定義)を担い、製造業務の抜本的革新・生産性向上や新たな価値創造を支援する
<主なクライアント業種>
・日本を代表する製造業大手企業が主要クライアント
担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、自動車、精密機器、医療機器・・・など主要製造業で実績あり
日立製作所の営業ネットワークを活用し、他のコンサルティングファームに比べ、幅広い案件の引き合いあり
<主要サービス・テーマ>
・対象業務 :設計、生産管理、製造業務
・担当フェーズ:システム導入にかかわる構想策定、業務設計、要件定義(※)
※システム導入は、日立グループ(他SIer)が担当するため、
その期間はPMO(PJ管理、チェンジマネジメント)を担当するケースあり
<案件規模>
・主に2~5名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。業務設計は3ヵ月~半年程度。
プロジェクトマネジメントは1年以上
<仕事の面白み>
・日本を代表する製造業の企業に対して、顧客の中核業務に大きなインパクトを与えるコンサルティングを提供する
・日立グループ自身の業務改革先進事例や業界リーディングカンパニーとの取組事例を有効に活用し、お客様に価値の高いサービスが提供できる
・デジタル/IoT等の先端的技術/プロダクトと組み合わせた高度な製造業務の改革に携われる
・案件の責任者としてプロジェクトに携わることができる
・自身のやりたいサービスを開発し、立ち上げることができる
応募資格
-
- 必須
-
・ERP(製造モジュール)、MES、PLMシステム導入(構想策定、業務設計、要件定義)経験を有する方※
※コンサルティングファーム、Sier、事業会社のIS部門において、ERP(製造モジュール)、MESなどのシステム導入プロジェクト、あるいはシステム導入のためのBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)プロジェクトの経験を有する
※導入システムの例:
ERP(製造モジュール):SAP(MM,PP)、Oracle EBS(MFG)など
MES:DELMIA(Dassault Systems)、Siemens MES、JOYシリーズ(大塚商会)、GLOVIA smart MES(富士通)など
PLM:Teamcenter(Siemens)、Obbligato 3(NEC)、Aras Innovator(日立システムズ)、PLEMIA(富士通)、Windchill(PTC)など
・プロジェクトリーダ、チームリーダ経験を有する方
・顧客幹部との折衝に足るコミュニケーション力を持つ方
- フィットする人物像
-
・製造業務のデジタル化の経験を有し、プロジェクトリーダとして改革を推進できる方
・構想策定、業務設計などのシステム導入の上流工程に携わりたい方
・自身のノウハウをもって様々な業種業界のお客に価値を提供したい方
・自身の保有している知見・ノウハウを柱に、SCM, ECM全体に経験の幅を広げたい方
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京(ただし国内/海外出張や赴任の可能性あり)
勤務時間
-
裁量労働制 1日7.75時間
年収・給与
-
■年俸:920万円~1,600万円
・経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
■賞与:年俸とは別に年1回支給(6月) ※業績、パフォーマンスに応じて支給
例) 2020年度実績 Mクラス:平均249万円
■昇給:年1回(4月)
■勤務時間
C~Mクラス:裁量労働制/1日7.75時間
待遇・福利厚生
-
<福利厚生>
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■団体保険(生命保険、医療保険、自動車保険)
■カフェテリアプラン制度(年間5万円相当のポイント+各種割引制度)
■住宅・リモート支援制度(居住費、通信費などに利用可能な月3万円相当のポイントを付与)
■語学学習補助(月1万円)
■社員持ち株会制度
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■各種社内研修(全社共通研修、本部別研修、階層別研修)
■外部研修制度(社外研修やセミナーを会社負担で受講可能)
■慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
■採用時赴任手当制度(規程の範囲内で、入社にかかった引越費用を会社が負担)
■インフルエンザ予防接種補助
■死亡弔慰金・高度障害見舞金制度
など
休日休暇
-
年間休日 120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(12/30~1/3)
■年次有給休暇(年間24日)
■年次特別休暇(年間2日。日付は年度によって変動)
■介護休暇
■出産/育児休暇(お子様一人当たり最大3年間の育休取得可能)
■子の看護休暇
■配偶者出産休暇
■家族看護休暇
■生理休暇
■配偶者転勤休暇
■時短勤務制度(育児や介護を実施する者について、最大4時間勤務までの調整が可能)
■育児・介護を行う社員の残業/深夜労働制限
■妊娠中・出産後1年以内社員に対する勤務規則緩和制度則緩和制度
■自己啓発休暇
■ボランティア休暇
■慶弔休暇
■公傷/罹災休暇
ほか
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
事業内容
事業戦略立案、事業再生、新規事業創生、業務改革、組織/人の変革、EPM、CRM、SCM、HRM等のITソリューションを総合的に提供するBSI(Business Consulting & Systems Integration)サービス
会社の特徴
日本を代表するグローバル企業が100%出資するコンサルティングファーム、主に上流工程に対するコンサルティングを実施する。
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。