生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
(1)丸紅シーフーズ株式会社 海外工場『水産加工品の生産管理担当者』
掲載期間:25/02/14~25/02/27求人No:NWC-250214-M
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

(1)丸紅シーフーズ株式会社 海外工場『水産加工品の生産管理担当者』

2024年7月1日より社名変更になりました。
丸紅シーフーズ(株)
海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 海外出張 海外折衝 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
業績好調による増員の為

今後さらなる事業拡大を実現するにあたり、営業体制の強化を急務としている企業です。
そこで今回、水産物業界での営業経験・実績をお持ちの方を広く増員募集しています。

海外の水産加工品工場の生産管理・品質管理員、拡充のため求人です。

仕事内容
海外の水産加工工場で生産管理・品質管理の能力を充分に発揮できます。
仕事内容

水産物の買い付けならびに生産管理、販売、在庫管理業務

(1) 水産品の中で特に東南アジア方面から水産原料・水産加工品全般調達と在庫管理。
   仕入れ先(海外パッカー、国内加工業者等)からの買い付交渉、工場管理、販売、在庫管理。
   食品商社の水産品取り扱い購買担当者として、水産工場を訪問し、買い付け・生産・船積み交渉を
   行い在庫管理も行います。
   主に海老、いかの加工品全般となります。凍魚について必要ありません。

(2)南米チリ南端、プンタアナシス近郊の水産加工工場に出張し、ウニの生産管理、品質管理に従事し
   日本に輸出する仕事です。

『調達』
 国内・海外からの水産商材買い付け、加工指導、生産管理、検品業務をお任せします。
 海外現地取引先の生産工場との買い付け・仕入れ条件などの交渉(50%)
 現地生産工場への生産指示・管理(30%)
 量販店、外食チェーンを担当する営業職に同行し、顧客が求める商材のヒアリング、提携工場で
 どのくらい納期で実現可能かの提案(20%)等。

『組織構成』
 調達部は全体で25名在籍しております。(男性12名・女性13名 平均年齢40歳程度) 

英語・中国語・ベトナム語・インドネシア語、で海外とのコミュニケーション能力の高い方。
  調達要因としては日常会話レベルの語学力や語学を用いたコミュニケーション能力、

  社内外との調整力がより必要な能力であり、総合的に考え調達要因として採用を検討いたします。
  
 一番には 【海外での水産物加工の管理】と言う業務に対して、即戦力を発揮できる方。
  水産物加工に対しての知識、多少でも品質管理関係に対する知識を有する方。




応募資格
必須
必須条件
 (1) 【食品の衛生管理】【生産管理】,【品質管理】に3年以上従事して来られた方で
   【水産物業界での就業経験のあり、かつ、営業経験3年以上のキャリアのある方】。

 (2) 海外での仕事が中心のため、現地の方々とコミュニケーションのよく取れる方。

 (3) 長期の滞在もありますので、心身健康体の方。

 (4) 海外駐在経験のある方。

 (5) 英語能力 TOEIC 680点以上お持ちの方。

 ※ 将来課長職を担って下さる覇気と元気のある方の募集です。
歓迎
食品の生産管理・衛生管理等の知識ある方を歓迎します。
水産物の生産管理要員は多少 品質管理業務も被りますので、知識のある方を優先的に採用いたします。

調達部は全体で25名在籍しております。(男性12名・女性13名 平均年齢40歳程度)・・・元気で意欲ある
 方の応募をお待ちいたします。 


募集年齢(年齢制限理由)
40歳までの方。社内の組織上年齢制限があります。 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・水産物業界での就業経験

■歓迎条件:
・英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語を使える方。

雇用形態
(1) 1年間は契約社員で雇用です。
    当社は、当社及び中途採用者、両者が相互にやっていけるかを判断する期間として1年間は契約社員から
    はじめることになっております。
ポジション・役割
水産加工品の生産管理担当者
勤務地
東京都 港区芝浦4丁目(JR山手線・京浜東北線 田町駅下車 徒歩10分)
勤務時間
9:00~17:30 (休憩60分) 所定労働時間:7時間30分
年収・給与
450万円 ~ 650万円(賞与込み)・・キャリ、年齢等を考慮し決定致します。

他に、海外出張手当てが、6.000/日が支給されます。宿泊代は実費支払いです。
賃金内訳 月額(基本給):250.000円~427.500円・・・賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて
上下する可能性があります。  
残業手当あります。※管理職での採用の場合は、残業代の支給はありません。
待遇・福利厚生
社会保険は全て完備です。
通勤交通費会社規定に基づきお支給。
財形貯蓄、保養所、健康診断、人間ドック。
寮・社宅・独身寮・借上げ社宅(当社規定に基づく入居資格を満たした方)
年末年始休暇。夏季休暇・有給休暇・慶弔休暇・出産、育児休暇。
休日休暇
完全週休二日制です(土・日・祭)年間休日120日。
選考プロセス
選考プロセス
応募なさる時は下記アドレス宛に履歴書(写真貼付)・職務経歴書を送信下さると迅速に行動が可能です。
では、連絡をお待ち申し上げます。

 ※応募のため履歴書と職務経歴書を送信した方は、人材会社から『志望動機書』の用紙を送ります。記入下さり
  早めの返送をお願い申し上げます。
  
  首都圏以外からの応募者の方は、最終面接時は交通費をお支払致します(新幹線可、航空機は除外)

人材会社で
書類受付・審査・面談(電話・対面・) ⇒ 企業様で書類審査・面接(2回の予定)⇒ 合否です。
応募書類の送り先: matsuo@newcareer.co.jp


〒105-0001 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK南青山N216
  株式会社ニューキャリア 営業部 (国資)キャリアコンサルタント 松尾英彦
  TEL 03-5157-3455  携帯 080-3364-1420
  E-mail matsuo@newcareer.co.jp
  URL http://www.newcareer.co.jp

会社概要

社名
2024年7月1日より社名変更になりました。
丸紅シーフーズ(株)
事業内容・会社の特長
会社概要

丸紅シーフーズ株式会社
事業内容・会社の特長
水産物卸業・冷蔵倉庫業を営み、大きなスケールで業務を行っており、水産業界では一定の安定した地位を築いております。(勤務地は東京都港区)
(1) 当社は丸紅(株)の水産事業会社であり、日本国内の水産商材販売を使命としております。
商社系ではありますが、専門魚種での輸入者業務ではなく、強弱はあれど扱い魚種は多岐に渡り、
原料から製品まで、1次卸から末端への細かい販路までを構築しており、大手水産メーカー同様
水産流通業の中ではTOP5に入る規模帯でのポジションと認識しております。

(2) 歴史に基づく海外・国内に於ける仕入先とのパイプ、市場から問屋、大手末端筋への多岐に渡る販路
を有し、豊富な資金力でスケールの大きな商売を可能とします。

(3) 販社として、水産流通の中間での生業として来ましたが、昨今の水産原料事情の変化から
川上戦略、メーカーへの移行を現在進めている段階。

(4) 鮭鱒(銀鮭中心)、さば、銀鱈、うなぎ、えび等 主要魚種については概ね国内取扱いシェアは約10%
寿司エビ 約25%、穴子製品 約 35%程度と思います(ベニレイ談)。
設立
1946年12月
資本金
640百万円  非上場
売上高
823億円(2022年度)
従業員数
230名
入社実績
Nさん(40歳 / 女性)
水産商品の開発
Aさん(33歳 / 男性)
営業担当

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ニューキャリア
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-060053紹介事業許可年:2003年
設立
2003年7月
資本金
2150万円
代表者名
梶 哲
従業員数
法人全体:11

人紹部門:5
事業内容
職業紹介、人材派遣、業務請負、再就職支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-060053
紹介事業許可年
2003年
紹介事業事業所
東京都(新橋)
登録場所
本社
〒107-0062 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK南青山N216
ホームページ
http://www.newcareer.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ