転職コンサルタントの本音 各分野に精通する転職コンサルタントへのアンケートを集計!

32014年の転職市場予測「ミドル人材の求人動向」について

アンケート実施期間 : 2014115日 ~ 2014130日 / 有効回答数 : 329
アベノミクス旋風が世間を席巻した2013年。転職市場も例外ではなく、12月には有効求人倍率(季節調整値)が1.03倍となり、6年3カ月ぶりの高水準となった。今年もこの動向は続くのか?

今回のアンケートでは「転職のプロ」約330名に、2014年の転職市場の中でも特に気になる「ミドル人材の求人動向」について見解を伺っています。非常に興味深い結果となっていますので、ぜひ御覧ください。

Q12014年の転職市場について、あなたの見解を教えてください。
ミドル人材を対象とした求人募集はどのような変化を見込んでいますか?

Q2ミドル人材を対象とした求人募集は「増加すると思う」と回答された方に伺います。
求人募集が特に増加すると見込んでいる「年齢層」を教えてください。(複数選択可)

Q3ミドル人材を対象とした求人募集が特に増えると見込まれる「年収帯」を教えてください。(複数選択可)

Q4ミドル人材を対象とした求人募集が特に増えると見込まれる「業種」を教えてください。(複数選択可)

その他の回答
  • 物流。
  • 介護・ヘルスケア、太陽光等の新エネルギー産業。
  • 人材サービス。

Q5ミドル人材を対象とした求人募集が特に増えると見込まれる「職種」を教えてください。(複数選択可)

その他の回答
  • 国際物流、物流拠点管理。
  • Global戦略立案、マーケティング&セールス。

Q6ミドル人材を対象とした求人募集が特に増えると見込まれる「ポジション」を教えてください。(複数選択可)

その他の回答
  • 契約社員。

Q7ミドル人材を対象とした求人募集が特に増えると見込まれる「企業のタイプ」を教えてください。(複数選択可)

Q8ミドル人材の転職者に対して「採用企業が求める知識や経験」を教えてください。(複数選択可)

Q9ミドル人材の転職者に対して「採用企業が求めるスキル」を教えてください。(3つまで選択可)

その他の回答
  • 組織課題の抽出、解決に向けてのプランニングと実行力。
  • 現在の会社の問題を把握し短期的に改善できる人材。
具体的に教えて下さい
  • ミドル層については即戦力採用がメインとなるため、転職後すぐに企業の風土に慣れ、部下の人心掌握を実行し、円滑に業務遂行できる人間力が必須となると考えます。
  • 金融業界においては顧客基盤と顧客ネットワークの構築に即戦力となれる人材がさらに必要となるため顧客からの信用力と関係構築力が強いミドル層への需要が高まると推測します。
  • 先の見えない社会においては、想定外の問題が発生する可能性が高い。どのような環境下でも適切な対応をと取るには、実力以上にスピーディな判断力と適応力が求められる。
  • 建設業界においては専門性の高い人材として資格や経験年数・金銭的管理などの経験など1人でほぼ完結できる人材が求められている。
  • 大企業での経験(経営、マネジメント、顧客、営業力)と自ら動ける行動力の両方を備えた方。
  • 即戦力となり指示待ちではなく、自ら行動でき、協調性をもっている方。
  • 実務からマネジメントまで率先して動けるリーダー。
  • 1人称でのプレイングマネージャとしてのスキルが求められる。
  • 業界・業種に対する長年の経験・智慧。
  • 業界人脈を活かした営業力や開発力が求められている。
  • 新規事業立上げ等で、同業界から新規顧客獲得のノウハウを持った次期幹部候補者を募集。
  • 自分の業務範囲を規定しない柔軟性の高い人は好まれる。
  • 円安による日本の産業構造の変化に伴い、よりグローバルに判断や行動出来る人材を企業が求めて行くと思われます。
  • グローバル化に伴う、ディシジョンメイキングのスピードが求められる。
  • どんなレンジであれ、この人と働きたい・任せたいと思わせる人としても魅力・コミュニケーション力は絶対に必要だと思います。立場が上にいけばいくほどスキルや経験に目が行きがちな気がしますが、経験・スキルのバーは上がりつつ、同時にこの人としての部分も求められます。その上で、今後どうしたいのかというビジョンや目標をお持ちであり、その実現を可能にしてくれる場であるかどうかという企業側とのフィット感が大事になってきます。管理職であれば強い責任感や判断力などは当然のことながら必要になるものです。

Q102014年のミドル人材の転職動向について、あなたの見解を具体的に教えてください。

  • 少子化の影響で採用年齢は上がると思うが、採用においての格差はひろがる。年齢は引き上げられてもスキル・経験レベルを引き下げてまで採用はしない。
  • 出来るだけ業界の最先端(流行や新規開発等)に身を置いている人に有利になってきている。ジェネラリストよりスペシャリストに有利になって来ると思う。
  • 新卒採用を抑えていた中堅中小企業こそ、ロストジェネレーション世代の人員が社内で育成し切れておらず、結果的に中途採用で将来の幹部候補生を採用される意向が、更に高まるものと思われます。
  • ミドル層の求人案件は、好景気の影響もあって増えてくると思われるが、企業側の採用基準は決してゆるくなることはないと思う。それだけ、企業側もすぐに貢献出来るご経験や能力の高い方を必要としてくると思う。
  • 未経験者募集は20代まで、企業側がミドル層に求めるものは20代中盤までに自分の方向性を見極め、専門分野に特化してキャリアを積んだ人材であり、これは2014年も同じ状況であると思います。
  • 大企業だけでなく、中堅クラスの企業もこれまで積極的でなかった新規事業の展開を検討すると予想されるため、社内に存在しない専任者を他社から獲得しPMとして迎えるような案件が増えると予想しています。
  • 企業は、若手の労働力確保が厳しくなる状況から、即戦力になるミドル層からシニア層まで幅を広げて採用する方向転換が求められ、それを実践する企業が増加してくるとみています。
  • 2013年から続いた求人増加傾向はミドル層においても比例して続くと思う。ただし、伸びる業界淘汰される業界、どちらにいたかでかなり転職のしやすさが変わってくる。
  • アベノミクス、オリンピックの経済効果を根拠に外資流入を含めた経済成長がある1年。それは自社のメイン事業はもちろん、ピボットターンした先に新規事業の芽が出てくる可能性も示唆することから、企業のミドル層の採用ニーズが増加する。求職者はそれを受けて、やや遅れて動き出すのかな、という印象。
  • 株高・WEB/ITベンチャーの台頭によって、今年はIPOを目指す動きが活発化すると考えている。したがって、IPO周りの業務である、会計士・内部統制構築・人事・労務制度・広報・IR担当等で、実務経験豊富なミドル層の雇用は増加すると見込んでいる。
  • 既に大手監査法人の方は事業会社に多く移動し始めている。景気は上がってきているので、秋から熾烈な転職市場になると予測されます。その為今から40代前半の良質な候補者獲得に動いています。
  • 建築・ITに限らず、人手不足はより顕著になると思われる。ミドル層はもちろん、シニア・女性の活用ができる企業が生き残っていくのではないか。(建築業界などは、生き残るために活用せざるを得ないというほうが正確かもしれない)
  • マーケットニーズはあるものの、実際にその層を雇用しようと考えているのはまだ一部だと考えます。特に経営層からのオーダーではミドル採用もあり得ますが、人事部主導ではそういった声は上がってきにくいのが現状ではないでしょうか?よってコンフィデンシャル案件としては増えるでしょうが、実際の求人票レベルではまだまだ増加を感じることは先だと捉えています。
  • 今後ますます「即戦力」のニーズは高まる。ゼネラリストよりはスペシャリストの時代。
ミドル人材を対象とした求人募集が増えると見込まれる職種として、最も多かったのは「経営・経営企画・事業企画系」。ポジションとしては「課長クラス」「部長・次長クラス」が多いという結果となりました。会社タイプでは大手企業よりも「中堅・中小企業」「ベンチャー企業」での募集が増えるとの予想が大半。景気の回復基調が強まる中、成長ステージの企業において、会社の舵取りを任されるようなポジションでの求人募集が特に増えるという見解が示されています。

ミドル人材に求められるスキルとして、3分の2が「高いレベルでの実務遂行力」と回答。ただ、単に業務を遂行するだけでなく、「目標や課題を自ら設定し、解決策を考える能力」が必要になるという意見が多く見られました。

ミドル人材の採用は増える見込みではありますが、より主体的に成果を生み出せる即戦力の人材が求められる傾向にあることが、今回のアンケートより見受けられました。コンサルタントの回答を参考に、転職活動を進めていただければと思います。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
転職コンサルタントの本音「2014年の転職市場予測「ミドル人材の求人動向」について」毎月1000人の転職コンサルタントのアンケートを集計。コンサルタントに中途採用の実態を調査。採用活動などから転職成功へのヒントをご紹介。