転職コンサルタントの本音 各分野に精通する転職コンサルタントへのアンケートを集計!

25「出世する人、しない人」について

アンケート実施期間 : 20151113日 ~ 20151127日 / 有効回答数 : 119
出世するポイントは『コミュニケーション能力』と『パフォーマンスを出すための高い問題解決能力』
入社時は管理職候補として採用されることの多いミドルクラスのポジション。今回はエージェントに所属するコンサルタントに、管理職として出世するために必要とされる能力やスキルについて伺いました。

入社時は管理職候補として入社し、その後管理職として出世した方の割合は87%。出世までのスパンは『1~3年未満』が41%、『6ヶ月~1年未満』が40%と、大体入社後6ヶ月~3年以内に管理職となる方が多いようです。

出世する人に共通する人柄について、最も多かったのが『周囲を巻き込むコミュニケーション能力がある』ことで74%。仕事の進め方・取り組み方を見てみると『問題解決能力が高い(51%)』、『高いパフォーマンスを出すことができる(49%)』という結果に。企業側の「いきなりマネジメントを任せるより、徐々に仕事の進め方や管理の仕方を確認しながら、管理職登用する方が間違いない」という採用時の考えもあり、まずは経験を活かしながら確実に結果を出し、社内の各キーマンと関係性を築いていくことがポイントになることが見えてきます。

その他にも、管理職候補として入社したものの、出世できなかった方のエピソードや、出世を希望する方へのアドバイスもご紹介しています。

ご自身のキャリアを考える上で、参考になさってください。

Q1ミドル層の募集ポジションとして多いケースを教えてください。

募集が多い理由を具体的に教えてください。
入社時から即管理職として採用されるケースと答えられた方の回答より
  • 立ち上げ部署や新規事業などで、その企業でまとめられる経験者がいないケースのため。ただし、役職が管理職でもプレイングマネージャー的に実業務で動いてからメンバーを増員することが多い。
  • 即戦力を必要としている。トレーニングを施している時間的・予算的余裕が無い為。トレーニングを施して成長していく過程で他社に転職する可能性も否定できない為、即戦力にこだわっている。
  • 組織変更および業務拡大の中、マネジメント力のある即戦力を求めているため。
  • 中規模企業が多いため、即戦力=即マネジメントできる方を探している。
  • 生え抜きの人材の経験、スキル不足。
入社時は管理職候補だが、ゆくゆくは管理職として登用予定のケースと答えられた方の回答より
  • 企業が100社あれば100通り業務の進め方や常識があります。前の企業でいくらキャリアを積んでも、新しい企業では通用しないケースは多々あります。よって、いきなりマネジメントを任すより、徐々に仕事の進め方や管理の仕方を確認しながら管理職登用する方が間違いないためです。
  • 入社時から管理職で採用するとミスマッチも考えられる為、入社後しばらくは役職なしで勤務頂き、その間に人柄、勤務態度、またマネジメント能力、周囲との人間関係等の取組み姿勢を見たうえで、判断したい企業が多いため。
  • たとえば「部長」で採用して結果的に不適格だった場合に降格などをすると、モチベーションに響くことや、部署の人間としてもいきなり「上に」外から人が入ってくるのは気持ちよくないため(だと思われる)。
  • 即管理職採用の場合、入社時の年収が高めの場合が多いので、 候補として少し低めの年収レンジで採用を希望する企業が多く見られるようです。(採用コストを抑えるため)
  • 社内への配慮。いくら面接をしても結局は未知数。

Q2ご担当された求職者の方で、管理職候補として入社した後、実際に管理職として出世された方はいらっしゃいますか?

Q3管理職として出世された方は、入社後どれ位にポジションが上がる方が多いですか?

Q4管理職候補から管理職へ出世された方の、入社時の役職として多いものを教えてください。

その他の回答
  • 役職なし。
  • 役員。

Q5出世する人に共通している人柄について、多いものを教えてください。

その他の回答
  • 結果に対して真面目。
  • ある分野の専門性を持っている方。
  • そもそもの専門的能力が高い。備わっている。
  • 他業種に馴染むスピードが速い(対応力の高さと学習スピードの速さ)。そして、何よりも経験からくる業務処理能力の高さや処理スピードの速さ(一人で平均的人材の何人分もの結果を残してしまう)。
  • 職種に関する専門性が高い。
  • 自分の考え、意見をしっかり持っており、それを述べる。人柄が良い。

Q6出世する人に共通する、仕事の進め方・取り組み方について多いものを教えてください。

その他の回答
  • 2つ先のポジションへの視点を持って仕事に取り組んでいる。
  • 仕事が早い。決断力と行動力がある。【これに尽きます】

Q7ご担当された求職者の方の中に、管理職候補として入社した後、管理職にならなかった方はいらっしゃいますか?

Q8管理職とならなかった方たちの、入社時の役職として多いものを教えてください。

その他の回答
  • 役職無し。
  • 主任。

Q9管理職候補として入社した方が、入社後管理職にならなかった理由を具体的に教えてください。

  • 前職で有能なスタッフに恵まれていた方(課長クラス)が、新しい企業では、入社後しばらく実務対応しなければならず、まともな業務ができなかった。また、会議では、与えられた課題にピント外れの資料を作成し、居づらくなり、自ら退職。
  • 過去の武勇伝が多く、現状に対してのパフォーマンスが出せなかったり、他人の誹謗中傷が多く、社内のキーマンとパートナーシップが築けない、社長にだけコビをうるなど、人間関係に問題があった。
  • 社内風土と合わず、幹部を含めた従業員からの理解が得られなかった。そのため、実務についても高いパフォーマンスを発揮することができなかった。
  • 客観的に物事を見て考えられない方。自己評価が高く高飛車感ある方は、入社前の評価と入社後の評価にギャップが生まれている。
  • 当初期待されていたパフォーマンスが期限内に到達しなかった。また、人格面やコミュニケーション力に問題ありとされた。
  • 入社後に、面接の際には判断できなかった適正などが判明し、管理職よりも現場での実務の方が活躍できると判断されたため。
  • 文化(新旧の会社)の違いについて、頭の中での理解があるが体(行動)が付いて行かない。
  • 同僚(周囲)からの信頼が薄い。言動に一貫性がなく、責任感が薄い。
  • マネジメントスキル以前に、基本的な業務スキルが足りなかった。
  • 周囲を巻き込み、エンパワーメント出来なかった。

Q10出世できない人に共通する人柄について、多いものを教えてください。

Q11出世できない人に共通する仕事の進め方・取り組み方について、多いものを教えてください。

その他の回答
  • 自分から何とかしようという気概がない。

Q12出世スピードが速い企業の規模を教えてください。

Q13出世スピードが速い企業のタイプを教えてください。

その他の回答
  • 特に人の出入りが激しく組織が成熟していないステージにある企業や中小企業(特に外資)。
  • ベンチャー企業。

Q14「出世を希望するならやらない方が良いこと」について、アドバイスがあれば教えてください。

  • 自分の役割を限定し、人に無関心であり、自分の生活を最優先で考えることは、出世をしたいと思うならやらない方がいい。管理職になること=出世と捉えるならば、自分以外の人のために力を注ぐ能力が必須である。人間は自分中心で物事を考えるもので、別にそれでも悪くないが、自分中心での判断であっても、周りにもメリットがあるような判断ができるようであればそれでよい。そういう器用なことが出来ないのであれば、自分のことは脇に置き、周りの人が働きやすいような状況づくりに自分の力を割くべきと考える。
  • 人の悪口を言わないこと。他人(上司・部下・同僚)のミスや失敗を即責めることをしない。部下や後輩の後始末から逃げない。が本来の言いたいことですが、実際にはどんな手を使っても数字をあげた人が出世します。運もそこには必要ですが。。。
  • 嘘や言い訳、誤魔化しや約束を忘れたり、言う事と行動が合致してないなど。人間力低い行動、そしてレスポンスが遅いのは仕事能力を疑われる。
  • 前職の常識を次の職場でも常識としないこと。次の職場の環境や状況を把握し、まずは受け入れた上で、どのように改善していくかを提案していくことが望ましいです。
  • 個人主義にならないこと。保身せずに経営と現場を理解しつつハイパフォーマンスもできること。チームワークを重んじること。
  • ビジョン創出力、達成行動力、困難克服力、組織適応力が低いと思われる言動は控えられた方がよろしいかと存じます。
  • 部下・同僚・上司の悪口は言わないこと。またネガティブな発言は避けた方がよいと思う。
  • 派閥を作りパワーゲームをすること。弱気な発言を重ねる事。ブレる事。偉そうに振る舞う事。
  • 酒席で人の悪口を絶対に言わないこと。飲んだ勢いが一番怖い。
  • 転職を繰り返すこと。専門性を持たず、何でも屋になること。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
転職コンサルタントの本音「「出世する人、しない人」について」毎月1000人の転職コンサルタントのアンケートを集計。コンサルタントに中途採用の実態を調査。採用活動などから転職成功へのヒントをご紹介。