転職コンサルタントが気にする求職者の転職回数は、30代「3回目」、40代「3〜4回目」、50代以上「5回以上」。
一方、ミドル人材で「転職が初めて」という人でも「自己評価と市場のギャップ」に注意という声も。
企業が転職希望者を評価するポイントの一つとしてあげられる「転職回数」。ミドル人材の採用にあたって、企業は転職回数の多さをどのように捉えているのでしょうか。採用コンサルタントに伺いました。
まず、「ミドル人材の採用を検討する際、何回目くらいから転職回数を気にするか」について、年代別に伺いました。30代では3回目、40代では3回または4回目、50代以降では5回以上になると、転職回数を気にする傾向があるようです。
それでは、転職回数が多い方はどのような点を考慮すればいいのでしょうか。企業が転職回数の多い方を評価するポイントは、1位が「高い専門スキル:82%」、2位が「転職理由の納得性:63%」、3位は「キャリアの一貫性:56%」という結果に。転職回数が多くても、「さまざまな企業で経験値を高めている」「複数の社風や文化を知っていることで柔軟性がある」というプラスの見方をする場合もあるようです。
一方、ミドル人材で「転職が初めて」という場合でも、「年齢とともに新しい環境になじむのが難しいと思われがちで、前職と比較しがちだったり、ストレスの対処などに不安が持たれる傾向」「自身の経験・スキルと、実際の市場での評価にギャップが発生してしまう」という懸念の声も散見されました。
その他、転職回数が多い人の中で転職成功実績の多いポジション・職種・企業タイプや、転職回数が多い方向けのアドバイスなどをコンサルタントに伺っています。ぜひご一読ください。
Q1
転職を実現されたミドル人材のうち、転職回数が何回ぐらいの方が多いですか?
※設問によっては、端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
Q2
ミドル人材の採用を検討する際、採用企業は何回目ぐらいから転職回数を気にする傾向にありますか。
Q3
ミドル人材の採用を検討する際、採用企業が転職回数を気にする理由を教えてください。
Q4
担当したミドル人材の求職者で、転職回数が多い人の転職成功実績はありますか?
Q5
Q4で「ある」と答えた方に伺います。
Q.
ミドル人材で転職回数が多い求職者のうち、どのようなポジションでの転職成功実績が多いですか?
Q.
上記のポジションでの転職成功実績が多い理由を教えてください。
Q.
ミドル人材で転職回数が多い求職者のうち、どのような職種での転職成功実績が多いですか?
Q.
上記の職種での転職成功実績が多い理由を教えてください。
Q.
ミドル人材で転職回数が多い求職者のうち、どのような企業タイプでの転職成功実績が多いですか?
Q.
上記の企業タイプでの転職成功実績が多い理由を教えてください。
Q6
ミドル人材で転職回数が多い求職者を選考する際、採用企業はどのような点を評価しますか。
Q.
上記の理由を具体的に教えてください。
Q.
ミドル人材で転職回数が多い求職者に対して、アドバイスがありましたら教えてください。
Q7
逆に、ミドル人材で「転職が初めて」という求職者に対し、採用企業が懸念する点を教えてください。
Q.
上記の懸念点について、理由を具体的に教えてください。