ヘッドハンティングでの転職経験者:17%
転職を決めた理由:「経験・能力が活かせる仕事内容であったため」
( ※ 一番多かった回答より )
第95回のアンケートは「ヘッドハンティング」について伺いました。49%の方がヘッドハンティングを受けたことがあると回答。前回(2008年)の調査時、経験者は42%であり、「ヘッドハンティング」という転職手段がより一般的なものになってきていると言えます。
今回は、ヘッドハンティングを受けた経験のある方に、誘いを受けた「ポジション」や「年収」、また「転職を決断した決め手」などについてアンケートを行っています。ぜひご覧ください。
アンケート実施期間 : 2013年11月1日 ~ 2013年11月28日有効回答数 : 2,788名
Q1.ヘッドハンティングについて、どんなイメージがありますか?
Q2.ヘッドハンティングを受けてみたいと思いますか?
よろしければ、その理由を具体的にお聞かせください。
Q3.これまでにヘッドハンティングを受けたことはありますか?
Q4.Q2で「ある」とお答えの方にお伺いします。
aどのような職種でヘッドハンティングを受けましたか?
bどのような役職でヘッドハンティングを受けましたか?
cどのような年収でヘッドハンティングを受けましたか?
dヘッドハンティングを受けたとき、転職活動はしていましたか?
eヘッドハンティングを受けて、実際に転職しましたか?
feで「転職した」とお答えの方にお伺いします。
転職を決めた理由は何だったでしょうか?
よろしければ、その理由・状況を具体的にお聞かせください。
geで「転職した」とお答えの方にお伺いします。
ヘッドハンティングを受けて転職をしてよかったと思いますか。
よろしければ、その理由を具体的にお聞かせください。
heで「転職しなかった」とお答えの方にお伺いします。
転職を決めなかった理由は何だったでしょうか?
よろしければ、その理由・状況を具体的にお聞かせください。
Q5.転職することについて、どのようにお考えですか。最も近いものをお選びください。
Q6.今の自分の実力は、別の会社でも通用すると思いますか?
Q7.別の会社でも通用する力をつけるために取り組んでいることはありますか?
Q8.Q7で「ある」とお答えの方にお伺いします。
実際に取り組んでいることを教えてください。
よろしければ、効果があったと感じる取り組みを具体的にお聞かせください。