みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
39回 アンケート集計結果

「異業界への転職」について

異業界への転職を検討している方は、全体の「71%」。異業界への転職を考えている理由は「新しい経験を通じて、自分を高めたい」から。
( ※ 一番多かった回答より )
第39回目は「異業界への転職」について伺いました。今回は、皆さんがどのくらい異業界への転職を考えているのか?や、実際に異業界への転職してよかったと感じる点、苦労している点などをお聞きしました。現在、異業界への転職を検討している方は、全体の71%と比較的高い割合です。今回の記事を、今後の転職活動やキャリアプランを考える上で、ぜひ参考にしてください。
実施期間:2009226日~ 2009325
有効回答数:880
担当:事務局 きむら
異業界への転職の検討についてお伺いします。
a)異業界への転職を検討していますか?---【年代別グラフ】[している]全体:71%、20代:76%、30代:69%、40代:71%、50代:74%[していない]全体:29%、20代:24%、30代:31%、40代:29%、50代:26%
b)aで「している」とお答えの方にお伺いします。その理由は何でしょうか?(複数選択可)---【年代別グラフ】
c)異業界へ転職するにあたって、不安に感じることは何ですか?
職種での経験が、業界が変わっても活かせるかどうか?あとは、転職の際に年収が下がるのではないか?という点。(29歳 男性) 全てが初経験となるので、どの程度の早さで業務を習得して遂行できるようになるかが読めない点。(29歳 男性)
年齢的にみて当然ではありますが、最初から結果を求められる事。果たして期待される成果が出せるのかどうか。(36歳 男性) まず即戦力として働けるかどうか不安。そして戦力となるために経験を積む猶予がどれくらい与えられるか不安。(32歳 男性)
未経験可というところでも、年齢的に異業種への転職は厳しいのが現実。また、まったくわからないだけに入ってみないとわからない点が多く、とても不安に感じます。(31歳 男性) いかに自分自身の能力や意欲に自信があっても、知識や経験が薄いため、将来的なキャリアアップの時間ロスがあること。また、収入面では、同業へのキャリア採用に比べると一時的な収入の落ち込みは覚悟せざるを得ないことは懸念材料です。(38歳 男性)
d)aで「していない」とお答えの方にお伺いします。その理由は何でしょうか?(複数選択可)---【年代別グラフ】
異業界への転職を考えている方の理由は「新しい経験を通じて、自分を高めたいから」が55%で一番、続いて「業界の将来性に不安を感じるから」が42%となりました。全体としては、異業界への転職を前向きに捉えている傾向が伺えます。年代別で見ると、20代、30代の方は前者の理由の割合が高く、40代の方は両方の理由が同率となり、年代別に考え方の違いが読み取れる結果になりました。

その一方、異業界への転職を考えていない方の理由をみると「身につけた業界知識を無駄にしたくないから」という回答が多かったです。業界知識を武器として、今後のキャリアを考えたいという姿勢が伺えます。逆に言えば、異業界への転職には「これまでの知識が活かせなくなる」というリスクが存在するということでもあります。続いて、異業界への転職経験がある方に、実際の転職を通じて感じた「異業界へ転職してよかった点」「苦労した点」を具体的にお伺いしました。
異業界への転職経験についてお伺いします。
a)これまでに異業界への転職をしたことはありますか?---【年代別グラフ】[ある]全体:57%、20代:36%、30代:54%、40代:59%、50代:67%[ない]全体:43%、20代:64%、30代:46%、40代:41%、50代:33%
b)aで「ある」とお答えの方にお伺いします。異業界へ転職してみてよかったと感じたこと、苦労したことがあればお聞かせください。
よかったこと
何より新しい経験が出来たこと、仕事の幅が広がったこと。そして、新しい職場では、前職にやっていたことが+αで差別化できたこと。(29歳 男性) 新鮮な気持ちでスタートできる。新しい職なので自分自身の知識量が増え、スキルアップになり視野が広がった。(30歳 男性)
小さな事柄1つをとっても業界が違うとまったく価値観が変わる。逆の視点から考えることで気がつくような点にも目が向いて、アクションできる。(35歳 男性) 業界により、慣習や人材の捉え方が色々でした。若いうちに様々な業種を経験しておいたのは、自分自身の幅を広げるということで、個人的にはよかったと思います。(32歳 女性)
新卒の頃は、自分に合わない業界と思っていたが、ご縁があって働いてみると、意外にもすんなりと仕事に没頭出来た。業界を変えることで、物事の考え方が変わり、視野がとても広がったこと。(37歳 男性) 新規事業に取り組むようになって、過去の様々な業界経験が活かせることが多いです。同じ会社にいる人たちは、自分たちの業界の視点でしか物事を見ることができなくなっているので。(42歳 男性)
30代のころ、大きな方向転換をする転職を図りました。結果、転職先の業界は、上手く社会の流れに乗って成長しました。成長業界なので、仕事としても非常に面白いと感じています。(43歳 男性) 異業種を経験すると、人間的にも幅が広がり、それぞれの業界で生きる人たちの事情を理解することができるようになります。また、ある業種特有の、長所、欠点がよく見えるようになります。(49歳 男性)
苦労したこと
仕事のやり方や手順が全く違うので、初めは右も左も分からない状態。慣れるまでは仕事が出来ない人扱いされて苦労した。(29歳 男性) まったく知識がない状態だったが、新入社員ではないので、すぐに結果を求められたこと。(30歳 男性)
コンピューター業界へ入るときには知識がないため、自宅や図書館でも情報を収集して努力し補うことに大変労力を要した。また、ERPパッケージの業界に就業をした際は、ものづくりの工程を学ぶ必要があり、これまた理解するまで時間を要した。(35歳 女性) 0からのスタートなので、業界のことを片っ端から調べ上げて勉強せざるを得なかったこと。また、毎日が失敗の連続で、お客様や上司から怒られてばかりいたこと。(35歳 男性)
業界の知識を付けるのに時間がかかることです。あと、業界慣習の違いから、社内で働く同僚や上司の動きを予測するのに苦労しました。(35歳 男性) 転職したてのころは実績がないので、実力や能力があってもなかなか信用されず、力を発揮する場が与えられなかった。(38歳 男性)
業界の専門用語や商慣習になかなか馴染むことができず、取引先からの信用を得られるようになるまでの期間は精神的にきつかった。(40歳 男性) 年の若い先輩や上司などに、素直な気持ちで接し謙虚に教わるという考え方を徹底すること。また、人の何倍も努力をして1日でも早く認めてもらえるように行動すること。(42歳 男性)
b)aで「ある」とお答えの方にお伺いします。異業界への転職において、転職後に武器として役立ったものがあればお聞かせください。
ベースとなる営業スキル。提案する商品やサービスが変わっても、基本的に営業という職種において重要なものは変わらないと感じました。(29歳 男性) 英語力は、どこの業界でも共通して武器になります。あとは、コンピューターの知識。それと、転職前までに得た人脈。(33歳 男性)
学ぶ力。とにかく足りない業界知識をいち早く仕入れるために、粘り強く勉強ができる力が必要。学ぶことが苦にならない性格がよかったと思います。(34歳 男性) 相手(取引先)に対して、誠意ある対応をするという姿勢。最初は知識が伴っていないため話を聞いてもらえないが、誠意をもって対応すれば話をしてくれるようになった。(36歳 男性)
コミュニケーション能力。考え方の違う相手と、きちんと意思疎通して仕事をしていく上で役立った。(40歳 男性) 営業力、マーケティング力、数字を理解する力(財務)そして英語力は、どこの業界にいっても働く上でのベースとなった。(43歳 男性)
「異業界へ転職してよかった点」のご意見を見ていると「視野が広がった」という回答が非常に多かったです。ひとつの業界に長くいればいるほど「業界の常識」や「業界独自の慣習」に染まってしまうものだと思います。異業界へ転職することで、複数の業界を比較して見ることができるようになります。その視点を、新規事業開発に活かせたという声もありました。ただ一方で、苦労した点として「業界知識がない」にも関わらず即戦力として期待されてしまうことも多く挙げられました。

異業界への転職を考える際には「知識をいち早く身につけるための学習力」「その業界の人から学ぶ上でのコミュニケーション力」「英語力・財務会計知識など業界を問わない普遍的な力」といった点があると大きな武器となります。今後の転職・キャリアプランを考える上での、ひとつの指針となるのではないでしょうか?
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第39回アンケート集計結果「「異業界への転職」について」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。