みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
31回 アンケート集計結果

「仕事での人間関係」について

職場の人間関係に満足している人は「50%」。転職によって人間関係の満足度が高まった人は「21%」。
( ※ 一番多かった回答より )
第31回目は「仕事での人間関係」について伺いました。職場の人間関係に満足している方は全体の50%でした。一方、人間関係での悩みはないという方は18%にとどまりました。不満には至らずとも、何らかの悩みを抱えている方が多いようです。今回は人間関係がうまくいくオススメの方法や、人間関係と転職についても詳しくご紹介しています。現在、仕事での人間関係で悩んでいる方もそうでない方も、ぜひ参考にしていただきたいと思います!
実施期間:2008619日~ 2008716
有効回答数:971
担当:事務局 いとう
現在(前職)の職場における人間関係の満足度を教えてください。
大変満足している:6%、満足している:44%、不満である:33%、大変不満である:17%
仕事において誰との人間関係で悩んでいますか?(複数回答可)
上司:57%、同僚:23%、部下:15%、顧客:8%、その他:7%、特に悩むことはない:18%【その他のコメントより】社長・役員、他部署の人、上司の家族
仕事での人間関係づくりで、気をつけていることはありますか?(複数回答可)
挨拶をきちんとする:75%、報告・連絡・相談をしっかりする:69%、約束を必ず守る:54%、相談しやすい雰囲気をつくる:45%、雑談する機会をつくる:41%、陰口を言わない:36%、飲み会や社内行事には積極的に参加する:26%、プライベートに干渉しない:26%、プライベートの相談に乗る:13%、その他:2%、特に気をつけていることはない:1%【その他のコメントより】笑顔で接する、相手の性格に合わせる、人の仕事に口出ししない
「人間関係がうまくいくオススメ」の方法
私は周囲の人の健康を気遣って言葉に出したり、仕事では部下や同僚を褒めたり、失敗した時などは温かい言葉を掛けます。先輩や上司には、尊敬する言葉を掛けています。すると、自然と学べるチャンスが到来したり、部下上司問わず良好に付き合いが出来ます。ただ、中には通じない人もいるので、その時は深入りせず必要時以外は距離を置いています。(36歳 男性) 自分の意見や要望を言う前に、相手の話を聴いて相手が何を考えているのか、何を望んでいるのかを正しく把握するようにしています。人は誰でも、自分を理解しようとしてくれる人には心を開いてくれます。その上で、こちらの意見や要望を伝えれば、相手に理解してもらえる確率は高くなります。(42歳 男性)
毎朝挨拶を交わす際に、必ず動作を止めて相手の目を見ること。何かをしながら挨拶を交わしたり、相手を見ないで言葉だけで挨拶を交わしていても人間関係は良くならない。むしろ、上司から挨拶を積極的にすることをお勧めします。(42歳 男性) 自分が率先して人の嫌がる作業を実施し見本となる。まず相手をしかる前に己に非が無いかを自問自答する。非が有った場合は、部下に対しても素直にあやまる。(55歳 男性)
人間関係のお勧め方法は、でしゃばらないこと。おせっかいをやかないこと。出来る限り相手の立場を考えて行動を起こすこと。自分の自慢話をしないこと。仕事上では、自分から私生活の話は進んで話さないこと。だと思っています。(51歳 男性) 仕事中はシビアにならざるを得ないので、それ以外ではできるだけ雑談をして穏やかな関係を築けるように配慮する。たとえば、廊下ですれ違う時に服装をほめたり、給湯室で天気の話や仕事の悩みなどを聞くなど。(40歳 女性)
でしゃばらない。出来ない事は出来ないと、はっきり伝える。但し、言葉に気を付けて。人に物事を依頼する時は、10伝えて、6~7割出来ていれば良しとすること。(47歳 男性) 同じ目的意識をもって職務を邁進していることを相手に理解させる。すると、意見の相違によりぶつかる事があっても、相互理解を得ることができる状況を作りやすい。(48歳 男性)
各職場のトップに就く人物は、絶対責任逃れをしないこと。そうすることで部下も仕事に対して意欲が湧いて、自ずと人間関係もバランスがとれると思う。(57歳 男性) 企業内の縦・横、年代・性別も隔てなくコミュニケーションを取ること。役職はあくまでも会社のタイトル、いくつになっても、謙虚で紳士な態度が大切。(48歳 男性)
楽しい嬉しいなどの感情は素直に出し、怒る、悲しむなどの感情は控える。また、話す時はできるだけ大きな声で話すと、元気の良さが感じられますよ。(30歳 男性) 自分の担当している仕事をきっちりやることです。他の人はよく見ています。自身の仕事が認められれば、他者からの注目も集まります。(48歳 男性)
部下に関しては叱るときはしっかりと叱る。愛情を持っていればきちんと叱れるはず。馴れ合いの中には真の信頼関係などありえない。(49歳 男性) 笑顔で挨拶!2つ褒めて1つ叱る。叱っても、必ずフォローする。フォローできないと判断したときは、何も言わない。(33歳 女性)
仕事での良好な人間関係づくりのために、99%の人が何かしら気をつけていることがあるようです。上記のコメントにもありますが、まず大切なのは「笑顔で挨拶」ですね。挨拶はコミュニケーションの基本であり、誰でもスグ実行できるもの。特に、転職や異動したての時は職場になじめないこともありますが、そんな時こそ自分から積極的に挨拶をすることをオススメします。新しく入った人に対しては、相手も少なからず遠慮があるもの。まずは自分から歩み寄る姿勢をみせましょう。また、誰にでも挨拶ができる人は感じが良く、きちんとした印象を与えることもできます。もちろん、笑顔も忘れずに!
人間関係と転職についてお伺いします。
a)人間関係を理由に転職を考えることはありますか?---【年代別グラフ】
「ある」と回答された方の理由より
一人で仕事をすることは絶対になく、人間関係により仕事の状況が良くなったり、悪くなったりが往々にしてある。そのため、自分が働きやすく、かつ周りの人たちも働きやすいと感じる関係が大事だと思います。(33歳 男性) 勤務態度や人間性を尊敬できない上司がいて、転職を考えています。人間関係は上手くいっていると思うけれども、自分が成長できない気がします。(27歳 女性)
どんなに頑張っていても状況が改善されず、上司にも受け入れられない時に転職を考えます。(27歳 男性) 上司に業績を横取りされる一方、責任は押し付けられているので、転職を考えています。(39歳 男性)
社長や執行役員クラスの方との間で、考え方を共有するのが難しいと感じるとき。あまりに独断専行で進めるスタイルに、正直ついて行けないと思うことがある。(41歳 男性) パワーハラスメントというのでしょうか?あからさまな人格の否定があったり、機嫌が悪いと八つ当たりされる状況下では、いい仕事をするのは難しいと感じます。(42歳 男性)
自分が古いタイプの人間なので、仕事以外でもつながりがある程度必要だと考えています。あまりにも事務的な人間関係だと会社がつまらなく感じてしまいます。(43歳 男性) きちんとコミュニケーションがとれなかったり、権限委譲ができていない職場は仕事をする上で問題があると考えている。(49歳 男性)
「ない」と回答された方の理由より
もしそれが自分のしたい仕事であれば、数人との価値観の相違のために転職するのはもったいないです。他に良い関係を保てる人がいれば良いと思います。相手をイヤだなと思う前に、自分を変える努力をすると成長できます。(30歳 男性) 人間関係はどの就業先でも必ず、良い・悪いがあります。短絡的に転職判断するよりも、これに適応できる能力を備えることが必要と考えます。人間関係に起因して転職するケースは多いようですが、職務スキルがないと失敗も多いと聞きます。(55歳 男性)
今までそういう経験がない。合わない人がいたこともありますが、その人より上をいけばいいと思ってきた。(33歳 男性) 人間関係よりも、与えられている仕事内容と収入のバランスの方が重要だから。(46歳 男性)
どんな職場に行っても、自分と気の合う人ばかりとは限らない。人間関係を理由に転職を考えていたらキリがないと思う。気が合わない人とは、所詮仕事(職場)だけの関係と割り切って、当たり障りなく上手くやり過ごすことも大事である。(47歳 男性) 過去においては、苦手な人と仕事をしたことがないと言えるほど、比較的人間関係はうまくやってきたように思います。なにより上司には恵まれていました。(48歳 男性)
仕事そのものにやりがいがあれば、人間関係の不満程度では転職には至らない。上司はいずれ替わることになるし、その上司の為に転職するのは納得が出来ない。(37歳 男性) 専門職なので必要以上の仲間意識を持たなければ自分の負担になることはないと思っている。(43歳 女性)
b)転職経験をお持ちの方にお伺いします。転職によって、人間関係の満足度はどう変化しましたか?---【年代別グラフ】
c)bで「以前より、高まった」とお答えの方にお伺いします。その要因は何でしょうか?具体的にお聞かせください。
自分も変われるところがあれば積極的に変わってみようと思って行動しているためだと思います。仕事上で変わることは個人的に人格が変わることではないし、ひとつのスキルとして必要なことだと思えるようになったから。(36歳 男性) 関係する人数が多くなり、人間関係の量が増えました。以前は人数が少なすぎて、この人とはダメでも他の人と良い関係を築けば良いと思えなかったためストレスがありました。(34歳 男性)
自分の考え方が進歩したせいか、職場での人間関係について必要最低限のレベルしか重視しなくなり、まずは仕事をきちんとやり、人間関係だけに振り回されない強い意識を持つことにしたため。(40歳 女性) 今の会社は理念や志が高く、社員が一枚岩になって前進している。進むべき方向が共有されているから、つまらないことで揉め事が発生したり、感情がもつれることは明らかに少ないと感じます。(43歳 男性)
現在は外資系の会社で個人でプロジェクトを進めており、あまり仕事上で他の人と関わりをもつことが少なく、また、転職経験者が多いので、苦労している人や人格的にも優れている人が多く、環境的に恵まれていると思います。(48歳 男性) 大会社から小企業への転職でしたが、社長と直接仕事ができる機会が増え、また、社員数も20名でしたので、全ての人とコミュニケーションを図ることができたため。(48歳 男性)
私の転職は、結果的に小さい企業から大企業に変化しました。職場の規模が大きいと、いろいろな人に会える機会が増え、直接、仕事のかかわりのない人たちとの交流が満足度を高めたと思います。(55歳 男性) 会社の文化といったものもありますが、自分自身が「ここで頑張らないと、もう後はない」という背水の陣のような意識もあって、人間関係に対して転職前よりも気を遣うようになりました。(54歳 男性)
一人で外出することが多く会社での内勤時間が少なくなったため、人間関係に深入りしなくなり、あまり気にしなくてよい状況になった。(36歳 女性) 自分の悪い所を反省し、一から自分の存在やあり方について改善して挑んだ結果高まったと思います。(42歳 男性)
多くの人間と接していくうちに自分自身人間関係のつくり方がうまくなった。(37歳 男性) 転職により役職が付いたことで、意見が言いやすくなった。(37歳 男性)
d)bで「以前より、下がった」とお答えの方にお伺いします。その要因は何でしょうか?(複数回答可)---上司と合わなかった:64%、職場の雰囲気になじめなかった:38%、部下と合わなかった:13%、男女・年齢差別を感じた:11%、上司が年下だった:10%、部下が年上だった:2%、その他:13%
e)転職先を検討する際の優先順位を教えてください。---総合ランキングトップ5 1位:仕事内容、2位:給与・待遇、3位:勤務地、4位:職場の雰囲気・人間関係、5位:会社の規模・知名度
人間関係を理由に転職を考える人の割合が最も高いのは20代でした。また、転職によって人間関係が改善されたと感じている人が多いのも20代。仕事で関わる人から大きな影響を受ける年代だけに、人間関係は大きな関心事なのかもしれません。一方、年代が上がるごとに増えているのは、転職後に人間関係の満足度が下がったという方の割合です。難易度の高い職務を遂行し結果を求められる中で、ゼロから関係を構築することの難しさが結果に表れているのかもしれません。

転職後に人間関係の満足度が高まった方からは「周りの環境が変わったことだけでなく、自分の考え方や行動を変えることによってうまくいくようになった」という声が多く寄せられました。転職をキッカケに、自分自身の考えや行動を見直してみてはいかがでしょうか。その上で、自分に合った転職先をじっくりと考えていただきたいですし、転職後の良好な人間関係づくりに活かしていただきたいと思います。
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第31回アンケート集計結果「「仕事での人間関係」について」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。