みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
188回 アンケート集計結果

「官公庁・自治体など行政機関への転職意向」について

官公庁・自治体への転職に興味が「ある」ミドルは78%
興味のある領域は「地方創生」が最多になるも、「仕事の情報が少ない」という声多数。
今回は「官公庁・自治体など行政機関への転職意向」についてお聞きしました。

官公庁・自治体への転職について、興味の有無を聞くと「ある」と回答したミドルは78%。興味を持つ理由は「仕事を通じて社会貢献をしたいから」60%で最多となりました。

もし官公庁・自治体で働く場合、どういった領域・分野の仕事に興味があるかを聞くと「地方創生」がトップ。次いで「観光企画・マーケティング」「教育」が続き、ミドルが力を発揮したいと注目している領域が見て取れます。

一方、官公庁・自治体への転職を考える際の不安点を聞くと、「仕事に関する情報が少ない」がもっとも多く、フリーコメントでも「詳細な業務を公開して欲しい」「民間企業と比べて情報が少ない」という声が散見されました。

最後に、官公庁・自治体が外部人材を登用することへの賛否なども伺っています。ご興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
今月もご回答ありがとうございました。現在実施中のアンケートにもぜひご参加ください。
アンケート実施期間 : 2022年9月12日 ~ 2022年11月9日有効回答数 : 1,591名
Q1.官公庁・自治体などへの転職に興味はありますか?
Q2.Q1で「ある」と回答した方に伺います。
興味をもつ理由を教えてください。(複数回答可)
その他と答えられた方の回答より
  • 官公庁でしか出来ない業務があるから。(30代・男性)
  • 現在官公庁(市役所)で勤務のため、同業へのキャリアアップであれば嬉しく思います。(30代・男性)
Q3.官公庁・自治体で働く場合、どういった雇用形態を希望されますか?(複数回答可)
その他と答えられた方の回答より
  • アドバイザリーボードのメンバーのような非常勤。(50代・男性)
選択した雇用形態を希望する理由もお教えください。
正規職員(任期なし)と答えられた方の理由
  • 国や都道府県の経済に関わる仕事であれば任期付等期間的な要員だと時間が足りないと感じるため。(30代・男性)
  • 任期付きにする理由が分からない。若い人を入れたところで数年でやめることもあるし、プロジェクトに期限があるのなら、非正規雇用の季節労働みたいな任期付きに就きたくない。(40代・男性)
  • 定年まで10年なので、勤め切りたい。(50代・男性)
任期付き職員(数年の任期内で働く形の転職)と答えられた方の理由
  • 年齢的にかぎりがあるので、決まった期間でやり遂げたい。(50代・男性)
  • 高齢ゆえに、フルタイム勤務はしんどい。(60代・男性)
副業・兼業と答えられた方の理由
  • 正規社員として勤めるには報酬があまりよくないイメージがあるため。(30代・男性)
  • 正規職員でない方が、民間で培ったスキルを活かした成果に繋がる業務ができる気がするため。(50代・男性)
雇用形態はこだわりはなく、何らかの形で関わりたいと答えられた方の理由
  • 自分の資格を生かせる場合は雇用形態はこだわりません。社会貢献に重きを置いて職業選択したいです。(40代・男性)
  • 一線を退いた身なので、官公庁などに活かせる助言やノウハウを披露できると自負しているが、若い職員の地位向上や仕事の妨げにはなりたくない。(60代・男性)
Q4.官公庁・自治体で働く場合、どういった領域・分野の仕事に興味がありますか?(複数回答可)
その他と答えられた方の回答より
  • 知的財産。(40代・男性)
  • 福祉関係。(50代・男性)
Q5.官公庁・自治体への転職を考えた際に、不明な点・不安な点を教えてください。(複数回答可)
その他と答えられた方の回答より
  • 募集時期が固定的。(50代・男性)
  • 言語が民間とかなり違う。法律などの知識がある程度ないと実行できない世界だと思う。(50代・女性)
不明・不安に感じる理由もお教えください。
仕事に関する情報が少ないと答えられた方の理由
  • もっと詳細業務を公開して欲しい。(40代・男性)
  • 情報が少なく、一般的なイメージしかないため。(50代・男性)
  • 民間企業に比べて仕事の内容に関する情報が圧倒的に少ない。(60代・男性)
給与など条件面が希望と合うかと答えられた方の理由
  • 幾つかの求人案内を見てきましたが、民間と比較すると給与水準が低かったり、キャップ(上限)があるように感じています。(50代・男性)
  • 官公庁・自治体の給与体系が、いわゆる年功序列、勤続年数によって決まるので、外部登用者の給与をどの様に評価するか不明なため。(60代・女性)
能力・スキルが活かせる仕事があるかと答えられた方の理由
  • 現実的な募集要項等が提示されていないので、自分の適性が判断できない。(50代・男性)
  • 民間企業とは求められる能力等が違うと考えられるから。(50代・男性)
民間企業との文化や仕事の進め方のギャップと答えられた方の理由
  • 年功序列の思考が強く、革新的な働き方はあまりできないのではないかと思う。(30代・男性)
  • 外の世界を知らない方々による非効率な仕事を是とする文化や、時代遅れの規則による理不尽な顧客サービスを無理矢理扱わねばならない点。(40代・男性)
Q6.官公庁・自治体などで、公務員資格取得者以外の外部人材を登用することについて、賛否を教えてください。
賛否について理由もお教えください。
賛成と答えられた方の理由
  • 公務員資格取得者以外に、民間で貴重な経験を得た優秀な方は多くいらっしゃると思う。(30代・男性)
  • 一般企業のスキルを活かすことで国全体の機能があがると思います。いまの官公庁、自治体は明らかに機能不全で確実に一般企業と比べても業務のレベルは全体的に遅れをとっていると思います。でなければ、現在の日本はもっと豊かになっていたはずです。(40代・男性)
  • 公務員の友人に話を聞いていると、効率化とは無縁、不況とは無縁なので、民間企業の人間からすると仕事に対する意識、取り組みが低い人が多いから、新しい風を吹かして改革すべき。(40代・女性)
  • 違う経験、年齢等の人をいれたほうが、気づきも多いだろうし、柔軟性が出ると思う。(50代・女性)
反対と答えられた方の理由
  • 民間企業でのスキルが必ずしも公的業務に反映されるとは限られないから。また、実際問題として、勤まらず辞めていかれる人達を目の当たりにしてきたため。(40代・男性)
  • 面接試験だけでは能力担保が難しく且つ公的業務は関係者への影響が大きいため。(40代・女性)
どちらでもないと答えられた方の理由
  • 適材適所を行うためにはある程度は必要だと考える。ただ、指標が難しい。(40代・男性)
  • 外部人材を活用する事は有用であるはずだが、外部の文化を受け入れられるのか不明なため。(40代・男性)
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第188回アンケート集計結果「「官公庁・自治体など行政機関への転職意向」について」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。