定年延長については「賛成」が83%と圧倒的多数ながら、「70歳は延長しすぎ」が40%超
70%が「定年が延長されれば転職や独立を検討」と回答
高年齢者雇用安定法の改正により、雇用継続年齢が65歳から70歳へ引き上げられる可能性があります。そこで今回は「定年延長」についてお伺い致しました。
定年延長に賛成なのは83%。30代・40代・50代いずれの年代も、80%以上が「賛成」との回答でした。
ただし「70歳」という年齢に関しては、30代・40代の約40%、50代の50%が「延長しすぎ」を選択。より定年に近い50代から「70歳ともなると体力面で個人差が大きい」「働いているうちは年金がもらえなかったり減額されたりして、一方で給与もこれまでと同じ額はもらえない」といった意見が寄せられました。
「定年延長は、キャリアプランを見直すきっかけになりますか?」との質問に対しては、約70%が「なる」と回答。うち70%が別企業への転職、もしくは起業やフリーランスで働くことを検討すると答えています。
他、「延長された分の会社員人生を、どのように過ごしたいか」といった質問への回答も掲載中。ぜひご一読ください。
アンケート実施期間 : 2018年11月30日 ~ 2018年12月27日有効回答数 : 1,122名
Q2.定年が延長された際のメリットは何だと思いますか?(複数回答可)
Q3.定年が延長された際のデメリットは何だと思いますか?(複数回答可)
Q4.定年延長の年齢が「70歳」というのは妥当だと思いますか?
よろしければ理由をお聞かせください。
Q5.延長された分の会社員人生を、どのように過ごしたいですか?(複数回答可)
Q6.定年延長は、キャリアプランを見直すきっかけになりますか?
Q7.Q6で「なる」と回答された方にお聞きします。
どのような見直しを検討されますか?(複数回答可)
Q8.定年延長は社会や会社にどのような影響を与えると思いますか?(複数回答可)